中米グアテマラの首都に巨大な穴が発生、建物数棟が飲み込まれる 56
ストーリー by reo
仕事はしています 部門より
仕事はしています 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
CNN の記事などが伝えているが、中米グアテマラの首都グアテマラ市で直径約 30 メートル、深さ約 60 メートルという巨大な穴が発生、建築物や電線などが飲み込まれたそうだ。
DailyMail の記事などに写真があるが、市街地の中に巨大な丸穴が見られるという衝撃的なものになっている。
おーいでてこーい (スコア:4, おもしろおかしい)
And now for something completely different...
Re:おーいでてこーい (スコア:2)
呼んだ?
NASA とJAXA、宇宙ステーションから持ち帰ったはずの植物種子を紛失する [srad.jp]
Re: (スコア:0)
住宅街やから呼ばれる前に行方不明者降ってくるで。
モグラ(土竜)でも助けた土竜宮城帰りのグアテマラ穴太郎やな。
浜田~、アウト~ (スコア:0)
大丈夫ですか!楳図先生!
2007年にも (スコア:4, 参考になる)
グアテマラでは、2007年にも同じような穴が開いたそうです。
その時の写真: http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52322881.html [livedoor.jp]
Re:2007年にも (スコア:2)
ちょ!
職場で閲覧要注意!
Re:2007年にも (スコア:1)
同じ場所に見えるのだが・・・?
Re:2007年にも (スコア:2, 参考になる)
Re: (スコア:0)
落ち着いてスクロールをするんだ
Re: (スコア:0)
まずウィンドウ幅を狭めて、右方向へスクロールしてから、
落ち着いて下方向へスクロールをするんだ
Re:2007年にも (スコア:1)
ウィンドウの幅を狭めたら縦方向のスクロールバーが消えてしまった…。
by fx3.6 user
Re:2007年にも (スコア:1)
いや、それは今回の写真でしょう。
2007年のCNNの記事 [reuters.com]を見る限り、別の場所っぽいです。
Re:2007年にも (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
見覚えのある穴だなあと思ってたが同じ穴じゃないか
また開いたのか?
グアテマラエイリアン (スコア:3, おもしろおかしい)
グアテマラでは良くあること (スコア:2, 参考になる)
3年ほど前にも陥没してたよね。/.Jでも何かのストーリー中のコメントで話題になっていたような。
火山灰質の土壌で降雨/地下水も豊富、あげく地下深くは軽石的なすかすかな凝結溶岩がたっぷり、なんて条件ならまあしょうがないんでしょうが。
Re: (スコア:0)
Re:グアテマラでは良くあること (スコア:1, 参考になる)
>陥没?
元記事にもあるように、陥没です。
>ハリケーンが削ったんじゃなくて?
元記事等にもあるように、元々地盤沈下や小規模な陥没が起きていた地帯で、ハリケーン時に大規模な崩落が発生、です。
ハリケーンとの直接の関連性は現在も調査中ながら、地下に空洞が発生、大量の降雨がトドメとなって丈夫が崩落した可能性が指摘されています。
>元記事も読まずにコメント?
確かに、元記事は読んだ方が良いと思います。
Re: (スコア:0)
陥没だろ。最後に引き金を引いたのがハリケーンの仕業。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
サイレントヒル的な何か (スコア:2, 興味深い)
物理的な危険さ以上の、何か生理的な恐怖感を感じるな。
無意識に安心感を持っていた「地面」への信頼を失う、みたいな。
総理辞任記念 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
・・・処分した牛を埋める穴も兼ねてるってことか(?)
#不謹慎なのでAC
Re:サイレントヒル的な何か (スコア:1, 参考になる)
"sinkhole"で検索すると世にも恐ろしい穴穴穴が見つかるよ!
http://www.google.co.jp/images?q=sinkhole&oe=utf-8&rls=org.moz... [google.co.jp]
どう見てもアラガミの仕業です (スコア:2)
公式サイトで画像をみつけられませんでしたが
ttp://pcgameindex.up.seesaa.net/image/0001-a961a.jpg
こんな感じでビルのど真ん中に穴をあけるアラガミもいるようです。
#ゴッドイーターは面白いよ!もう売ったけどね!
地球の反対側で (スコア:2)
逆に出っ張りができれば面白いのだが
Re:地球の反対側で (スコア:2)
火山より、こんな感じがいいな
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/1/41674b8c.jpg [blogimg.jp]
#自分の家だったらいやだが:)
グアテマラの新名所「シンクホール」 (スコア:1)
Google Map にポインタがあります。
http://maps.google.co.jp/maps?oe=utf-8&hl=ja&client=firefox-a&... [google.co.jp]
Crews Probe Massive Guatemala Sinkhole [youtube.com]を見ると道路の陥没だけ
でなく橋も流されていて、ハリケーン「アガサ」の猛威がうかがい知れます。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
人工的に開けた穴にしか見えない (スコア:1)
クレーターのような円形に陥没するなら分かるけど。
Re:人工的に開けた穴にしか見えない (スコア:5, 参考になる)
カルストなどの浸食では、水がたまりやすい部分が浸食されますます水がたまり、というような過程で一カ所だけがどんどん深く削られて円形の穴となります。
またこれに加えて地下に水がたまって空洞が出来,ここへ上から染みこむ水で天井部分が削られ崩落、という効果が合わさると、非常に巨大な円筒形の縦穴が出来るのもよく知られた話で。
例えば有名どころだとテーブルマウンテンの縦穴とか(その後の浸食で縁はだいぶ崩れてます)。他にも南米(だけではなく、欧州やパプアニューギニアにもありますが)には同様の成因の円形の縦穴が多数存在します。
Re:人工的に開けた穴にしか見えない (スコア:4, 参考になる)
これって陥没型のドリーネ [wikipedia.org]と同じ生成過程じゃないですかね。
地下深くに元々空洞ができていて、支持層が豪雨のために弱まって崩落が起きたと。
(人工の坑道に関する例ですが、この辺にいろいろ解説 [juten-tc.com]があります)
ポイントは陥没領域にあった土砂の逃げ場ですが、地下の空洞が相当大きければ土砂も
そちらに抜けていくので、綺麗な円筒形になると思います。逃げ場がなければすり鉢状の
クレーターみたいになるでしょうね。
Re:人工的に開けた穴にしか見えない (スコア:4, 参考になる)
ずっと小規模ではありますが, 日本でもゴルフ場が陥没 [asahi.com]ってのも, 地下水脈で火山性の土砂が流出という同じメカニズムで起こっていますね.
Re: (スコア:0)
規模は兎も角、崩れた理由は御徒町や大阪城公園の陥没事故と一緒か。
Re: (スコア:0)
それにしても、こんな巨大な縦穴の出来る空洞とは……潜ってみたいもんだ
どんな巨大鍾乳洞があるんだろうか。あたりまえだが日本の鍾乳洞なんてメじゃないサイズだな
Re: (スコア:0)
そういえば (スコア:1)
Re: (スコア:0)
月にもありますな。月のは溶岩チューブの崩落クレーター。
火星のは、地下に水あるから、地球と同じような成因かもしれないですねぇ。
気球で突っ込んで (スコア:1)
ペルシダーへ行けるかな。
石を投げ込むと (スコア:1, 既出)
数年後に上から降ってくるんじゃないでしょうか。
建築地盤 (スコア:1)
穴の左端に数 m 突き出た板が乗ってるけど、材質は何だ?
建築地盤にしちゃ随分丈夫じゃないか。
the.ACount
潰せ~ (スコア:1)
ってのが湧き出てくるな(;´Д`)
Re:潰せ~ (スコア:1)
数匹という単位ではないですな。
どう考えてもフラググレネードじゃ足りません。
こうなったら、『プランBだ!』
すごい (スコア:0)
ケーソンでも通したの?
地球空洞説 (スコア:0)
それなんてヘルズゲート (スコア:0)
たいとるおんりー
この穴に (スコア:0)
そこらへんの木でも差し込んだらでっかいハンミョウの幼虫でも釣れないかな?
Re: (スコア:0)
ただ垂直の穴なのか? (スコア:0)
ロボットカメラを下ろして見たら実はさらに巨大な空間が広がっていて
そのうち弱い部分1箇所だけが崩落したのが今回の災害だった、、、
とかだったら嫌すぎる。
箱根でもよくあること (スコア:0)
あと4年もすれば、仙石原で毎週のように見られる光景になります