アカウント名:
パスワード:
光を打ち消した状態を見たければ、「光 干渉縞」くらいで検索すると画像を見ることは出来そうです。
でも、アレはレーザー光。通常私たちが生活で見ている光は、「波が揃って」いません。ある程度、波が打ち消しあっている状態です。
あと、音の波長はメートルからセンチメートル単位ですが、光はナノメートル(昔はオングストロームという単位も使われましたが)です。機器の精度が、現在の技術レベルじゃないと…
ところで、「耳の感覚範囲は10オクターブだけど、目の感覚範囲は1オクターブなんだよねぇ」と言ってもあんまり理解してもらえません。両方とも波だって理解してほしいだけですが。
天然の光(普通の輻射)を打ち消すのは現在の技術では難しそうですが、22世紀ぐらいには実現していることが期待できそうです。…ドラえもん秘密道具のブラックライトとか。:-)
# あれは一体どんな原理なんだ。
という冗談はさておき、自宅で簡単に光の打ち消し実験するなら、レーザーポインタあたりですかね。壁などを照らすとキラキラして見えるのは、壁の微小な凹凸で起きる干渉によるスペックルノイズ。また、デジカメのレンズに直接照射してみるのも手軽です。いくつか同心円状に重なった干渉縞が撮影できます。
> 天然の光(普通の輻射)を打ち消すのは現在の技術では難しそうですが、22世紀ぐらいには実現していることが期待できそうです。…ドラえもん秘密道具のブラックライトとか。:-)>> # あれは一体どんな原理なんだ。
まず、アクティヴノイズキャンセラの様に、まわりの環境のすべてのPhotonを観測して逆位相のPhotonを出力するわけですが、観測したPhotonは状態が変わってしまっているわけで、もう一度やり直して…
というわけで、転送技術のハイゼンベルグ補正機 [memory-alpha.org]は必要みたいです。
お、22世紀にはやはり可能か!
ただ、手持ちにするには、29世紀くらいの技術が必要かと。
#D2だと、hyper linkを確認して、戻ってきたら、書き込みがなくなるじゃないか!
振幅は変えられるかもしれないけど、波長は変えられないのじゃないかなあ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
「逆相光プロジェクタ」は無理でしょう (スコア:4, 興味深い)
光を打ち消した状態を見たければ、「光 干渉縞」くらいで検索すると画像を見ることは出来そうです。
でも、アレはレーザー光。
通常私たちが生活で見ている光は、「波が揃って」いません。ある程度、波が打ち消しあっている状態です。
あと、音の波長はメートルからセンチメートル単位ですが、光はナノメートル(昔はオングストロームという単位も使われましたが)です。機器の精度が、現在の技術レベルじゃないと…
ところで、「耳の感覚範囲は10オクターブだけど、目の感覚範囲は1オクターブなんだよねぇ」と言ってもあんまり理解してもらえません。両方とも波だって理解してほしいだけですが。
Re: (スコア:3, 興味深い)
天然の光(普通の輻射)を打ち消すのは現在の技術では難しそうですが、22世紀ぐらいには実現していることが期待できそうです。…ドラえもん秘密道具のブラックライトとか。:-)
# あれは一体どんな原理なんだ。
という冗談はさておき、自宅で簡単に光の打ち消し実験するなら、レーザーポインタあたりですかね。壁などを照らすとキラキラして見えるのは、壁の微小な凹凸で起きる干渉によるスペックルノイズ。また、デジカメのレンズに直接照射してみるのも手軽です。いくつか同心円状に重なった干渉縞が撮影できます。
Re: (スコア:3, 興味深い)
> 天然の光(普通の輻射)を打ち消すのは現在の技術では難しそうですが、22世紀ぐらいには実現していることが期待できそうです。…ドラえもん秘密道具のブラックライトとか。:-)
>
> # あれは一体どんな原理なんだ。
まず、アクティヴノイズキャンセラの様に、まわりの環境のすべてのPhotonを観測して逆位相のPhotonを出力するわけですが、観測したPhotonは状態が変わってしまっているわけで、もう一度やり直して…
というわけで、転送技術のハイゼンベルグ補正機 [memory-alpha.org]は必要みたいです。
お、22世紀にはやはり可能か!
ただ、手持ちにするには、29世紀くらいの技術が必要かと。
#D2だと、hyper linkを確認して、戻ってきたら、書き込みがなくなるじゃないか!
Re:「逆相光プロジェクタ」は無理でしょう (スコア:1)
完全に打ち消す必要があるの?
同種の光を照射して干渉して波長を変える事が出来れば、
ソレすなわち消えた事にならないのかな?
門外漢のたわごとですが...
Re: (スコア:0)
振幅は変えられるかもしれないけど、波長は変えられないのじゃないかなあ。