「9割る0は0」と教えている小学校が存在する? 231
ストーリー by hylom
色々とツッコミどころが 部門より
色々とツッコミどころが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Twitterで、「9割る0は0」と教えている小学校があることが話題になっている。(Togetterまとめ)。
Twitterでの声を見る限り、多くの学校では「0では割れない」と教えられているそうだが、「0では割れないから答えは0」、もしくは「0で割ると0」と習ったという声も少数ながらある模様。
ちなみに話題の発端となっているブログ記事は2009年のものなので、最近の話というわけではない。
小学生の娘を持つ親として (スコア:5, おもしろおかしい)
なんとも割り切れない話ですね・・・
Re:小学生の娘を持つ親として (スコア:5, おもしろおかしい)
割り切れない以前の話じゃないかなぁ…
0:割る気がない。
1:割る必要がなかった。
2:ずんばらりん。
3:3枚におろした。
4:4等分した。
:
#もしもし娘さんや、その手に持ってる血塗れの鉈はどうなすっt(ry
割り算の順番論争きたる! (スコア:4, おもしろおかしい)
問題
生徒「この式は間違っていますね。正しくは、0 ÷ 9 = 0 としないと」
先生「ええー。納得できなーい」
解答 (スコア:3, おもしろおかしい)
9 ÷ 0 =
(こたえ) Divide by Zero Error.
Re:解答 (スコア:3, おもしろおかしい)
白紙が正解。
窓の外を眺めてフリーズしてると花マルが貰えます。
Re:解答 (スコア:2, おもしろおかしい)
0除算割り込みのジャンプ先を準備していなかったのが悪い。
Re:解答 (スコア:1)
1階の教室なら窓の外ですね>ジャンプ先。
Re:解答 (スコア:2)
困ったときのgoogle頼み。
9 ÷ 0 =90 - ウィキペディア - Wikipedia
9/0=【東日本大震災】マグニチュード9・0に再修正 世界4番目の規模 気象庁 ...
9割る0=原価から当方の利益を計算する時、割る0.9ですかそれとも掛ける1.1です ...
....
...
..
.
何が何でも計算しないみたいです。
人生、宇宙、すべての答えとか、once in a blue moonは計算できるんですけどねぇ・・・
Re:解答 (スコア:2)
Windowsの電卓でカンニングしてみる。
98 エラー:正の無限大です。
Me 0による除算はできません。
XP 0で割ることはできません。
W7 0で割ることはできません
いったいどれが正解なんですか、ゲイツ先生!
てゆうか、どれも解答欄(正方形枠)に収まりませんよ!
かくなる上はこのマシンで・・・「 E 」、これだ!
さすがカシオの電卓、Windowsより高性能ですね!
匠気だけでは商機なく、正気なだけでは勝機なし。
OS X… (スコア:2)
OS X Mountain Lionの計算機では、"数値ではありません"と出ます。
Re:解答 (スコア:1)
そこは「nan……だと……!?」だろ。
Re:解答 (スコア:1)
[問題 1] けいさんをしなさい。
9 ÷ 0 =
(こたえ) Divide by Zero Error.
そこは「nan……だと……!?」だろ。
なんつーか……
もうな…
整数値をゼロで割った時の答えが、0除算エラー
だが浮動小数点演算ならInfinite、つまり無限大
NaNにはならない
NaNになるのは、浮動小数点演算で0を0で割った時
# 小学生からやり直せ
Re:解答 (スコア:2)
Javascriptでは
>>> 9/0
Infinity
>>> -9/0
-Infinity
新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
Wolfram Alpha(つまりMathematica)の9/0の答えは (スコア:3, 参考になる)
「不能」を返してくるかと思ったら,ComplexInfinity(偏角が不定で絶対値が無限な複素量)でした。
http://reference.wolfram.com/mathematica/ref/ComplexInfinity.html [wolfram.com]
ちなみに0/0だと(indeterminate)と「不定」を返してきます。
データ解析環境Rでは,
9/0はInf,9/(-0)だと-Inf,0/0はNaN(Not a Number)
です。
togetterへのコメントの中頃にあったリンク
http://gnusoku.blog41.fc2.com/blog-entry-1041.html [fc2.com]
の説明には感心しました。
Minato NAKAZAWA, Ph.D. Demographer, Human Ecologist
存在しない (スコア:3)
0除算は存在しないと習いましたけどねー。
そう決められているんだと言われました。
Re:存在しない (スコア:1)
その次の議題は0の0乗 [wikipedia.org]ですね。
そうやって大人の階段を(ry
割り算の出来なくて就職できないバカは教師になればいいのに (スコア:2)
それにしても、あまりに教養の低い発言をする人は「小学校からやり直せ」と言われたりしますが、小学校の教師からして掛け算・割り算でトンデモを教えられたんじゃ、小学校からやり直しても同じです。今の教職採用試験は文系に有利な仕組みゆえ、ド文系が教師になる一方、理数系の得意な人は教師になれないのでしょう。小学校でも英語や音楽、理数科目そしてイジメ防止は、選任の人に担当させてはどうでしょうか。
コレは痛い (スコア:1)
仮想的な劣るモノを提示して、ケチ付けて自己満足する的な流れかー。
とりあえず、学校名を挙げてよ:b
Re:コレは痛い (スコア:2)
学校名を挙げる云々はともかく、そう教えている学校が存在するっていう発言は出てないよね。
へいわだなあ。
小学生に説明する方法 (スコア:1)
∞(無限)かありえないって回答しないとだめなんだよね
∞は、こうやって0に近づけるとどんどん数が大きくなるって説明なら、小学生も納得すると思うんだけどな
n÷0.1
n÷0.01
n÷0.001
n÷0.0001
n÷0.0001
...
Re:小学生に説明する方法 (スコア:2)
それはそれで問題があるよ
n÷(-0.1)
n÷(-0.01)
...
としていけばnが正だとして−∞に近付いていきますよ
Re:小学生に説明する方法 (スコア:3, おもしろおかしい)
>大人になって、リーマンになればわかる
そうか素数の分布や空間のゆがみが関係してくるのか。
そりゃ小学生には解らんなぁ。
Re:小学生に説明する方法 (スコア:1)
それ、マイナス側からよってみ?
たぶん納得しないと思う。
Re:小学生に説明する方法 (スコア:1)
私はまさにこの説明をされて、納得しましたけどね。
「明らかに変な答えになるから、0で割る事はできない」ってことは伝わるかと。
ルールはルールで上書きされる (スコア:1)
解なしと言ってる人の中に「そう決まってるから」「数学のルールだから」という根拠(?)をあげている人が多くて閉口しました。ルールだというなら「0でわったら0になる」というルールで上書きされても仕方ない。
∞とか極限がどうとかいうのも的外れだし。
#複素平面なら話は別。
Re:ルールはルールで上書きされる (スコア:2)
ルールを追加したり変えたりして数学を構築することができるでしょうけど、
ルールが矛盾すれば数学にならないですよね。
0で割ると0になるというルールはいろいろと矛盾を生じるので、そこは上書きできない
ということで批判されてるんじゃないでしょうか。
もっとも、そもそもソースがTwitterとブログ1つってのが難ですね。実際のところがどうのか
よくわかりません。
Re:ルールはルールで上書きされる (スコア:2)
「数学では自乗してマイナスになる数(本当は実数は)ないことになっている。
でも、自乗してマイナスになる「虚数」を導入して、領域を拡張した。
同じように、「数学ではゼロで割れないことになっている」のなら、ゼロで割った結果になる数字を導入して領域を拡張できないのか?」
という質問を見かけたことがあって、目の付け所はいいよなと思いました。
実際には、ゼロで割った結果というのを付け加えると、実数の演算が困ったことになるので、拡張できないということになるのですが。
端的には、a×b = 0 故に、少なくとも一方はゼロという論法が使えなくなってしまいまうのは困りものですし。
あ、だから、「ルールだから」というのを唯一の理由として「だめ」と主張するのが変だよというのは、まさにその通りだと思います。
¶「だますのなら、最後までだまさなきゃね」/ 罵声に包まれて、君はほほえむ。
アンタッチャブルな質問 (スコア:1)
私が小学生の頃は、日清戦争以降の日本史のように全く触れませんでした。
でも、クラスメイト同士で件の疑問が出て、話し合った結果その場で小学生なりの結論が出ました。
「数学のルールだから」という根拠(?)をあげている人が多くて閉口しました。
そう。私もその後中2になって、頭のいい生徒に「割ってはいけないことになっている説」を押しつけられ困惑した覚えがあります。
数学初学者の三大疑問(と勝手に定義)のうち2つ
「負の数どうしの積」 は小学生にも力業で説明できるし、
「1=0.99999……」 は高校に入れば自力で証明できるけど、
0除算だけは大学レベルの知識が要るんだよねえ。ま、右極限と左極限を使った説明でもいいのかもしれないけどさ。
# 0で割れない理由に、
# ①0で割ってもよいことにする。 ②a/0=b (a,b≠0) …… 以下略
# の手順を持ち出す先生に当たってしまった俺ってどんだけ不幸な星の下に生まれたんだろうか。
Re:ルールはルールで上書きされる (スコア:1)
ルールだったら従います,って人なんだから,仕方ないでしょ。
Re:ルールはルールで上書きされる (スコア:1)
実際「解がないから0と書くんだ」と教えられたという話は何件か目にしています。
Re:ルールはルールで上書きされる (スコア:1)
偉きゃ黒でも白になるう
そんな世界のルールですから上書きされることもまたルールですっ
♯僕の人生も上書きしてください
Re:ルールはルールで上書きされる (スコア:2)
「ルール」も「根拠」も、数学っぽくないというか違和感あります。
どうせ言うなら、少なくとも「公理」やら「定義」といえば、
公理は本来好きに捨てたり採用したりしていいものですからいけそうですけれど。
たまたま小学校では、除算は(R,R-{0})だけで定義するというだけの話。
新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
Re:ルールはルールで上書きされる (スコア:2)
「あとよォ・・・『ゼロになる』なんて言わないんだぜ、数学の世界じゃ・・・・・
なぜなら『ゼロになる』って言った時にはすでに仮定は終っているからだッ!
『ゼロと定義した』なら使っていいッ!」
新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
Re:ルールはルールで上書きされる (スコア:1)
そのルールで上書きしてる実例が,この話の発端だと思いましたが。
Re:ルールはルールで上書きされる (スコア:1)
A÷Bを,A=BCとなるC,と定義した上で,9÷0=Cなら9=0Cだから,いやぁん。
Re:ルールはルールで上書きされる (スコア:1)
小学生の間は「それはできないのですが、その理由は中学生になってから教わります」としか教えようがない、ということですよね。
掛け算と混同してない? (スコア:1)
9 x 0 = 0 はみんな習ったと思うけど、それと混同してないかなぁ。
Re:掛け算と混同してない? (スコア:2, 興味深い)
たぶん「そう習った」って人は、覚え違いをしていただけだと思う。
全てのそういっている人がそうではないと思うけど、「先生が間違って教えている」という問題ととらえている人が少なくない。
ミスタースポック曰く (スコア:1)
「0による除算は論理的でありません」
Re:ミスタースポック曰く (スコア:2)
http://lmgtfy.com/?q=Chuck+Norris+can+divide+by+zero [lmgtfy.com]
On the former you never say things that way, for the latter you got to define "it". ぬるぽ
いっそのこと (スコア:1)
0で割ったときの結果の記号を作っちゃおうよ。
そうすれば0でないことがはっきりするよ。
Re:いっそのこと (スコア:3)
その記号が
O
だったって話?
Re:すでに自分の日記にも書いたが (スコア:1)
しまったログインしてなかった。
日記はこれです。 [srad.jp]
Re:すでに自分の日記にも書いたが (スコア:1)
>極限で考える限り、絶対値が∞になる。
>この状況で、9/0 = 0 という間違いが何処からふってわいてきたのか…って話だよ。
極限で考えたってその間違いを却下できるわけじゃないんだってば。
Re:すでに自分の日記にも書いたが (スコア:1)
思いきり要約すると「9 / 0 = 0はたしかにマズいが、極限はマズい根拠にならない」ってことだよ。
Re:「できません」と教えるべきだと思うのですが… (スコア:1)
問 9個のリンゴを10人で分けたいです。ひとりいくつもらえるでしょう?
式 9÷10=0 … あまり9
答 もらえるリンゴは0個
みんなで分けるにはリンゴが足りません
という計算を「割り算じゃない」ってしてしまうので良くないと思います。
残念ですが。
言い換えると (スコア:2)
9個のリンゴがあります、
0個づつ皆に配ったらりんごを持ってる人は何人でしょうか?
答え:
何人に配っても 0人
Re:言い換えると (スコア:2)
>> 「俺は0個のりんごを持っているぜ!」と主張するひねくれもの
そういう表現の仕方をするために「0」が発明されたのだと思っていました。
Re:いまどきの教科書には、ゼロ除算は書いてないっぽい (スコア:2)
Re:割切宣言 (スコア:2)
永世小学六年生神アイドル支持者(バランス取らなくっちゃなぁっ!!)