米イリノイ州、冥王星を惑星と認める (ただしイリノイの夜空通過時限定) 49
ストーリー by reo
冥王星も困惑 部門より
冥王星も困惑 部門より
capra 曰く、
米イリノイ州が冥王星を惑星と認める決議案を可決したそうです (本家 /. 記事より) 。
その決議には、冥王星の発見者である Clyde Tombaugh 博士がイリノイ州で生まれたことや、同博士は惑星を発見した唯一のイリノイ州人でありアメリカ人であること、冥王星は 75 年以上太陽系の惑星とされており、「準」惑星に不当に降格されたことなどが記されており、冥王星の惑星としての地位を再び認め、1930 年 3 月 13 日にその発見が発表された日にちなみイリノイ州では 2009 年 3 月 13 日を「冥王星の日」として宣言するとあります。
惑星を州決議によって決めることが出来るなんて、ちょっと驚きです。イリノイ州の授業では、教科書に「準惑星」と書いてあっても今後は「惑星」として教えたりするのでしょうか ?
決議には「冥王星がイリノイ州の夜空を通る時は惑星に昇格 (復帰) する」とあるので、教科書には「冥王星は準惑星 (ただしイリノイの夜空を横切るときを除く) 」とか書かれるに違いありません。本家では「プフー、プルートって言ったら犬だろ常考」とか「では私はイリノイをトウモロコシ畑と認めます」といったコメントに溢れ、生暖かい雰囲気に包まれております。
一方、その昔のソ連では (スコア:5, おもしろおかしい)
朝。
スターリン「おはよう」
太陽「お早うございます」
昼。
スターリン「いい天気だね」
太陽「おかげさまで」
夕。
スターリン「おやすみ」
太陽「気安く呼ぶなスターリン。わしはもう西側にいるんだぞ!」
惑星とはよく言ったものです (スコア:4, おもしろおかしい)
T/O
Re:惑星とはよく言ったものです (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:惑星とはよく言ったものです (スコア:1)
そこは惑星のアイデンティティなので譲れませんw
アメリカの教科書 (スコア:3, 参考になる)
そんな状況だとすると、イリノイ州専用教科書まで作られるとは思えません。せいぜい副読本で扱うぐらいじゃないでしょうか。
Re: (スコア:0)
私立(ってのがどれかはよく分からんけど)だと必ずしも州の方針には従わないんじゃないのかなあ。
夜空を通る時 (スコア:2, すばらしい洞察)
イリノイ州の夜空を通る時限定ってことは、昼間に空に上がってても惑星じゃないってことか。
地球の公転周期に比べたら冥王星の公転周期はとても長いので、冥王星は止まってると考えると、
1年の半分くらいは惑星ってことになるのかな。
冥王星は出ているか? (語呂悪い) (スコア:0)
理科の教科書は二種類用意して、授業時間によって切り替えると。
Re: (スコア:0)
その理論なら1日の半分くらいは昼なので1年の4分の1くらいじゃないですかね
上手い定義 (スコア:2)
「イリノイ州上空を通過中」ではなく、「イリノイの夜空を通過中」にすることで、一見同じような条件に見えて、実は適応範囲が全く違うのですね。
なかなか粋な文章だと思いました。
Re:上手い定義 (スコア:2)
これって、天球上の位置じゃなくて、視座を言ってるんだよね。
イリノイ州から見たときは、惑星。地球の陰に入って見えないときを除く。
一回見れば納得するのに (スコア:2)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
おつきさま。 (スコア:1)
月が満月の状態で日本上空を通過しているときに限り、月にはウサギがいるらしいですよ。
1を聞いて0を知れ!
上空を通過なのか、夜空を通過なのか (スコア:1)
上空を通過という条件は、かなり厳しそうだ。
(イリノイ州|日本)上空を通過することがあるのか?日本なら200海里を入れるか。
小だの準だの昇格だの降格だのつまらん事言ってないで (スコア:1)
惑星の定義を「恒星の周回軌道にある」だけにしておいて、さらにカテゴリー分けすりゃいいじゃんよー。とか思わないでもない。
例えば
カテゴリーA:その軌道近くから他の天体を排除したもの(今の定義で惑星)
カテゴリーB:その軌道で最大のもの(冥王星とか)
カテゴリーC:A,Bに属さないもののうち軌道偏心率xx以下(小惑星とか)
カテゴリーD:その他(彗星とか)
とか、もっと中身のある分け方しようぜ。
Re:小だの準だの昇格だの降格だのつまらん事言ってないで (スコア:1, すばらしい洞察)
> とか、もっと中身のある分け方しようぜ。
既にしてるじゃないですか、あなたが括弧書きで書いている名称が何よりの証左。
問題は、親カテゴリも、カテゴリAも同じ「惑星」というラベルが付いていて
尚且つ我々に身近な名称が「惑星」である事です。
分け方が問題なわけじゃないと思いますよ
カテゴリAを「正惑星」とかにしてくれると、僕らは今まで通りに夜空を眺められるし(冥王星は見えないが)
研究者達にも混乱が無いと思うんですけどねぇ。
Re: (スコア:0)
さもないと将来「ここはウリの宙域ニダ!」って言うのが湧いてきますんで。
Re:小だの準だの昇格だの降格だのつまらん事言ってないで (スコア:1)
科学的に定義したと言っても、政治的に強力な理由が出て来たら、その定義自体がねじ曲げられそうな・・・。まあ、遥か未来の心配(妄想)ですが。
歴史のない国らしい (スコア:1, 興味深い)
こういうニュースをみるとアメリカらしいとつくづく感じる
Re:歴史のない国らしい (スコア:1)
by John Sidney McCain
Re: (スコア:0)
近代市民社会の歴史の長さ(当時の政治制度、社会制度、法制度が基本的に有効)でも例を見ないのがアメリカです。
そんな国らしいニュースという気もします。
日本にはこういうのもある (スコア:1)
太陽系内の天体もかなりの数がありますが、恒星となるとさらに多いため固有名がついていないものが無数にあります。
そこで、そういった無名の星に自治体公認で任意の名前とその所有権をを登録しちゃおう [hokkai.or.jp]というサービスが。
リンク先にも書かれているように
もちろん、星の所有が公式に認められたり、つけた名前が学術的に認められたりすることはありません。
というお遊び的なものですけどね。
自治体と州政府じゃかなりレベルが違いますが、特に迷惑をかけるものでないなら生暖かく見守ってればいいんじゃないですかね。
うじゃうじゃ
Re:日本にはこういうのもある (スコア:1)
バラと呼んでいる花を別の名前にしてみても美しい香りはそのまま (スコア:0)
別にローカルにならどんな名前で呼んだって良いじゃないか。
自国だけの呼び名を他人に押し付けて回る隣の某国に比べれば、何ということはない。
イリノイ州 (スコア:0)
愛州心(?)あふるるネタですな
ではそれに倣ってイリノイ州内では
NCSA Mosaic 以外のブラウザを
使ってはいけないことにしましょう
#ドコへ行ってもドカドカ落ちるが NCSA [uiuc.edu] は耐える!
Re:イリノイ州 (スコア:1)
どうせなら,NCSAのウェブサーバが良いな(・w・)
そうじゃないだろう!
いい話ダナー (スコア:0)
どう考えても地元の先達の功績を称えるいい話だと思うのだけど。
こういうタレコミって無粋以外のなにものでもないな。
以下蛇足
> 惑星を州決議によって決めることが出来るなんて、ちょっと驚きです。
驚くほうがおかしい。「国際天文学連合で・・・」といいたいのかもしれないが、それってどのくらい強制力があるのでしょうか? イリノイ州議会は(たぶん)国際天文学連合には加盟していないと思うので、そこまで強制する力はないと思いますよ。
Re:いい話ダナー (スコア:2, 興味深い)
決議を読めば読むほど、いい話でなく単なる政治的抗議文にしか読めなくなるのですが、気のせいでしょうか。
ところで、決議の中でタレコミでの抜粋からは抜かされている箇所から面白い一文を発見しました。
Re:いい話ダナー (スコア:1)
>尊敬すべき天文学者
尊敬してるのは誰かが問題だな。
the.ACount
Re:いい話ダナー (スコア:1)
Re:いい話ダナー (スコア:1)
議会が政治的ステートメントを出して何が悪いのでしょう?
それの良し悪しは本来の論点とは関係ありません。ついでに書けば、冥王星が惑星なのか否かも、
それの定義すらも私の書いたことには関係ありません。
地元の先達の功績を称えるいい話か否かというのが論点です。
なお
多くの尊敬すべき天文学者は冥王星を惑星に戻すべきであると信じている
のような曖昧な文言は、公的文書である議決にはふさわしくありません。面白いと書いたのは皮肉です。
あなたは、自分の意見表明に一生懸命なあまりに、他人の書いた文書を理解せずに批判しているようです。
ですが、批判をされたいのでしたら、少し冷静に文書を読み、何が問題となっているかを理解してから、
改めて批判をするべきではないかと思います。
Re:いい話ダナー (スコア:1)
文意は自明だし、それが真実であることを証明することも容易じゃね?
では、まずどれだけの人数が居れば多いのか証明してもらえますか。容易なんでしょ。
冥王星を惑星にすべしと思ってる天文学者なんてイリノイ大学だけでも入れ食いだろう
入れ食いなんでしょう。じゃあ証拠を提示しつつ例示してみれば良いじゃないですか。
そいつらはスラドで屁理屈こねるだけのお前よりはよっぽど尊敬できるだろうさ。
私より尊敬できることが尊敬されるべき天文学者の要件ですか。面白い意見ですね。
Re:いい話ダナー (スコア:1)
まあ、大本ACさんに「地元の先達の功績を称えるいい話」と思った理由からはじめてもらわないとね。
「どう考えても」という割には、賛同者が現れるどころか「フレームの元」にされちゃっているし。
それと、なぜ、あなたがそこまでムキになって反論するのかも理解しかねています。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
その決議も相応しくないだけじゃないの。
称えりゃなんでもいいわけじゃない (スコア:0)
私の卒業した高校は、過去に有名なマラソンランナーを輩出したことを称え、創立記念日は全校一斉マラソン大会でしたよ。
近隣の高校では創立記念日は休みだったのに、いい迷惑でしたね。
それは (スコア:1, すばらしい洞察)
称えること自体が悪いのではない
称え方に問題があったのです
Re:称えりゃなんでもいいわけじゃない (スコア:1, 興味深い)
わが高は有名なAV女優を輩出したことを称え...
絶対AC
サキヨミ (スコア:0)
そんなイベントがあったんですか!
うらやまけしからん!!
Re: (スコア:0)
本件は「冥王星の位置づけを"惑星"に戻す」という政治動向の一例と思われます。
「そんな決議、こっちに関係ないじゃん。ユーモアとみてあげようよ」と言いたい
所ですが、自分に関係ないことまであーだこーだ言ってくるのがアメリカです。
しまいには捕鯨問題並になるんじゃなかろーか。
すばらしい! (スコア:0)
次はぜひ、インディアナ州限定で円周率は3.2であると決議 [wikipedia.org]しましょう!
Re: (スコア:0)
Re: Pff this is ridiculous (スコア:1)
> Everybody knows Pluto is a dog.
そのプルートという名前の由来とか、じゃあグーフィーは何者なのかと考えると夜も眠れません。
# 「ふざけてんじゃない、犬の星はシリウスな問題だ」ってのは良かった