パスワードを忘れた? アカウント作成
190274 story

なぜ年を取ると時間は早く過ぎるのか 72

ストーリー by hylom
やっぱり本当なのか 部門より

insiderman 曰く、

本家/.記事に、「なぜ年を取ると時間は早く過ぎるように感じるのか」という記事が出ている。元ネタはwbur.orgの「Why Does Time Fly By As You Get Older?」。

「年を取ると時間が早く過ぎる」と感じる人は多いようで、タレコミ子もその1人である。これは文化や時代、国・地域に関係なく世界共通の現象らしく、心理学の研究テーマにもなっている。研究者らによってこの理由はいくつか説明されているのだが、その1つに「初めての経験はより強烈に記憶に残る」というのがあるらしい。「初めての経験」は脳内により多くの情報を残すため、「それは長い時間だった」と思ってしまうとのこと。

そのほか、神経を伝わる信号の「クロック」が年を取るにつれて遅くなるため、年を取るにつれて時間が実際よりも短く感じられるようになる、というのもあるそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • じゃねー (スコア:5, 参考になる)

    by slashdot.jp.viewer (33542) on 2010年02月04日 8時37分 (#1713570) 日記

    ジャネーの法則 [google.co.jp]もこの手の話題を切り出す際には追加してもいいんじゃねー。

    • by 306m5 (11617) on 2010年02月04日 12時10分 (#1713657)

      対数スケールにすると 9歳で人生(81年として)の半分を体感したことになるんですよね。

      物事を覚える・習得する早さも、体感時間と比べると何かしっくり来ます。

      親コメント
    • by jozejiro (37018) on 2010年02月05日 0時13分 (#1713990)
      てっきり、私の発見だと思っていましたが、先に発表していた人がいましたか。
      おれ、じゃねー、ってな。

      無知の恥 by ンクラテス
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      心理的年齢は逆数の積分ということで、1歳から積分するとすれば、ほぼ実年齢の対数となるということですね(0 から積分したら発散するけど……)。

    • by Anonymous Coward

      2X年ほど前に中村光一氏が某誌で連載していた「ちゅん君のコーヒーブレイク」というコラムで
      この件にプログラムを掲載していおり、当時小学生だった自分は衝撃を受けたものです。

      てっきりそれがオリジナルだと思っていましたが、ポール・ジャネでしたか。なるほど。

      #さて、掲載誌は何でしょう

    • by Anonymous Coward
      ムーアの法則も関係してるんじゃ

      #そんなこたぁない
  • 圧縮率 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年02月04日 11時11分 (#1713623)
    新鮮味がなくなってマンネリ化していくからだろうな。
    戦争だか未曾有の大災害に身をおけば毎日スリリングでエキサイティングな体験を送れるだろう。
    • by Anonymous Coward

      そうだろうか。

      毎日のようにデスマーチばかり経験しているとそれが日常になってしまい、
      最後には新鮮味など感じなくなってしまったぞ。

      #デスマーチとはスリリングな非日常である。そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。

      • Re:圧縮率 (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2010年02月04日 15時04分 (#1713759)

        そのうちに中毒になって、通常の密度の仕事だと物足りなくなってくる。
        マネージャーに「デ、デスマをくれ~!!ハァハァ」と迫るようになってきて
        リハビリ施設に送られる羽目に。

        リハビリって何やるんだろうね。

        親コメント
        • by nobuhiro (5244) on 2010年02月05日 23時17分 (#1714522) ホームページ

          デスマの最中って仕事の密度は高いのだろうか?

          一生懸命やってるにしても生産性は健全にやってる時の方がずっと高いと思うのだが。

          --
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          最初からきちんと線表引いて計画的にコーディングとテストを行なう訓練とかじゃない?
          スケジュールを逸脱しそうになったら血のにじむ思いで徹夜作業、それでも終わんないときは柔軟に計画的を変更っと
    • by Anonymous Coward

      特定の職業だと、こう発言するだけでスリリングでエキサイティングな体験が送れちゃう

      「未曾有(みぞうゆう)の大災害に(ry」

  • by iwakuralain (33086) on 2010年02月04日 11時33分 (#1713633)

    のせいに決まってますよ

    • by Anonymous Coward
      モモが取り返してくれないんですか。
  • by Anonymous Coward on 2010年02月04日 11時33分 (#1713634)

    学生のころは小学校・中学校・高校・大学と区切りがあったわけですが、社会人になってからは区切りがなく、いつの間にかこんなに年月が経ってたんだなぁ、といった感じ。
    転職繰り返してたら違うもんでしょうか。

    • by Anonymous Coward
      あれ、さっき書き込んだつもりがかけてなかった。

      3-4年ごとに転職繰り返してます。
      もう転職してもあまり新鮮味を感じません。
  • その一方で (スコア:2, おもしろおかしい)

    by nkitani (8256) on 2010年02月04日 12時06分 (#1713654)
    昔聴いてた曲を聴いて、やたらに遅く感じることが増えました。
    これ自分だけなんだろうか?

    #おかげで耳コピ能力はアップしました。
    • Re:その一方で (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年02月04日 12時18分 (#1713666)

      テープ伸びてませんか?

      親コメント
    • 眠いときと脳がフル回転?してるときでも曲のテンポが違って聞こえます。
      眠いときの方が速く聞こえる→脳の活動が遅い?

      というわけで、曲が遅く聞こえるなら、脳の活動は逆に速くなっているのではないかと。
      親コメント
    • by tagomoris (37361) on 2010年02月04日 14時39分 (#1713750)

      音ゲーの話だというならよくわかります。

      # 180bpmオーバーが普通とかもうね……。

      親コメント
    • by Lurch (10536) on 2010年02月04日 12時55分 (#1713688)
      何かの番組で見ましたが、クラシックの話ですが昔の音楽はテンポが遅いって言ってました。
      楽譜にテンポが書いていないので、同じ曲の演奏でも時代によってだんだん早くなってきているようです。

      人類全体で新しい曲の方がテンポが速くなる傾向にあるのかも(^_^;
      --

      ------------
      惑星ケイロンまであと何マイル?
      親コメント
      • by waraji (36531) on 2010年02月04日 13時16分 (#1713705)
        そういえば音も高くなってるんですよね。今はA=440Hzですが
        昔は430Hzそこらだったとか。

        目立つために早く高く、そしてCMのように
        音が大きくなっていくというのは理に適っている気がしますね。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >クラシックの話ですが昔の音楽はテンポが遅いって言ってました。

        『4分33秒』も、今より長かったのか・・・

        #50年前だとまだ新しい方なのかな。

    • 昔の曲ってテンポ遅いですよね。
      比較的最近、90年代末期と2005年位で比較しても全体的に早いと思います。
      音ゲーでの比較ですが・・・。

      #初代DDRの曲をたまに聴いてて1.5倍位で聴かないと遅く感じる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        サザンオールスターズの勝手にシンドバッドも、当時としてはあまりにハイテンポだったため、何かの冗談だと思われていたなんて逸話があるらしいね。
  • by Anonymous Coward on 2010年02月04日 13時21分 (#1713711)

    年を取るにつれ心拍数が下がることが、時間が加速しているように感じる原因じゃないかと勝手に思っている。ヒトは例外になっているという話もあるが…

    ゾウの時間 ネズミの時間―サイズの生物学 [amazon.co.jp]

    • 「所さんの目がテン」でやってましたよ。
      時計を見ずに10分間たったと思ったところでボタンをおすという実験で、
      ひとつは、走った直後と、しばらく落ち着いてからとで測定するというもの。
      もうひとつは子供と大人での比較。
      いずれも心拍が早い方が、短い時間でボタンを押すという結論でした。

      親コメント
  • アニヲタ的発想 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年02月04日 13時38分 (#1713721)
    昔は4クールモノが多く短くても2クール程度だったのに最近では1クールが当たり前になってしまったので新番組を追っかけていると時間の進みが早く感じる。
  • by madcat (5269) on 2010年02月04日 15時54分 (#1713775)

    1歳児にとっての1年は人生の100%だが、50歳の人にとっての1年は人生の2%に過ぎないんだもの

    --
    // How are you Getting Alone ? // madcat
    • by t-wata (10969) on 2010年02月04日 19時32分 (#1713841) 日記
      よくそう言われているけど、本当にそれだけの理由なのかな?
      個人的には件の記事にあるような「初めての経験」によって補正がかかるという話も経験上納得できます。
      たとえば知らないところに連れて行かれるとき、行きに長く感じた道のりが、帰りはすぐに感じたりしませんか?
      親コメント
    • by DenRock (38403) on 2010年02月04日 17時08分 (#1713792)
      人生は「円」であり一歳の子は一周しなきゃならない。
      2歳の子は半周ですむ。年の数だけ人生は分割されていき一年はどんどん短くなる。
      1年が長いうちにいろんなことしとけ。と、高校の現国の先生に教えてもらいました。
      親コメント
  • 前向きに考えよう (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年02月04日 21時28分 (#1713901)
    楽しい事をしている時って、あっという間に時間が過ぎていくじゃないですか。

    人生経験を積むにつれて、生きる事がどんどん楽しくなるからなんですよ。

    そりゃ、苦しい時も悲しい時もあります。でもそれらをひっくるめて、人生を楽しむ方法を無意識のうちに身に付けているのです。
    昨日より今日を、今日より明日を、もっと楽しみましょう。
    死ぬ間際に、あぁ、いい人生だったと思えるように。
  • by Anonymous Coward on 2010年02月04日 11時23分 (#1713629)

    4歳の1年と40歳の1年じゃ1/4:1/40だからそりゃあ短く感じるなー
    と結論を出した
    #自分にとっての1年の価値はどんどん下がっていくから新しいこと取り入れなければ・・・

    • by Anonymous Coward

      人間は、色んなことを対数で感じますよね。音階とか、刺激の強さとか。
      時間についても同じなのかもしれません。

      > 4歳の1年と40歳の1年じゃ1/4:1/40だからそりゃあ短く感じるなー

      というのもやはり同じかも。

  • by Anonymous Coward on 2010年02月04日 11時29分 (#1713632)
    とか言ってみる
  • by Anonymous Coward on 2010年02月04日 11時51分 (#1713645)

    酔っ払うと時間が異様に早く経つのも似たようなモノですかね?
    あとは事故で車が衝突する瞬間に時間がゆっくり進む様に感じられるてのもあります。

    • by Anonymous Coward

      > 事故で車が衝突する瞬間に時間がゆっくり進む様に感じられる

      これはいわゆるクロックアップ状態ということですね。
      # あとはキャストオフを(ry

    • by Anonymous Coward

      なるほど、朝、出かける仕度をしている時に、時間が普段より早く進むような感覚を覚えるのも納得出来ますね。

      • 朝なら (スコア:2, すばらしい洞察)

        by yasuchiyo (11756) on 2010年02月04日 18時01分 (#1713811) 日記

        むしろ目覚まし時計が鳴ってから、起き上がるまでの時間の進みの早さは、もはや異常なんてチャチなもんじゃない。

        さっき鳴ったのを止めたばかりのはずなのに、なんでこんな時間になってるんだぁ!!

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        鏡に映った自分に酔いしれているからですか?

  • by Anonymous Coward on 2010年02月04日 13時03分 (#1713696)
    初めての経験は確かに強烈に印象に残っているけど、
    物凄く早かったというほろ苦い思い出しかない

    ええ、もちろん初ジェットコースター乗車体験ですが何か?
  • by Anonymous Coward on 2010年02月04日 14時21分 (#1713741)

    観測者はいつか矛盾に気づく

    と最近シュタインズゲートやってるので勝手に頭の中に脳内再生された
    シュタゲ中にも助手とこういうやりとりがあった気がする。それを思い出した

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...