パスワードを忘れた? アカウント作成
60438 story

他人の不幸でメシはうまかった 59

ストーリー by reo
マッチポンプ神 部門より

poerno 曰く、

放射線医学総合研究所高橋英彦主任研究員らが、妬みや他人の不幸を喜ぶ感情に脳のどの部位が反応するかを確認し、他人の不幸は蜜の味という言葉通りに心地良いものであるとする研究結果が 13 日付の「Science」に掲載された (Science の記事, Science ハイライト日本語訳, 産経ニュースの記事) 。

健康な大学生男女 19 人に台本を渡して平凡な主人公になりきってもらい他の登場人物に対する脳の反応を fMRI を用いて観測した。その台本のシチュエーションは 2 つ。1 つ目は「就職に失敗して中古の自動車を所有しながら賃貸暮らしをしていたところ、高級外車を乗り回す妬ましい存在が現れる」というもので、2 つ目は「この妬ましい人物に会社の経営危機や自動車のトラブルが発生する」というもの。1 つ目の「嫉妬」の実験では身体的苦痛に関与する領域と同じ前部帯状皮質が刺激され、2 つ目の「嫉妬対象の不幸」では報酬の処理に関与する腹側線条体が刺激される事が分かったという。2 つ目の実験において平凡な友人の不幸では強い反応が見られず、妬みの強さに比例して反応が強くなった。腹側線条体はおいしいものを食べたときにも反応する部位ということで、高橋研究員は「他人の不幸は文字通り『蜜の味』のようだ」とインタビューに答えている。

この結果から社会生活における苦痛と快感の動的関係が初めて解明されたと同時に、ヒトの脳がこれまで考えられた以上に身体的経験と同様に概念的社会経験を処理する可能性が示唆されたということだ。主よ、ヒトは罪深い存在としてプログラムされているようです。お許しを。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年02月14日 12時56分 (#1513380)
    そういう理由なら我慢するか
    • by Anonymous Coward
      他社の不幸ならいいけど自社の不幸が流れた日にゃぁね……。

      # 社食のTVはよく壊れて点いてない事がある。それはそれでどうよ?
  • by Anonymous Coward on 2009年02月14日 12時57分 (#1513384)

    主よ、ヒトは罪深い存在としてプログラムされているようです。お許しを。

    なんで結果が原因に謝ってるの?

    • by t_mrc-ct (5292) on 2009年02月14日 16時26分 (#1513501) 日記

      主よ、ヒトは罪深い存在としてプログラムされているようです。お許しを。

      なんで結果が原因に謝ってるの?

      そりゃもちろん、そういう風にプログラムされているからです。 そして創造主たる神は、わけもわからず罪を感じている人間たちを見てこう仰るのです。

      「めしうま」 と。

      親コメント
      •      √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  「それがヒューマンの仕様だ」
           / ̄          |
          /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|  これが、私が考えたデザインだ。
          |   /         |  罪深さについていろいろ言う人もいるかもしれない。
          |  /   ` | | ´   |  それは対応する宗教や職業を作る聖人や国家が、
          | /  <・)   <・) |  この仕様に合わせてもらうしかない。
          (6       つ.   |  
          |     ___     |   世界で一番美しい生物を作ったと思う。
          |     /__/   |   著名建築家が書いた図面に対して
          |_______/    門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。
        . / \ \ ◇、/ |\   それと同じこと。「めしうま」

    • by Anonymous Coward on 2009年02月14日 13時03分 (#1513387)

      主よ、ヒトは罪深い存在としてプログラムされているようです。お許しを。

      なんで結果が原因に謝ってるの?

      勝手にApple食べたからです。

      親コメント
      • Apple製品を一切持っていない私は大丈夫なんですね!
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        勝手にAppleを食べるように造ったのは「原因」じゃないの?
        • by Anonymous Coward on 2009年02月14日 16時29分 (#1513504)

          勝手にAppleを食べるように造ったのは「原因」じゃないの?

          それは主のプログラミング能力を過信しすぎです。
          聖書読めば分かりますが、主はかなりおっちょこちょいです。
          進捗管理もいい加減で、「疲れたから休むー」です。
          しかも、「現状が仕様」な雰囲気バリバリで、仕様書書く前に世界を作り出したのは明白です。
          そうでないなら、「あ、データ増えすぎちゃった。バックアップ取って、洪水おこしてrm -rf *」なんてするはずありません。

          ヒトがAppleを食べたのは、主が無自覚に作ってしまったセキュリティホールを蛇に突かれたようなものです。
          大体、主が完璧ならヒトに対する知恵の実パッチを楽園内に置くはずないし、
          怪しい動きをするボットのような蛇なんてそもそも創造するわけがありません。

          そういう目で聖書を読むと、主が可愛い天然系どじっ娘プログラマに見えてきませんか
          #主は性別はない、もしくは両性具有です。

          ##一神教徒ではないので&&一神教徒が怖いのでAC.
          ###上記設定を使用した絵を描くなどにより一神教右派に狙われることになっても当方は一切関知しないので(ry

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年02月14日 21時18分 (#1513659)

      神を設計したのは人間ですよ

      設計はシングルタスクだったり、マルチタスクだったり
      同じものなのにディストロ間で争ってたりしますが

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      原因じゃないから。
      プログラムしたのはインテリジェントな何かです。空飛ぶスパゲッティ・モンスターかもしれませんが、とにかく神ではありません。
      # それ伝統的には悪魔って言わないか

      • by Anonymous Coward

        > プログラムしたのはインテリジェントな何かです。

        神はインテリジェントじゃない、ってことですか?

      • 土曜日のバレンタインデーだというのに誰からも誘いがかからず、独り寂しくスラッシュドットなんか眺めていたら、
        そう思いたくもなるのでしょうなぁ。

        # ID論者だけど同じ穴のムジナと思われたくないのでAC

    • by Anonymous Coward
      いや、謝っているのではなく、許しを求めているだけでは?
      天国に行かせてくれと。

      多くはMy God, Permit me.とかになって謝罪を意味する語は入らないような。
  • by Anonymous Coward on 2009年02月14日 15時55分 (#1513484)
    もちろん貰えるのはイグ・ノーベル賞ですが。
  • by Anonymous Coward on 2009年02月14日 12時07分 (#1513348)
    感覚的にはその通りなことが、科学的にも証明されることってのはおもしろい
    • by Anonymous Coward on 2009年02月14日 12時18分 (#1513352)

      感覚と一致していたら、感覚に従って思いつくまま妄想を並べておけばよいわけで、
      科学の「本当の面白さ」は、直感を裏切る結果が出たときだと思うよ。

      親コメント
      • Re:科学っておもしろいな (スコア:3, おもしろおかしい)

        by numberR (34474) on 2009年02月14日 12時28分 (#1513361)

        > 直感を裏切る結果

        蜜の味なんですね ;)

        親コメント
      • Re:科学っておもしろいな (スコア:3, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2009年02月14日 20時04分 (#1513619)

        あなたが反論されている様を見てちょっとメシウマな元コメACです

        親コメント
      • by ken-1 (4041) on 2009年02月14日 12時23分 (#1513355)
        たぶん#1513348さんは、
        「感覚的にはそのとおりだけど、科学的にはちがう結果が出るんじゃないだろうか」
        と直感的に思っていたのだと思う。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年02月14日 12時23分 (#1513354)

        その直感を裏切る結果が、さらに突き詰めるとちゃんと繋がっていた時はもっと面白いですね。

        親コメント
      • >感覚と一致していたら、感覚に従って思いつくまま妄想を並べておけばよいわけで、

        感覚に従って思いつくまま妄想を並べるのは科学とは言わないと思います。

        >科学の「本当の面白さ」は、直感を裏切る結果が出たときだと思うよ。

        そういうところにおもしろさを感じるのは好きずきだと思いますが、
        それを「科学の本当のおもしろさ」といわれるのは極論過ぎるかと。

        未知のメカニズムが解明(証明)されていく事は面白いとは思いませんか?

        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年02月14日 12時04分 (#1513345)
    朝日新聞にも出てます [asahi.com]が、

    >ねたみにかかわる脳の領域の活動が高い人ほど、他人の不幸を喜ぶ領域で反応が強く出た。

    ってのも参考になりますね。結局は個人差ということになるんでしょうか。

    べっ、別にうらやましくなんかないんだからねっ!

    #最後は言ってみたかっただけなのでAC

    • Re:結局は個人差 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年02月14日 13時08分 (#1513392)

      そのレベルの話で良いなら、個人差の無いものを探す方が難しい。

      親コメント
    • 朝日新聞にも出てます [asahi.com]が、

      >ねたみにかかわる脳の領域の活動が高い人ほど、他人の不幸を喜ぶ領域で反応が強く出た。

      ねたみを他者との比較による自己の現状への不満の反映とするなら
      他人の不幸を喜ぶのは、自分の失敗回避であり、それは自己の現状への肯定なんだろうから…。

      まぁ、不満とは現状を改善せよという脳内の制御信号(空腹の不快が摂食による事態改善を促す信号であるように)なのだけれど、それが強すぎると冷静な対処が難しくなる。(空腹が過ぎると摂食の制御が難しくなる。調味料なめ始めたり、食べ過ぎたり、ジャンク・フードばかり偏って食べたりとあまり賢くない摂食行動が(経験談)…。)
      そんなときに他者の失敗を検出したら大いにストレスが緩和されるだろうことは想像に難くない。
      空腹の時はなんでもおいしいって感じに近いか。

      問題は:

      • 不満が強すぎて(比較に敏感すぎる、比較が不適切、現状が真に手におえないなど原因はいろいろ)具体的な対策に結びつかず改善に結びつかない事例と、
      • 他人の不幸がその他人自身の失敗によるものでない、即ち汲取るべき教訓がなく自己の状況改善に本質的に繋がらない事例。

      そういう「状況改善に結びつかない」という問題がある事例で他者との比較による不快と他者の失敗による刹那的なその不快の解消が繰り返されてそれに慢性的に依存して暮らすようになると当人にとっても周囲にとっても社会としてもマズいですわな。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年02月14日 12時24分 (#1513356)

    密->蜜
    タレこむ前に見直そう、仕事の基本!

  • by Anonymous Coward on 2009年02月14日 13時03分 (#1513388)
    将来相手に好転をもたらすきっかけとなる不幸なら蜜の味。
    救いようのない不幸だったら飯の味が分からなくなる。
    • by Anonymous Coward

      イギリスのコメディは本当に
      救いようのないネタばかりですよ

  • by Anonymous Coward on 2009年02月14日 13時13分 (#1513396)

    不幸に遭う人物が最初に嫌みったらしい現れ方をするんでしょうか?
    どうも作為的なストーリーのような気がします。

    > 就職に失敗して中古の自動車を所有しながら賃貸暮らしをしていたところ、

    この部分は本当に必要なのでしょうか?

    • by Anonymous Coward
      もしあなたがプログラマだったら、初期化されない変数をたくさん書き散らすことでしょう
    • by Anonymous Coward

      ですから、「嫉ましい相手の不幸は蜜の味」とは言えるのかもしれないけど
      だからって「他人の不幸は蜜の味」なんて言っちゃうのはダメダメだ。

  • by Anonymous Coward on 2009年02月14日 13時30分 (#1513411)

    ツンデレミニスカツインテールの眼鏡掛けた妹キャラとのシチュエーションが実験内容にない件

    http://www.nirs.go.jp/news/press/2008/02_12.shtml [nirs.go.jp]
    >学生A (自己との関連が高く、上級) : 被験者と同性で、進路や人生の目標や趣味が共通で、かつ被験者より上級であったり優れたな物や特性 (学業成績、所有する自動車、異性からの人気など) を多く所有している。

    アッー!

  • by Anonymous Coward on 2009年02月14日 13時39分 (#1513416)
    蜜の味をしめたら悪魔の囁きに従わなきゃならない事を。
    世の中そんなに甘くない。

    #落とし穴(にやり
  • by Anonymous Coward on 2009年02月14日 15時28分 (#1513465)

    現代社会において、この脳の働きが人類にとっていい方向に働いているだろうか?
    嫉妬を感じるほうは、まだ向上心などとつながっているように思えるものの
    他人の不幸を快楽にするほうは、百害あって一利なし
    すべての争いの原因/フレームのもと/犯罪の元凶ではないだろうか。

    皆が他人の幸せを祈り、アレゲを愛し、人類の共存共栄を願いたいものです

    ## ヤキモチ系AC

    • 不幸の原因にはしばしば失敗が含まれているのでそれを教訓(あれは失敗の元)として学ぶというメカニズムと繋がっているのかもしれません。>他人の不幸は蜜の味

      他人の成功と自身の比較→失敗の認識→嫉妬による苦痛→失敗に繋がる自己の行動に対する「罰」
      他人の失敗と自身の比較→失敗回避の認識→蜜の味な快楽→失敗を回避した自己の行動に対する「報酬」

      必ずしも「失敗」とは言いにくい「純粋な不運」についてもこのメカニズムが働いてしまうことは不具合なんでしょうけども。

      ゲーム関係の研究では、人は物語的な理解が絡むと純粋に確率的でしかないとされるような事象にも因果関係を見出そうとしてしまうという(今回のような罰/報酬に関わる評価の仕組みとは独立の)性質があるようだという観察があります。

      参考:
      "Rules of Play: Game Design Fundamentals", Katie Salen and Eric Zimmerman, Mit Press, 2003

      例えばゲーム/ギャンブルの世界には典型的な確率事象にストーリー性を持たせることで確率的思考から人の思考を引き離して思い入れさせることで、対象をコントロール可能だと誤解させる(純粋確率ではなく因果関係があると誤解させる)ような演出が色々ありますね。古典的なところではレース仕立てにしてみたり、近年の日本パチ**業界では既成のキャラクターとストーリーを引用したり…。

      そういった物語理解のメカニズムの過剰な働きと成功/失敗に関する評価が連動すると「単なる不運」にも失敗と不幸な結果という構造を見出して教訓を学習しようとしてしまうのでしょう。(確率的思考は情報不足を補う仕組みだと考えると、物語的な情報によって情報不足が解消したと錯覚させられると確率的思考をしなくなるというのは、反応として仕方がないかとは思いますが。)

      親コメント
      • 補足:
        この観点で行けば「妬ましい相手」とは成功例として特に注目していた相手であり、その失敗は注目度が高いと考えられるので、特に妬ましい相手に対して「蜜の味」効果が高いというのは、それ自身は妥当が気はします。
        #失敗がなく単純な不運であるような場合でも報酬が与えられるのは困った話ですが。

        問題はそのような感情の動きを知ってどう利用するかだと思います。
        刹那の快楽に浸るのか、何かを分析し学ぶための燃料にするのか。

        親コメント
    • >他人の不幸を快楽にするほうは、百害あって一利なし
      >すべての争いの原因/フレームのもと/犯罪の元凶ではないだろうか。

      でも「笑点」とか「サザエさん」とか「ドラえもん」は他人のちょっとした
      不幸話が愛される理由ですよ。

      親コメント
    • それだけ独占は悪いというだけの話だろう。実際悪いし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      人類全体にとっていい方向ではなく、
      人類の中でそういう要素を持つ一群が幅を効かせるにはいい方向という可能性もあります。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...