パスワードを忘れた? アカウント作成
11127188 story
バイオテック

全身脱毛症の男性、関節リウマチの治療薬でフサフサに 19

ストーリー by headless
発毛 部門より
米国で全身脱毛症の25歳の男性が乾癬治療のためにトファシチニブの投与を受け続けたところ、乾癬の症状が改善するとともに発毛が始まり、8か月後には頭髪がフサフサになったそうだ(YaleNewsの記事論文: PDF本家/.)。

全身脱毛症(汎発性脱毛症)は重度の円形脱毛症で、現在のところ有効な治療法は判明していないという。この男性は全身性脱毛症のほか乾癬も患っていたため、イェール大学で乾癬の治療を受け始めたそうだ。大学では関節リウマチなどの治療に使われるトファシチニブを男性に毎日10ミリグラム投与。治療開始前には乾癬のプラーク部分にのみ毛髪が生えていたが、2か月後には乾癬の症状の改善とともに頭や顔で7年ぶりに発毛が確認されたという。投薬量を毎日15ミリグラムに増やし、さらに3か月経過すると頭髪は生えそろい、まゆ毛やまつ毛、腋毛などの体毛がはっきり確認できるほどの濃さになったそうだ。治療を始めて8か月後には、もともと体毛の薄かった腕や脚を除く全身で元のように生えそろったが、男性は副作用を感じることはないといい、検査の結果にも異常はないとのこと。

トファシチニブはすべての乾癬に効果があるわけではないが、過去にマウスで全身脱毛症から回復したとの実験結果があったため一石二鳥を狙って使用を決めたとのこと。発毛はトファシチニブが免疫システムによる毛包への攻撃を抑制したためとみられる。論文を執筆したBrett A. King氏は、クリーム状のトファシチニブを円形脱毛症の治療に使用する臨床実験を提案しているとのことだ。
11125677 submission
バイオテック

全身脱毛症の男性、関節リウマチの治療薬でフサフサに

タレコミ by headless
headless 曰く、
米国で全身脱毛症の25歳の男性が乾癬治療のためにトファシチニブの投与を受け続けたところ、乾癬の症状が改善するとともに発毛が始まり、8か月後には頭髪がフサフサになったそうだ(YaleNewsの記事論文: PDF本家/.)。

全身脱毛症(汎発性脱毛症)は重度の円形脱毛症で、現在のところ有効な治療法は判明していないという。この男性は全身性脱毛症のほか乾癬も患っていたため、イェール大学で乾癬の治療を受け始めたそうだ。大学では関節リウマチなどの治療に使われるトファシチニブを男性に毎日10ミリグラム投与。治療開始前には乾癬のプラーク部分にのみ毛髪が生えていたが、2か月後には乾癬の症状の改善とともに頭や顔で7年ぶりに発毛が確認されたという。投薬量を毎日15ミリグラムに増やし、さらに3か月経過すると頭髪は生えそろい、まゆ毛やまつ毛、腋毛などの体毛がはっきり確認できるほどの濃さになったそうだ。治療を始めて8か月後には、もともと体毛の薄かった腕や脚を除く全身で元のように生えそろったが、男性は副作用を感じることはないといい、検査の結果にも異常はないとのこと。

トファシチニブはすべての乾癬に効果があるわけではないが、過去にマウスで全身脱毛症から回復したとの実験結果があったため一石二鳥を狙って使用を決めたとのこと。発毛はトファシチニブが免疫システムによる毛包への攻撃を抑制したためとみられる。論文を執筆したBrett A. King氏は、クリーム状のトファシチニブを円形脱毛症の治療に使用する臨床実験を提案しているとのことだ。
11122363 story
医療

歯周病菌を飲み込むと臓器に影響が出るという研究結果 26

ストーリー by hylom
恐ろしい歯周病 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

歯周病は歯だけでなく全身に影響があると考えられていたが、その理由は「飲み込んだ歯周病菌によって腸内細菌のバランスが崩れ、悪玉菌の毒素が腸から吸収される」ためであることがマウスを使った研究で明らかになった(読売新聞)。

これらの変化は、肥満や糖尿病でみられる特徴と似ているという。

また、歯周病による炎症によって発生する物質が血管の細胞にくっつき、動脈硬化の原因になるという別の研究結果も最近明らかになっている(日経新聞)。

11115745 story
サイエンス

若い頃に「格好よく」あろうとした人々は大人になると負け組に? 90

ストーリー by hylom
格好良く振る舞おうとするのと人気があるのは別問題 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

若い頃に「格好よく」振る舞おうとした青少年は大人になってから多くの問題を抱える傾向があるとの調査研究が発表された(ScienceDaily)。

この研究では184名の青年を13歳から23歳までの間追跡し、彼ら自身および保護者や周囲の人物から情報を収集したとのこと。

これによると13歳の段階では恋愛経験のある人や不良、また身体的魅力を備えた仲間を重視する人の方が「格好よく人気ある」層であったとのこと。しかし成長とともにこの人気は衰えていき、22歳の段階では一時期はイケてる層であった彼らは人間関係の能力において同年齢の中で劣ると評価されがちであったとのこと。また薬物やアルコール問題を抱えるようになった人も多く、犯罪に手を染める傾向もみられたという。

「格好いい」青少年は若いころは人気があるかもしれないが、年を重ねるごとに格好よくあるためにより極端な行動にでるというのがその理由らしい。そして大人になる頃には「格好いい」層に属さなかった人々の方が若いころの人気者たちよりも社会的にも他の面においても優れた評価を受ける傾向にあったそうだ。

11115735 story
テクノロジー

食中毒の原因となる細菌を手早く検出できるセンサー技術 10

ストーリー by hylom
とはいえ3~4時間か…… 部門より
taraiok 曰く、

サウサンプトン大学の研究者が、調理された食品表面をチェックし、食中毒の1種であるリステリア症の原因となる病原体を見つけ出せるセンサーを試験運用しているという。このセンサーは4カ国6協力機関のコンソーシアムの協力により開発されたもので、試験のためのサンプルを離れた場所にある実験室などに送る必要なしに検査を行うことができるという(gizmagサウサンプトン大学Slashdot)。

米疾病対策センター(CDC)によると、米国では毎年、約4800万の人々が病気になる。そのうちの約12万8000人は入院、そして約3000人が食中毒によって死亡している。そして食中毒のうち、約260人の死亡原因となっているのが感染性病原体リステリアによって引き起こされるリステリア症だという。リステリア症は嘔吐、下痢などの症状が出たあとに、他の部位に広がり、最終的には髄膜炎などのより重篤な合併症を引き起こす可能性があるという。

リステリア限定でかつ有害な生細胞と無害な死細胞を区別できないものの、研究室では数日必要とする細菌検出を3~4時間以内で行うことができるとしている。

11115121 story
バイオテック

スーパーバナナでアフリカを救え 58

ストーリー by hylom
日本でも売れそうだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

遺伝子組み換えで作られた「スーパーバナナ」の開発が進められているそうだ(SlashdotAFPBBニュース)。

スーパーバナナは体内でビタミンAに変わるアルファカロチン/ベータカロチンの含有量を遺伝子操作によって増やしたバナナだそうで、人間を対象とした試験がまもなく行われる模様。

実験は6週間行われる予定で、実験ではこのバナナを食べることによって人体のビタミンAレベルがどのように変化するかを調べるというものになるらしい。

このバナナにより、アフリカなどの人々に栄養価の高い食品を供給することができるという。東アフリカ諸国ではバナナは主食となっているが、プロビタミンAや鉄分の含有量が低いという欠点があるという。

11114864 story
テクノロジー

ビル・ゲイツ氏がスタンフォード大学の卒業式で演説、「利益だけに目をむけるな」 49

ストーリー by hylom
PCでは世界は変えられない 部門より
eggy 曰く、

ビル・ゲイツ氏がスタンフォード大学の卒業式にて演説を行い、利益のみを追求することなく、貧困や病気など差し迫った世界的な問題にも目を向けるよう話したそうだ(IT WorldSlashdot)。

氏は演説のなかで、自身が南アフリカを訪れた際にみた凄まじい貧困に、PCでは解決することのできない問題が存在していることを思い知らされたことについて触れていた。ゲイツ氏はビル&メリンダ・ゲイツ財団を通じて、HIVやポリオ、マラリアの撲滅を目指し、多額の資金を投じている。

氏によれば、もし金儲けのみがイノベーションの源泉になってしまうと、大きな不平等に目を向けなくなってしまい、どんな素晴らしい発明をしても、世界はいつまでも二分化したままとのこと。また共感する心がなければ、科学の神秘をどんなに多く解明しても意味がないとし、それは問題を解決していることにはならず、ただパズルをやっているだけだという。

11114731 submission
サイエンス

アフリカ睡眠病の治療薬が自閉症症状を緩和

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
アフリカ睡眠病の治療薬であるスラミンが自閉症の症状を緩和するとの研究が発表された(Science本家/.)。
古くは20世紀初頭から使われている薬であるスラミンにはプリン受容体をブロックすることが分かっているという。自閉症を特徴づける症状や行動はニューロンの過剰な反応に因ると考えられているが、プリン体の一種であるATP(アデノシン三リン酸)が過剰に放出されるとニューロン間で激しい反応が引き起こされるという。しかしスラミンの作用によってこの過剰反応が抑えられ症状が改善するということだそうだ。
実験でスラミンの効果が表れたマウスは6ヶ月齢であり、これは人間の30歳に相当するため大人の自閉症症状にも有効かもしれないと期待されているとのことだ。
11111325 story
医療

「エスキモーダイエットは心臓疾患になりにくい」というのは間違った認識だった? 18

ストーリー by hylom
ひっくり返る土台 部門より
danceman 曰く、

グリーンランドのエスキモーは冠状動脈疾患(CAD)の発生率が低いという。一説にはこれはエスキモーの食事のためともされているが、これを覆す論文がCanadian Journal of Cardiologyに掲載されたとのこと(MPRSlashdot)。

オタワ大学心臓研究所のGeorge J. Fodor氏の研究チームが過去に発表された研究論文を再調査し、エスキモーやイヌイットの人達と白色人種の人達との間でCADの疾病率に違いがあるかどうかを調べた。すると、CADの有病率および、CADのリスク要因について調べた研究論文は一つしかなく、これによれば、イヌイット、アメリカ人、ヨーロッパ人の間で、疾病率はほぼ同じであったとのこと。また、大概の研究では、グリーンランドのエスキモー、カナダ及びアラスカのイヌイット、そしてエスキモーでない人達との間に、CADの疾病率にほとんど違いは見られないと結論づけているのだという。

つまり、多数の論文を再調査した結果、「エスキモーの人達のCAD疾病率は、エスキモーでない人達と大した差がない」ことが分かったのである。エスキモーの人達は食事を通してオメガ3脂肪酸を豊富に摂取しているため心臓疾患になりにくいとする論文はこれまで5000以上も発表されているとのことだが、これが前提から間違っていたことになる。

伝統的なエスキモーの人々の食事は生肉や生魚を主食とし、穀類をあまり食べない。海外ではこれを「エスキモー式食事療法」として健康食として実践する人々もいるようだ。

11113242 submission
サイエンス

若い頃に「格好よく」あろうとした人々は大人になると負け組に?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
若い頃に「格好よく」振る舞おうとした青少年は大人になってから多くの問題を抱える傾向があるとの調査研究が発表された(ScienceDailyより)。
この研究では184名の青年を13歳から23歳までの間追跡し、彼ら自身および保護者や周囲の人物から情報を収集したとのこと。
これによると13歳の段階では恋愛経験のある人や不良、また身体的魅力を備えた仲間を重視する人の方が「格好よく人気ある」層であったとのこと。しかし成長とともにこの人気は衰えていき、22歳の段階では一時期はイケてる層であった彼らは人間関係の能力において同年齢の中で劣ると評価されがちであったとのこと。また薬物やアルコール問題を抱えるようになった人も多く、犯罪に手を染める傾向もみられたという。
「格好いい」青少年は若いころは人気があるかもしれないが、年を重ねるごとに格好よくあるためにより極端な行動にでるというのがその理由らしい。そして大人になる頃には「格好いい」層に属さなかった人々の方が若いころの人気者たちよりも社会的にも他の面においても優れた評価を受ける傾向にあったそうだ。
11111926 story
サイエンス

STAP細胞の論文著者の1人曰く「分析結果はすべてSTAP細胞の存在を否定するもの」 105

ストーリー by hylom
パズルのピースがはまるように積み重なる 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

STAP細胞に関する論文において、執筆者として名を連ねている山梨大学の若山照彦教授が16日記者会見を行った。氏は「これまで行われた分析結果はすべてSTAP細胞の存在を否定するものになっている」と述べた模様(NHKMSN産経ニュース日経新聞)。

論文内で使われていた幹細胞は若山教授が提供したマウス由来とされているが、若山教授の研究室で凍結保存していたSTAP細胞由来の幹細胞を第三者機関に依頼して解析を行ったところ、若山教授が提供したマウス由来ではないことが確認できたという。

若山教授は、問題の細胞がES細胞であれば現象をうまく説明できるとも述べたとのこと。いっぽう、小保方氏の研究室にある冷凍庫から「ES細胞」と書かれた容器が発見され、その中にあったマウスの細胞が若山教授の研究室で凍結保存されていた幹細胞と同じものだったことも明らかになっている(MSN産経新聞の別記事)。

11110919 story
国際宇宙ステーション

国際宇宙ステーションにて特注エスプレッソマシン設置へ 45

ストーリー by hylom
熱いエスプレッソをストローで飲むのか 部門より
danceman 曰く、

宇宙飛行士らの希望に応えるべく、国際宇宙ステーション(ISS)にエスプレッソマシンが設置されることになったとのこと。イタリアのコーヒーブランドのLavazzaがArgotecとイタリア宇宙機関と共同で、重力のない宇宙環境に対応した重量20kgのエスプレッソマシン「ISSpresso」を開発したとのこと(WiredSlashdot)。

宇宙環境でも安全にエスプレッソを抽出するために幾つか工夫がなされている。その1つがスチームパイプで、通常は樹脂チューブが使用されるがISSpressoではスチール管が用いられている。一般的にエスプレッソは9気圧で抽出されるが、宇宙空間でエスプレッソを抽出するには400気圧にも耐えられるパイプが必要だとのこと。

また、エスプレッソは通常はカップに注いで飲むものであるが、ISSpressoではエスプレッソを淹れるのに必要な水も抽出されたエスプレッソも生理食塩液バッグのようなパウチに入れられる。エスプレッソを飲む時はストローを使うことになるようだ。

11110811 story
宇宙

NASAがワープ航法を実現する宇宙船「IXSエンタープライズ」デザインを公表、ただし 53

ストーリー by hylom
実現するのはいつの日か 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NASAがワープ航法を実現する宇宙船「IXSエンタープライズ」のデザインを公開した(CNN.co.jp)。

ただし、ワープ航法の存在はまだ実証されておらず、実現可能性も不明という段階だ。なお、このデザインはスター・トレックの宇宙船にインスパイアされている模様。

11108457 story
サイエンス

三菱マテリアル四日市工場の爆発事故の調査でクロロシランポリマー類の構造が判明 53

ストーリー by hylom
未知の危険物質の正体が明らかに 部門より

今年1月、三菱マテリアルの四日市工場で爆発が発生し5人が死亡、13人が重軽傷を負うという事故が発生した(朝日新聞)。多結晶シリコン製造プラントの熱交換器を洗浄するためふたを外したところ爆発が発生したというもので、重さ約200kgのふたが10mほど吹き飛ぶという激しいものだったようだが、12日、この事故の調査結果が公表された(伊勢新聞報告書PDF報告書要約版PDF)。

事故原因は熱交換器内のクロロシランポリマー類が加水分解されてできた生成物が衝撃で爆発したとのこと。さらに、この生成物は低温・乾燥状態で爆発力が大きくなるという特性があり、そのため被害が大きくなった模様。また、爆発によって内部のクロロシランポリマー類が飛散してそれが燃焼しファイアボールを形成したという。

クロロシランポリマー類の加水分解生成物については、その発火・爆発危険性や生成過程、加湿処理条件について十分かつ正確な既知の化学的情報がなかったという。そのため、リスクアセスメントが不十分だったともされている。

なお、クロロシランポリマーについては爆発しやすいので誰も分析しようとしなかったが、その性質の一部がこれで明らかになったという話もある。

11106912 story
バイオテック

蚊を遺伝子操作してメスを少なくすることでマラリアを防ぐ技術 75

ストーリー by hylom
世紀末感 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

毎年60万人以上の死者を出し、人間の死因No.1として知られるマラリアだが、その対策として媒介者である蚊の遺伝子を組み換えて雄だけを増やし、最後には全滅させるという手法が研究されているらしい。通常の蚊の個体群では50%の割合で雄が生まれるのに対し、この性別産み分け技術を用いると、生まれてくる世代の約95%が雄になるという。雌の割合が極めて少なくなるため、この蚊の個体群は最終的に崩壊し、吸血性の雌によって運ばれるマラリア原虫が人間にもたらすリスクを抑えることができるという仕組み(AFPBB)。

研究では、マラリア原虫の媒介蚊として最も危険度が高いガンビアハマダラカをターゲットにしているとのこと。実験では6世代以内で個体群が全滅したという。一方反対論として、ある1種の蚊が全滅した場合、危険を及ぼす恐れのあるライバル種が近くから移動してくる機会が広がるという環境保護論者たちの指摘もあるようだ。

11106628 story
火星

火星の体感温度は低くない? 34

ストーリー by hylom
寒くない-20℃とか想像できないが 部門より
taraiok 曰く、

火星の地表はマイナス63℃からマイナス120℃という平均温度で、人間には厳しいと考えられてきた。しかし、最近の研究では、火星はそこまで過ごしにくい訳ではないという。たとえば、火星の熱帯の日中温度がマイナス20℃だった場合、地球で言えば南イングランドやミネアポリスの冬の平均気温と同じ程度の体感温度になる可能性があるという(Science AAASametsoc.orgSlashdot)。

火星表面の大気圧は地球上の大気圧の1%未満と低い。そのため、風による熱を奪い去ったり、移動させたりするための熱伝達メカニズムの効果が薄く、マイナス20℃であっても気温ほどには冷たく感じない可能性があるという。風速冷却エキスパートで生物医学エンジニアでもあるMaurice Bluestein氏は、火星の移住計画を進めている人々にとって有用な情報だろうとしている。

11102674 story
Wikipedia

24言語版のWikipedia記事から歴史上最も影響力のあった人物ランキングを作成、1位 はカール・フォン・リンネ 26

ストーリー by headless
影響 部門より
フランス・トゥールーズ大学などの研究チームが24言語版のWikipedia記事からPageRankなどのランキングアルゴリズムを使い、歴史上の人物ランキングを作成したところ、PageRankでの1位はカール・フォン・リンネだったという。(Interactions of cultures and top people of Wikipedia from ranking of 24 language editions論文: PDFMediumの記事本家/.)。

歴史上最も影響力のあった人物のランキングは、マイケル・H・ハートによる「The 100: A Ranking of the Most Influential Persons in History(歴史を創った100人)」が1978年に出版されて以来、さまざまなものが作成されている。研究チームでは各言語版のWikipediaをそれぞれ1つのネットワークとみなし、まずPageRankと2DRankで全記事にランキングを付けた。次に英語版のWikipediaで「Category:living people」「Category:Deaths by year」「Category:Birth by year」のいずれか、またはこれらのサブカテゴリーに含まれる記事を選択することで人物に関する110万件の記事を抽出。さらに、各記事の他言語版へのリンクから各言語版で対応する記事を抽出し、初めに作成したランキングを用いて各言語版/アルゴリズムにおける歴史上の人物トップ100のリストを作成した。各アルゴリズムの全言語版トップ100 延べ2,400名のうち、重複を除くとPageRankでは1,045名、2DRankでは1,616名になったという。

(続く...)
11096723 story
医療

生後1歳までに全身麻酔を受けると短期記憶力が低下するという研究結果 44

ストーリー by hylom
どうしてこうなるのだろうか 部門より
eggy 曰く、

生後1歳までに全身麻酔を受けた子供は、短期記憶が損なわれてしまうという研究結果が公開された。読解力、教室学習、エピソード記憶などに影響が及ぶことになるという(VergeSlashdot)。

カリフォルニア大学サンフランシスコ校のGreg Stratmann麻酔学教授が、生後1歳までに全身麻酔を受けた6~11歳の子供28人を対象に回想力の実験を行った。実験の方法であるが、まずコンピューター画面上の任意の位置にさまざまな色の枠線で囲った80個の絵を見せた。そして5分後に、枠線を取り除いた160個の絵を先程とは別の位置で見せ、その中から先程見た絵を選ばせた。また、絵を思い出すことができた場合は、枠線の色や、絵が表示された元の位置を尋ねた。その結果、全身麻酔を受けたことのある子供は、そうでない子供と比べて、色に関する正解率が20%劣っていたとのこと。また、空間認識力は21%劣っていたとのこと。

また、ラットを使って臭気に対する回想力の実験を行い、先程と同様に麻酔を受けたことのあるラットと、麻酔を受けたことのないラットを比較した。すると、麻酔を受けたことのある全てのラットは、臭いの回想力が皆無であったとのこと。一方の麻酔を受けたことのないラット群で臭いを記憶する能力に問題があったのは、17匹中たった2匹しかいなかったとのこと。

今回の2つの実験により、乳児の時に全身麻酔を受けると後の人生で記憶力が害されることが実証された。また最近の他の研究でも、麻酔が子供に発達障害や注意欠陥多動性障害のリスクを及ぼすことが指摘されている。子供に麻酔をかけることに、より慎重になるべきなのだろう。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...