元素周期表で両隣の物質を材料に、パラジウムそっくりの合金を作成 27
ストーリー by kazekiri
足して2で割りました 部門より
足して2で割りました 部門より
tarxz 曰く、
読売新聞によれば、京都大学の北川宏教授らの研究チームが、元素の周期表でパラジウムの両隣の物質を材料にして、パラジウムそっくりの性質を持つ合金を作り出すことに成功したらしい。パラジウムはレアメタルの一種であり、記事では現代の錬金術として賛美されている。
パラジウムの両隣といえば、ロジウムと銀であるが、通常はこれらを溶かしても分離してしまうところ、それぞれの水溶液を熱したアルコールに少しずつ霧状にして加えることで、両金属が原子レベルで均一に混ざった直径10ナノmの合金の粒子を作り出すことができたそうだ。新合金は、パラジウムが持つ排ガスを浄化する触媒の機能や水素を大量に蓄える性質を備えていたという。
パラジウムは希少で価格も高いので夢のような話に見えてしまうが、ロジウムはパラジウムどころかプラチナよりもさらに高価な金属であるため、安価な銀と混ぜてもコスト的なメリットは少なそうである。また、もともとパラジウムとロジウム、銀はよく似ており、用途も装飾品加工、触媒、歯科治療のインレーへの利用と似通っていることから、この成果が直接日本の資源不足を解消するということはないかと思う。ただ、手法としてはまさに錬金術のようで今後さらに成果がでてくるかもしれない。
実験してみよう! (スコア:4, おもしろおかしい)
酸素の隣同士を
窒素 ( ゚д゚) フッ素
\/| y |\/
°。o
( ゚д゚) 。o°o。
(ヽ/ヽ/
=■○_
#気体はダメ、ゼッタイ
三フッ化窒素?(Re:実験してみよう!) (スコア:2)
確かに酸素っぽくはないですねぇ…。
Re:三フッ化窒素?(Re:実験してみよう!) (スコア:2, すばらしい洞察)
>>血中のヘモグロビンをメトヘモグロビンに変化させて
>確かに酸素っぽくはないですねぇ…。
逆に似てるから、毒なんですよね。
ヘモグロビンに結びついちゃうのも、酸素と似てるからだし。
Re: (スコア:0)
ヒ素が(こないだNASAが発見したようなちょー特殊な微生物とか別にすれば)毒なのもリンに似ているからですよね。
(途中までリンと同じように生体に取り込まれてから分解してしまう)
Re: (スコア:0)
ボラゾンでござりますか (スコア:0)
Re: (スコア:0)
現代の"錬金術"と言う言葉は、 (スコア:2, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
パチンコのことだと聞きました
この研究の成果 (スコア:2, すばらしい洞察)
> この成果が直接日本の資源不足を解消するということはない
「直接」と書いているのでわかっているのだろうが、この研究の成果はパラジウムのようなものができたこと自体ではないだろう。
そして、これを支えるのが、微粒子を作る技術であることも重要だと思う。
色々と期待したいところだ。
Rhod = 赤 (スコア:1)
なので(Rhodopsinとか)、なんで銀色のロジウムがRhodiumなのかと思いましたが、
Wikipediaによれば塩の水溶液が赤色を呈するんだそうで。
はじめてしりました。
ロジウム (スコア:0)
ロジウムって銀みたいに輝かないし、かといってプラチナより安っぽくペカペカしている
ホワイトゴールドにメッキする専用の代用品ってイメージがあったんだけど、高い物だったのか…
テクネチウムとプロメチウム (スコア:0)
モリブデン+ルテニウム→テクネチウム風合金
ネオジム+サマリウム→プロメチウム風合金
が出来るかな?
Re:テクネチウムとプロメチウム (スコア:1)
>この技術をを使えば
>モリブデン+ルテニウム→テクネチウム風合金
>ネオジム+サマリウム→プロメチウム風合金
>が出来るかな?
そもそもの目的が、
供給が逼迫しているレアメタルの代替品を作る事にあるので、
ネオジムやサマリウムのように単体で使ったほうが有用な素材を錬金術の材料に使うのはちょっと違うと思います。
Re: (スコア:0)
テクネチウムもプロメチウムも「レア」どころか自然界には存在しませんぜ。
だからと言ってネオジムやサマリウムより有用な性質を持ってるとは限りませんが。
Re: (スコア:0)
供給が逼迫しているレアメタルの代替品つってるだろ。
応用できればさらにすごい (スコア:0)
パラジウム以外の両隣からも出来るとすると、
長い間人間が夢見た金の錬成が出来るかもしれませんね。
さすが黄金の国ジャパン。コスト高い上に偽物だけど。
以下妄想
・2つ隣以上ができるかどうか
・周期が違うとどうなるか
・隣同士を材料にすると原子にない中間の物質ができるか
・超合金Zの開発
Re:応用できればさらにすごい (スコア:1)
金の左側にはいっそう高コストなのが並んでるし、右側には触りたくないのが並んでるしで、なかなか上手くはいかないもんですな。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>ロジウムはパラジウムどころかプラチナよりもさらに高価な金属であるため、安価な銀と混ぜてもコスト的なメリットは少なそうである。
そうだ応用だ!
応用でロジウムの両隣を混ぜてロジウム風の合金作って、それを銀と混ぜればいいんだっ!
隣はパラジウムでした/(^o^)\オワタ
Re:応用できればさらにすごい (スコア:1, 興味深い)
ルテニウム1/4 + パラジウム1/4 + 銀1/2 の合金がもしパラジウムになれば,
パラジウムは必要ですが,うまくいけば1/4の量に削減できます!
Re: (スコア:0)
>長い間人間が夢見た金の錬成が出来るかもしれませんね。
すでに、水銀とガンマ線を使う方法が知られていると思うのですが。
アイアンマン (スコア:0)
とりあえず無知な私は (スコア:0)
Re:とりあえず無知な私は (スコア:1)
それよりもソ連崩壊前に大規模脳科学の研究を行えていたかが鍵ですね。
#短編まだかなー
Re: (スコア:0)
まずガスタービンでいいからサベージを実用化してください
#サベージかわいいよサベージ
ナインツがアップを始めたようです (スコア:0)
エイトロン逃げてー