パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

大型ハドロン衝突型加速器(LHC)、放置された大量のケーブルがアップグレードの障害に」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2016年01月29日 22時53分 (#2956817)

    普通の施設の暗渠・ダクト内の古いケーブルは引っこ抜いてから新しいの敷設するはずなんだけど
    (場合によっては古いケーブルの先に新しいケーブルを繋いで一気に引き抜き・敷設をおこなう)
    そうしないとスペースが不足してしまう
    スペースに余裕があり過ぎるのも、後のことを考えると困ったものだね

    • by Anonymous Coward

      最初の更新の時に「スペースあるから古いのそのままで新しく引いちゃえ」「何かに使えるかもしれない」
      次の更新で「使ってないコード区別できないからそのままで新しく引いちゃえ」
      次の・・・・

      最初の時に全とっかえしてればと思っても手遅れ。
      コードにかぎらずよくあることではあります。

    • by Anonymous Coward

      「不要ケーブル撤去作業に伴い、念のため影響が及ぶ可能性がある既存の全設備の利用を停止します」
      →「問題なく動いてるんだから余計な事をするんじゃない!」

      みんなで先送りにして遠い未来にお手上げになる分には歴代の責任者みんなに責任が分散されるし「だって僕の在任中にはスペースが十分あったんだもん!」で正当化も可能ですが、不要不急のメンテのために設備を止めて稼働率を下げたら、その責任は一人で被らなきゃいけない公算が大です。

      あなたならどちらを選びますか?

    • by Anonymous Coward

      長期稼働していたメインフレームのサイトで良く見た光景。
      システム更改時、切り替えにかけられる時間が限られるし、マシンがでかいから新旧ハードを併設できない。だから新システム用のケーブルは事前に(旧ケーブルの脇や上に)敷設しておき、ハードの切り替え時に一気に接続する。そのせいで古いケーブルは放置するしかなくなる。本番稼働が始まったら誰も恐ろしくてケーブルに触れない。
      この繰り返しでケーブルを廃棄できなくなってしまい、積み重なったケーブルの地層がシステム切り替え作業の最大の障害となる。

      おまけにここの施設では、50mとかのケーブルが束になってのたくっているわけで、不要と判明したからと云ってそう易々と撤去などできるものではないだろう。

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...