パスワードを忘れた? アカウント作成
1324162 story
テクノロジー

タッチスクリーン、隠れた健康被害のリスク 33

ストーリー by reo
そして私は使うのをやめた 部門より

danceman 曰く、

これまでパソコンや携帯電話の長時間使用が健康にもたらす被害について各方面で取り上げられてきたが、タッチスクリーンが健康被害をもたらす可能性を指摘する専門家、Franklin Tessler 氏の記事が本家 /. で紹介されている (本家 /. 記事InfoWorld の記事より) 。

タッチスクリーン搭載のタブレットやスマートフォンの利点は、ほぼ何処でもどんな姿勢でも使えることであるが、これには当然「だらしない姿勢」も含まれる事になる。しかし姿勢が悪いと首や頸椎に負担をかけることになるため、首を前に突き出したり、または反らせたり傾けたりすることを避け、痛みや痺れを感じた場合には即座にデバイスの使用を中断してもっと楽な姿勢を見つけるよう Tessler 氏はアドバイスしている。

またタッチスクリーンのもう一つの利点は、縦置きも可能であること。これまで PC といったら横置きが常であったがタブレットの場合、縦横斜めと自在にスクリーンをポジショニングすることができる。だが Tessler 氏によれば、人工学的に体に優しいのはスクリーンの横置きなのだそうだ。縦置きにしたスクリーンに手を伸ばすという行為は腕の太い筋肉を使うことになるため筋肉疲労を引き起こしやすくなるとのこと。またタッチスクリーンを立てた状態でキーボード操作などを行うと手首を「背屈」させなくてはならず、これは正中神経及び手根管を圧迫することになるという。

こうした健康リスクを知らないままタッチスクリーンを使用し続ける人が多いのだそうだ。タレコミ子はあちこち痛くなる前にタッチスクリーン使用時の姿勢を見直すことにした。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by epgrec (43527) on 2012年01月13日 12時05分 (#2080017)

    なんだかクレーマーっぽい言い分だなあ…。
    並んでる理屈より、

    http://www.4gamer.net/games/123/G012317/20110303030/ [4gamer.net]
    タッチスクリーンで格闘ゲームのような激しい入力を行うと“指先が摩擦熱で非常に熱くなってしまう”(鈴木裕氏)

    コレのほうが面白いかなあ。

    • かなり前から病院や工場はタッチパネルが主体だけど、それが考慮されているのかな?

      #セガのボスが来たボタンは参考にさせてもらおう

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年01月13日 13時06分 (#2080058)

        券売機とか斜めですよね。
        窓口にあるマルスとか定期券を出す機械(新学期の季節は長時間操作し続けることになります)はキーボード併用、事業者によってはタッチパネルは2個構成だったりします。

        そんな訳で既にある程度は考慮済みかと。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        工場で、タッチパネルを連打し続ける状況を教えてください。

        • by animal (13504) on 2012年01月14日 2時22分 (#2080379)

          なんでもかんでもダブルクリックと思い込んでる"ベテラン"達は、思い通りの操作が出来なかった時に連打しますね
          #そして、収拾のつかない事態に発展...(泣)

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          製品検査で、ベルトコンベアで流れてきたものを目視で確認してタッチパネルのOKボタンを押す・・・

          なんか間違ったIT化だこりゃ

    • by Anonymous Coward on 2012年01月13日 12時50分 (#2080044)

      姿勢の方はともかく

      >腕の太い筋肉を使うことになるため筋肉疲労を引き起こしやすくなる
      >手首を「背屈」させなくてはならず、これは正中神経及び手根管を圧迫することになる

      ここまでくると「筋肉を使う=リスク」の図式に近いね
      歩く走る立ち上がるでもリスクになりそう。

      親コメント
    • >タッチスクリーンで格闘ゲームのような激しい入力を行うと“指先が摩擦熱で非常に熱くなってしまう”(鈴木裕氏)

      ファミコン買って最初にグラディウスだったかを遊んで・・・ 指の皮がズル剥けかけました。
      スーファミでストII対戦大会をやって・・・ 指の皮(ry

      こういうのといっしょかな?

      親コメント
  • by eigen (34018) on 2012年01月13日 13時08分 (#2080060)
    >これまでのPCといったら〜

    この辺の文章がわかりにくなあ。
    PCの横置きって何?とか
    置くのか手に持つのかどっちなんだ?とか
    縦置きと横置きでスクリーンに手をのばすときに使う筋肉が違うの?とか
    PCと比較してるけど、縦置きだろうと横置きだろうとPCののスクリーンには
    あまり手を伸ばさないだろ。とか
    タッチスクリーンを立てた状態でキーボード操作する人なんているの?とか
  • by 335 (4199) on 2012年01月13日 15時22分 (#2080139) 日記
    >ほぼ何処でもどんな姿勢でも使えることであるが、これには当然「だらしない姿勢」も含まれる事になる。 >氏によれば、人工学的に体に優しいのはスクリーンの横置き 選択の自由を与えるより、束縛する方が優しいのね。
  • たしかiPadの7インチ版を否定した件だと思うけどiMacにタッチスクリーンを入れても腕に重力がかかるので操作が困難とかいう話だった。
    昔はタッチパネル・システムズ [tps.co.jp]と提携して特定市場向けにタッチスクリーン仕様のiMacを出してたのに

  • タブレット PC もスマートフォンも持っていない僕は明らかに勝ち組。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月13日 12時17分 (#2080028)

    ベッドで羽毛布団に潜り込んでぬくぬくしながら、
    紙パックドリンクを顔傾けてストローで啜ったりしつつ、
    ベッドの上にアームでディスプレイを伸ばして少し下に傾けて見、
    ワイヤレスキーボードを腹に乗せてブラインドタッチし、
    ワイヤレスマウス…が壊れてるので有線マウスをベッド脇のデスクの上に置いて手を伸ばして使ってますが、
    激しく操作すると体のあちこちが痛くなってきます。

    いや、一番楽なのは椅子に座ってリクライニングする体勢だと思うのですが、
    動画再生(非発電用)とかしてる時はやっぱりいつでも寝れる状態が楽なのよ…

    • あと、家の中で面白い記事を嫁に見せたりするのに物凄く使い勝手がいいんですよ。
      片手でサッと渡して。指さして。まさに雑誌を見せる感覚。

      ノートPCだと、ウェイターみたいに手のひらに載せて「ホレ」って。
      重っ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        PCならば、嫁のウィンドウを全画面解除し画面半分くらいにして、
        もう半分の画面に記事を表示させて、鏡で見せてあげてはどうだろうか?

    • by Anonymous Coward

      動画再生(非発電用)とかしてる時はやっぱりいつでも寝れる状態が楽なのよ…

      (非発電用)って書いてあるから、ページ下部の広告にはDMM.comが出てるのかな?(違うだろ。百歩譲っても「動画」って書いてあるからだろ)
      (発電用)って書いてあればDMM.co.jpになるはずなのに!(ならねぇよ)

  • jargon fileに載るくらいには有名な話ですが、タッチスクリーンの宿命みたいなもののようです。
  • by Anonymous Coward on 2012年01月13日 12時39分 (#2080038)

    一見「普通なら痛くなる前に姿勢変えるのでは?」とか「そんなリスクなら他にも沢山あるのでは?」
    とか考えて些細な話のように見えたけど、もしも不適切な姿勢がクセになったり積み重なった結果に
    体が壊れてしまった場合に生じるリスク(例えば、後遺症や職業病・労災とか)は意外と大きいのでは、
    と思ったりしました。

    しつけとか教育という面では、無視できない話のような気がします。

    • by saitoh (10803) on 2012年01月15日 9時30分 (#2080736)
      すぐには痛くなりませんからね。ふとトイレに立とうとしてはじめて体がすごく強張ってることに気がついたり。とんび座りがいい例ですが、当人の自覚としては楽な姿勢だが実際には骨格を歪めるってことがありますし。

      妙な姿勢でPCを操作している学生には注意するようにしています。あと自習室の明かりをつけずにうす暗い中でPCを使ってる場合も。

      親コメント
    • by ksiroi (24990) on 2012年01月13日 13時35分 (#2080084) 日記

      でも「幼少期に変な姿勢での漫画の読みすぎで体を壊す」ってのは聞いたことないなぁ。
      ・・・聞いたことないだけかな?目が悪くなるよ、くらい?

      // そもそもとして寝床にあいほん置いたり使ったりしないでほしいなぁw<よめ
      // 踏みつけて割りそうで非常に怖い。(:>^

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年01月14日 1時27分 (#2080370)
        いつも(同じ方向に?)寝転がって本を読んだりしてると、背骨が左右方向に曲がっちゃうってのは聞いたことがあります。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        幼少期でも成人になってからでも、姿勢が悪いために腰を壊す人は珍しくありません。

        • by Anonymous Coward on 2012年01月13日 21時05分 (#2080266)

          同意。
          一度腰を壊すとなかなか大変なのですよ。

          私の場合、日常的に姿勢を気を付けるようになったら症状が止まって良かったけど、
          どのような姿勢を取るべきかも、いくつかの本を参考にして、自分に合うやり方が見つかるまでうん年。

          症状がひどい時は仕事に支障がありました、立ってても座っててもダメだったし。

          猫背とかが悪いっていうのはわかるけど、腰に良い姿勢の取り方を理解していて教えてくれる人って案外いないような。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      5S運動のshitsukeの重要度が増しそうだな。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月13日 17時40分 (#2080195)

    なーんだ。静電式だと電気と押され続けるせいで指先の細胞が死ぬとか、感圧式だと指先がすれるけどまだ安全だとかそういうレベルの研究の話かと思ってたら、腕の筋肉とか姿勢の話か。タッチペンor手袋推奨になるのかと戦々恐々してしまったではないか。タッチスクリーンなもの全般じゃなくて、スマホとかタブレット特有なのね。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月13日 18時08分 (#2080201)

    > またタッチスクリーンのもう一つの利点は、縦置きも可能であること
    (snip)
    > タブレットの場合、縦横斜めと自在にスクリーンを

    これ、タッチスクリーン関係ないだろ
    タブレットの話だろ?
    タッチスクリーンを使用しているiPhoneでも言えるのか?

    • >タッチスクリーンを使用しているiPhoneでも言えるのか?

      またタッチスクリーンのもう一つの利点は、縦置きも可能であること。これまで PC といったら横置きが常であったがiPhoneの場合、縦横斜めと自在にスクリーンをポジショニングすることができる。

      そんなに違和感はないですね、今のタブレットはみんなタッチスクリーン搭載でしょうし。
      一般的なタブレットよりiPhoneのほうがサイズは小さいから筋肉疲労もそうたいしたことなさそう。

      それよりも、どなたかも書いてましたが

      PC といったら横置きが常であった

      に違和感を感じてしまった。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年01月14日 6時38分 (#2080393)

    もう、前から言ってるので、いまさらだけど・・・(^^;

    http://blog.zxcvbnm.jp/?eid=884838 [zxcvbnm.jp]

    • スマホなら押したときに振動させるように設定すれば押した感は多少出せますね。
      表示が変わる云々はタッチパネルでありがちだけど、UI設計でなんとかできそうな気もする。
      若い人は慣れてるからか、順応しやすくてついていけてるけどお年寄りは無理ですか。

      弱視な人たちにもタッチパネルは厳しそうだ。
      駅の券売機やATMだとそういう対策はなされているみたいだけど。
      #FPD素材が全部柔軟になって、裏から押してDisplay表面が部分的にうにょんと盛り上がれるようになると面白いのに。

      使ったことはないけど、お年寄りに好評らしいらくらくホンの延長でお年寄りにも使いやすいタブレットやスマホがそのうち出そうな気がする。
      きっと我々が(生き抜いて)年寄りになった頃には出ていそうだ。
      #その頃になると自分たちで開発しろって言われたりして。

      次は音声でフルコントロールできるようになるのかな。
      Siriとか多言語対応しないのかな。

      親コメント
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...