パスワードを忘れた? アカウント作成
120072 story
アメリカ合衆国

進化は自然過程によると考える米国民は 32 % 110

ストーリー by reo
日本どうでしょう? 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

米調査会社 Pew Research Center は、米国人を対象に科学についての意識調査を行い、米国の科学者の意識との比較を行った (本家 /. 記事毎日 jp の記事より)。

調査によると 87 % の科学者が進化を自然淘汰などの自然過程によるものと考えているが、同様に考える米国人は 32 % しかいなかったとのこと。また科学者の 84 % は温暖化の原因は人間活動にあると考えているが、一般の米国人では 50 % に満たなかったそうだ。また 10 年前は 44 % の米国人が科学的進歩は自国の最も重要な成果であると考えていたが、今回の調査でこれは 27 % に下落していることも分かった。

また、76 % の科学者がメディアが根拠の確かな研究結果とそうでない研究を差別化して報じていないことを問題視しており、科学に関するメディア報道の質を否定的にみる科学者も多いことも明らかになった。財政面に関しては、研究の財政支援状況が結果に与える影響が大きすぎると感じている研究者が多いことが分かった。科学者自身に関しては、自身を独立した科学者と考えている科学者は 32 % だったとのこと。また 55 % が民主党派であり、共和党派はたった 6 % であったそうだ。

なお、米国人への調査は 4 ~ 6 月にかけて 2001 人の成人を対象に行われたとのこと。科学者への調査は 5 ~ 6 月にかけて、米科学振興協会 (American Association for the Advancement of Science) の会員 2553 人に対しオンラインで行われたとのことだ。調査レポートは Pew Research Center のサイトにて全文読むことができる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年07月14日 11時00分 (#1604475)

    このなかで一番ショックなのは、科学者の87%しか進化を自然淘汰などの自然過程によるものと考えていないということだ。

    あとの13%は科学者とは呼べないだろ。

    • by 335 (4199) on 2009年07月14日 11時29分 (#1604489) 日記
      「自然淘汰などの自然過程によると考えるか?」といわれたら、疑問を感じる科学者はいくらもいる。 たとえば、自然な過程で進化のタイムスケールが説明できると確信できないからという理由で判断を保留する物理学者はいくらもいるでしょう。。 ましてや、プロの科学者ほど証拠をトレースしたわけでもない普通の人たちが「自然淘汰などの自然過程によると考える」なんていうほうが、非科学的だと言える。 「分からない、実際どうなのさ?」っていうのが本来の科学的視点
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年07月14日 16時20分 (#1604682)

        おいおい、元ネタ見ずにご高説を垂れるのは御免こうむりたいよ。ちゃんとリンク先読んだ?

        Humans and other living things have evolved 87%
        due to natural processes such as natural selection

        A supreme being guided the evolution of living things for the purpose 8%
        of creating humans and other life in the form it exists today

        Don’t know/Refused/No answer 2%

        Humans existed in present form/Don’t know in Q.36 3%

        87%以外の人は決して「自然な過程で進化のタイムスケールが説明できると確信できないからという理由で判断を保留する」ような科学的な態度じゃないよ。あえていうと「Don’t know 2%」がそうかもね。

        しかしまぁ、結果を読めばわかる話を勝手に想像して話を作るだなんて科学から最も離れた位置にいる態度であることだけは指摘しておきます。

        で、モデレートしたみなさんには「オレは~だからプラスモデしたんだ」ときちんと答えてほしいですね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2009年07月14日 20時23分 (#1604814)
          進化の過程に、神の関与があった。。。

          まぁ、わからんでもないよそういう感覚。この世は全部偶然です。私もあなたも偶然です。
          意識なんて幻想でそんなものありません。ただの物質の塊が外からの入力に反応してるだけで、
          そのうち熱平衡になるだけですって言われてもしっくりこないから。
          生物を専門にしているわけじゃないが、時々好きで啓蒙書の類は読んだりする。本当に生き物って不思議だよなぁ。
          厳密に進化の過程を記述できる時代に仮になっても、そういう感覚ってのはいっそう深まるんじゃないかな。

          時空は無くてもいいのに、何故かあるし、しかも最初から均質な熱平衡状態になってればいいのにそうなってないし。
          何故か物質の方が多いし。人間はいても自分はいなくてもよかったのに、何故かいるし。
          細かい仕組みを見ようとすればするほど、この世は良くできている。できすぎている。
          宇宙しかり、生物しかり。 だからそういう現前の大きな世界に畏敬の念を持って、神がかっている
          感情を抱くのは、自分は理解できるよ。

          嫉妬する、信じなければ焼き殺すような神じゃなくってね。

          分からないことはね、いっぱいあるよね。その最たるものが「なんで自分がいるの?」ってことかな。
          この世って一体何?どこなのよ? もあるが、やっぱり自分は何者なの?ってのが園児の頃からの感覚。
          あれこれ考えるときに使う言葉って何? 何?この言葉って? 言葉を操って今文章書いてるけど、
          操っている実体って何よ? どういう原理で動いてるんだ?

          物理を学べば時空は曲がってるし、ミクロの世界はなんと状態ベクトルで記述できるんだ。
          なんだよこれ。いや、確かに難しい理論だけど、世の大天才達の結晶は実に感銘深い。
          でも「偶然」生まれた人間がたまたま使いだした数学によって「世界(の一部)が記述できてしまっている」の
          はどういうことなんだろう!? これも実に不思議なことだよ。

          で、何の話をしてるんだ? あぁ、処女が子供生むわけねーだろで宗教を科学的に否定した気になっている奴が
          ほとんどだけどさ、俺の感覚では、もっといろんなことに驚いたらどうなんだって感じかな。
          親コメント
          • >>その最たるものが「なんで自分がいるの?」ってことかな。

            それは人間原理というもので説明されています。

            >>処女が子供生むわけねーだろで宗教を科学的に否定した気になっている

            というよりも、誤訳由来の教義が今でも大手振ってのさばってる信仰ってどうよ?って感じですね。
            (この場合の処女は若い娘の誤訳)

            親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年07月14日 11時51分 (#1604511)
      13%の論拠も検討せずに切って捨てようとするあなたのような態度を非科学的といいます
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年07月14日 12時04分 (#1604519)
      虫食い穴付き落ち葉に似た羽をもつ蝶に自然淘汰で進化するには何代、何年かかるのか。
      特定の花そっくりのカマキリに自然淘汰で進化するには何代、何年かかるのか。

      自然淘汰ではなく、環境に合わせて進化する科学的な何かが生物にはある可能性を
      捨てずに考えるのは非科学的でオカルトでしょうか?

      自然淘汰だけで生物が進化すると考えることも、同じくらい非科学的だと思う。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年07月14日 14時06分 (#1604601)

      以前NHKの宇宙関連のドキュメンタリーの中で、神父兼天文学者へのインタビューがあって(けっこう高名な天文学者)
      いまだに宇宙は誰が作ったのか、などと問われると悩んでしまうのです。
      みたいな葛藤を打ち明けていたのを思い出しました。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年07月14日 14時17分 (#1604609)

      古典的なダーウィニズム(俗に言う自然淘汰)は進化論研究者の間でも廃れてしまっているわけで、「などの自然過程」とは続くものの、質問が悪くない?
      実際、遺伝子の研究が進むにつれて、種の違う(=交配できない)生物に進化する事がうまく説明できなくなり、(突然変異では、まともなゲノムを持った新生物が雌雄ペアで発生する(=子孫を残せる)確率が低すぎるので)近年ではウィルス進化論等というトンデモ説が持て囃されたりした訳ですが。

      単に進化論に懐疑的だというだけなら、科学者としてはむしろ正しい資質なのでは?
      87%の科学者が無批判に進化論を信じてしまっているとしたら、そのほうが問題だと思う。

      さらに言えば、進化論の研究者が熱心なキリスト教徒で創造説を信じているとしたら問題だと思うけど、他の分野の研究者ならどんな信仰を持とうと自由だし、それで差別されるべきではないと思う。

      #残りの13%の中には空飛ぶスパゲッティーモンスター教の信者が大勢いるに違いない

      親コメント
      • 古典的ダーウィニズムも「まともなゲノムを持った新生物が雌雄ペアで発生する」ということは言ってません。

        ダーウィニズムにおいて、種の分化はなんらかの生殖隔離が前提です。たとえば地理的に離れた同種の生物が、お互いに交渉することなく世代を重ねた場合、グループ内で生殖可能な範囲での変異が広がることになります。最初の状態の生物がAだとして、Bという変異が起こっても生殖可能であれば、Bの遺伝子は集団内にやがて広がっていきます。Bの変異が子孫を残すのに有利であればより広がりやすいでしょう。Bが広がった後にさらにCという変異が起こり…という具合に変異が徐々に積み重なっていったとします。一方別のグループではイという変異、続いてロという変異がという具合に異なった変異が積み重なっていきます。

        A+Bとイ+ロまではお互いに交配可能かもしれません。
        A+B+Cとイ+ロ+ハでは一代雑種になるかもしれません。
        A+B+…+Nとイ+ロ+…+カでは交配不可能になっているかもしれません。

        親コメント
      • 変異と適応だけで全てを説明できるかどうかはわからんが、少なくとも種の分離は説明できる。

        例えば種Aと種Bの間には2つの差があって、差が一つなら交配可能だが両方では無理、
        集団が分離した後変異が一つづつ起き、片方の集団でそれぞれの変異が有利で、もう一方では不利だとする。
        ...という条件では2つの集団はそれぞれ違う種になる。ペアなんて要らない。

        親コメント
  • by Rutice (31742) on 2009年07月14日 13時48分 (#1604590)

    アメリカで進化論を信じる人間が多いか少ないかという話は、
    アメリカ人の多くがキリスト教徒であることを忘れて考えるべきではないでしょう。
    参考:アメリカのどの地域で何教徒が多いのかを表した地図 [gigazine.net]

    神がアダムを創造した話などの旧約聖書の話が根強く、進化論を信じていない人間が多いからなのでしょう。
    参考:インテリジェント・デザイン [wikipedia.org]

  • 不確定要素というか、少量で大きく影響を与えるものの可能性がまだ捨て切れませんので、(大筋はともかく)懐疑主義な人が多めにいてもそれはそれでよいのではないかとは思います。

    # ただまあ、それと無駄遣い(特にアメリカ式なやり方色々)とはまた別ですが、上手くいかないですよねw

    >メディアが根拠の確かな研究結果とそうでない研究を差別化して報じていないことを問題視
    これは各国でもっと明確化されなきゃいけないところかもしれませんね。

    科学も宗教かもしれませんが、それでも一線を引いているのは、根拠(再現性や反論可能性)があるって言う点なので
    # 厳密には、どっちも出来ないパターンもあるような話ですが、大概はありますから

    この記事自体が参考になった+1なのでID

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • by the.ACount (31144) on 2009年07月14日 12時58分 (#1604556)

    専門外を含むと思うと、87 % もの科学者が進化を自然過程と思ってるのは多すぎ!
    神の意思も自然過程に入れてるんじゃなかろか?
    それとも、アメリカでは専門外の教養も広く持ってるのかな~(日本じゃ、専門外でトンデモ言い出す人が多いよーな)

    --
    the.ACount
    • by SigZ (37) on 2009年07月14日 20時38分 (#1604819)
      > 神の意思も自然過程に入れてるんじゃなかろか?

      逆じゃない?
      「種の進化は自然淘汰がもたらした。ただし、自然淘汰も神のご意志である。」
      親コメント
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...