
仙台の高校生が抗菌物質の新製法を発見、専門誌に掲載 32
ストーリー by hylom
目の付け所が違うのかも 部門より
目の付け所が違うのかも 部門より
rm -fr 曰く、
先日、茨城水戸第二高校の生徒が新たな化学現象を発見、J. Phys. Chem. A誌に掲載された件がストーリーになったが、日経の記事によると、今度は宮城県仙台第二高校の生徒が過酸化銀(Ag2O3)を簡単な高校の理科実験手法で作成することに成功、Journal of Materials Scinece誌オンライン版に掲載された。
抗菌剤で用いられている酸化銀(Ag2O)よりも、大腸菌殺菌応力で10倍高いことが示されたそうだ。仙台二高の渡辺尚教諭によると、この技術で過酸化銀の生産コストは100分の1に下げられる可能性があるとのこと。
「公立」の「(県都)第二高校」の「女子高生」に、なにかあるのか・・・
吉良の親父 (スコア:2)
きっと例の弓と矢でスタンド使いが量産されているにちがいありません。
ついでに増やしている犯人は女子高生の白衣に強烈なフェチズムを感じているにちがいありません。
#前回が茨城だったのはたまたまです。
新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい