パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

連続する2つの素数それぞれの最後の桁が同じものになる割合は25%より少ない」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    無限に存在する素数からたかだか有限個のサンプルを取って何の意味がある。

    • Re: (スコア:4, 参考になる)

      by Anonymous Coward

      あと、「mod 10? 10という数字に何かの数学的に特別な意味があるのか?」とかも、思いつかなきゃバカなテンプレツッコミ。

      日本語で軽く解説してあるOliver-Soundararajanのプレプリントについて [hatenablog.com]とかを見ると、
      ニュースでの紹介され方が省略されているだけで、元の論文にはもちろん、その手の質の悪いツッコミを入れる余地はないらしい。

      • by Anonymous Coward on 2016年03月18日 1時13分 (#2982736)

        「10」は数学としては意味は薄いかもしれないけど
        業としては「素人の興味を引きやすい」ので重要でしょうね

        以下、そんな素人(中学数学レベル)の発想

        30以上で2, 3, 5の倍数ではない(素数の可能性がある)数は
         30n+1, 30n+7, 30n+11, 30n+13, 30n+17, 30n+19, 30n+23, 30n+29

        「差が30未満の」連続する2つの素数の一の位が1→1となるのは
         1) 30n+1と30n+11が素数で、その間の30n+7が合成数
         2) 30n+11と30n+31が素数で、その間の30n+13と30n+17と30n+19と30n+23と30n+29が合成数

        「差が30未満の」連続する2つの素数の一の位が1→3となるのは
         1) 30n+1と30n+13が素数で、その間の30n+7と30n+11が合成数
         2) 30n+1と30n+23が素数で、その間の30n+7と30n+11と30n+13と30n+17と30n+19が合成数
         3) 30n+11と30n+13が素数
         4) 30n+11と30n+23が素数で、その間の30n+13と30n+17と30n+19が合成数

        という流れで全パターンを考えると

        「1→1」「3→3」「7→7」「9→9」の確率が低いのはもちろん
        「1→1」と「9→9」の確率が近く、「3→3」と「7→7」の確率が近いことや
        「1→9」の確率が低く、「9→1」の確率が高いことも
        それらしく思えてくる

        が、大きな素数になってくると連続する2つの素数の差が30より
        はるかに大きい場合が多くなってくるだろうから、この考え方は破綻してきそう

        親コメント

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...