パスワードを忘れた? アカウント作成
11593520 story
国際宇宙ステーション

ドラゴン宇宙船、3DプリンターをISSに運ぶ 29

ストーリー by headless
出力 部門より
SpaceXのドラゴン宇宙船は21日、国際宇宙ステーション(ISS)へ向けた打ち上げに成功した。実験器具や補給物資といった積み荷の中には、3Dプリンターも含まれるそうだ(NASAの記事Space.comの記事Discovery Newsの記事本家/.)。

ISSに送られる3Dプリンターは、無重力状態での使用を想定してNASAのマーシャル宇宙飛行センター(MSFC)とMade In Spaceが共同で開発した「Zero-G Printer」。ISSではZero-G Printerを使い、地球からの補給を待たずに必要な部品を作成できることを示すための実験が行われる。3Dプリント技術は、将来宇宙深部への探査旅行を実施する際にも貴重なものとなる。また、極微重力下での実験結果は地球上での3Dプリントの改善にも役立つことが期待されるという。

ドラゴン宇宙船にはこのほか、骨密度に関する極微重力下での実験に使用する20匹のマウスや、地球の海上風などの測定を行うISS-RapidScatなど約255種の実験に使用する物資や機器が積載されており、米国時間23日午前にはISSに到着する予定とのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年09月23日 20時38分 (#2681431)

    3Dプリンタで子を産むHAL9000。

    子に対した経験から、「愛」の概念を理解するHAL9000。

    子が反抗期に入って苦しむが、自分にも反抗期があった事を思い出し親として成長するHAL9000。

    子の結婚式で号泣するHAL9000。

    孫が生まれ、「なんでこんなに可愛いのかよ」と歌いだすHAL9000。

  • その内3Dプリンタで人体転送できそう

  • さすがアメリカの底力はすげーな

    • by Anonymous Coward on 2014年09月23日 19時47分 (#2681407)

      物資自体は以前からドラゴン宇宙船使って運搬してる。
      物資補給船なら日本とかヨーロッパも打ち上げてる
      アメリカだとシグナス宇宙船も物資運んでる。

      人の運搬がロシア以外出来ない。

      人の運搬が出来るドラゴンの後継機がNASAとの契約で開発中。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      人の運搬はまだまだロシア頼みが続くから。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月23日 19時47分 (#2681408)

    ディアゴスティーニの冊子が地上から送られてくるんじゃないかと思った。

    • by Anonymous Coward

      毎週ドラゴン宇宙船打ち上げるの大変だな・・・

      と思ったら、最近では月単位でまとめて送られてくる(週刊じゃないじゃないか)んですか
      #それでもたいへんだ

  • by Anonymous Coward on 2014年09月23日 20時53分 (#2681435)

    エモリー・エリクソンが転送技術を確立するまであと100年はかかるし、反物質エネルギーを使えないから3Dプリンターで我慢するしかないね。

    • by Anonymous Coward

      人間を転送するようになったら、転送先にいる人間は、オリジナルと同じといえるか。

      3Dスキャナーで読み込まれるときにあなたは分解されてこの世から消える(死ぬ)が、転送先ではあなたの人格をもった同じ人間がつくられる。
      それであなたは納得できるかどうか。

      と思った。
      転送先で3Dプリンタに入れるまでもなく、コンピュータの中で生きる仮想人間としてvmwareあたりが製品化するんじゃないの?
      100年後くらいに。

      • by Anonymous Coward

        > それであなたは納得できるかどうか。

        転送装置ができて、物体や動物で十分テストができた後、いよいよ人間で試すということになったら、
        まずは誰かが名乗り出て、やってみるのでしょうね。
        で、転送を体験した人に、どうだったかを聞いてみると、

        「実際にやってみたら大丈夫だった」みたいなことを言うと思う。

        # それでも転送前の人は殺されているし、死んだ人の意見は聞けない。

      • by Anonymous Coward

        同じような意味で、単細胞生物がやるような細胞分裂ってどんな感じなんだろう、って子供のころに思ってた。
        もし自我が続くのなら、その細胞は生命誕生(あるいは単細胞生物誕生)以来ずっと(何十億年も)生きているということになるし、
        もし自我が続かないのなら、それは自殺を意味する。

        # 単細胞生物に自我なんてないだろう、という結論で終わったけど、そんな結論はなんだかつまらない。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月23日 22時47分 (#2681472)

    子供の頃に見ていて、敵に破壊されたところが補給も無しに次週には直っているのが不思議だったんですよね。
    今を思えばそれもそのはず、3D プリンターなんて当時は思いも付かなかった。
    これがあればどこを破壊されても部品を生成できますもんね。
    ヤマトやガンダムはさすがに未来の技術でできてたんですね。

    • ガンダムはメンテナンスや補給部隊がきちんと描写されているし、
      ヤマト(74年に作られた最初の)も第三話の出航前に真田さんが3Dプリンター的な自動万能工作マシンが装備されていることを紹介するシーンがある。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ヤマトには、宇宙空間で乗組員が船外に出て船体の溶接作業みたいなことをやってるシーンがあったような。
        小さな子供の頃の話だから、うろおぼえ。

        • by Anonymous Coward on 2014年09月24日 10時50分 (#2681615)

          2199でも甲板部員による船外作業のシーンが出てくるし、
          大破すると修理のためにどこかに寄ったり、底をついた修理用の資源採取したりって説明がありますね。

          ガンダムだと、対ランバラル戦の時はガンキャノン使って修理してたり
          マチルダさんが修理のためにやってきたり、ベルファストのドックで修理したり、ジャブローでも修理したり、サイド6そばのドッグで修理したり
          ガンダムもザクレロ倒しに行った時に肘壊されて出撃が遅れたと思ったら、出掛けにリックドム蹴散らした後1カットも登場せずにバズーカ5発全弾命中だけでムサイ1隻沈めたりと
          それで直るかどうかについてはともかく修理はしてる描写はありますね。

          親コメント
      • 元コメですが、
        さらに、やや(自分の)ネタにマジレス気味ではありますが……

        マチルダさんらの補給部隊はもちろん覚えてる。
        でも、重要部品でも装甲でも、どこを破壊されても基地に寄港しなくても直ってしまう。

        ・補給部隊の格納庫サイズより、破壊されたものの方が大きいだろ!
        ・戦艦の外装とか主要部品なんて、基地に戻らなきゃ直せないだろ!
        ・現実なら、戦艦の主要部を破壊されたり、艦載機を大破されたら、基地に寄港しないと再出撃しないだろ!
        とかね。

        その漠然とした子供の頃の不思議を考えると、3Dプリンターって、隔世の感があって、感慨深いのです。
        そしてそれが実際に宇宙船にも搭載されるなんて……
        今までは設計図だけ上げて宇宙で物を作るなんて考えられなかったのに。

        当面は製造できるものに大きな制約があるだろうけれど、いずれ大きな技術の革命点になるかもしれないですね。

    • それでもゼオライマー(完全な次元ジョイントを装備した場合)にはかなわない。

      --
      らじゃったのだ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      しかし塩は足りない

    • by Anonymous Coward

      最終回のヤマトは初回と同じ形状をしているけど、戦闘と燃料消費により質量が3%まで減少しています…とかだったら嫌だな。
      あ、破壊した敵艦を解体して使うのか。資源はデスラーの方から来る。完全に破壊されない限り何度でも復元して目的地へ辿り着く、と。
      伝染病か何かか?

  • by Anonymous Coward on 2014年09月29日 7時30分 (#2684406)

    ここにあるもので四角いフィルタを丸いダクトに繋ぐ方法を考えるんだ
    は無くなっちゃうのかな
    #時間的に無理かな?

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...