パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「働かない働きアリ」は交代要員として必要であるという研究結果」記事へのコメント

  • ここ [asahi.com]にも掲載されていましたが(ソース的な信ぴょう性は勘弁)、心が折れるのは結局疲労が溜まるのが原因と軍隊や自衛隊では認識されているというし、無理をしたって良い効果は得られないという当たり前の話なんでしょうね。
    会社で言えば確かに人件費というコストは見逃せないのですが、特定担当者が一人だけの所と、最低ツーマンセルを組めている所では離職率も違う印象です(あくまでも個人の意見です)。

    サーバでもHot/Coldスタンバイを確保してダウンタイムを減らそうとするのに、人間に限っては最低人員で稼働率100%を目指そうってのは虫のよい話なんでしょうね。
    アリの例で言うならば、稼働時間に応じたラウンドロビン的なアプローチという感じなのでしょうか。

    • by Anonymous Coward on 2016年02月19日 18時08分 (#2967406)

      効率の話かと言うと、ちょっと違うと思う。
      それであれば全てが同等に行動すれば良いだけなのだけど、これはそうではないよね?
      それぞれ行動の活性度が違う。
      これって行動を多様化させることにより組織自体の靭性を上げようとしているんじゃないかな。
      一定行動に陥るってことは、一網打尽で全滅し易いってことでもあるから。

      親コメント

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

処理中...