パスワードを忘れた? アカウント作成
7593403 story
サイエンス

「隕石で死ぬ確率」は落雷より高い? 68

ストーリー by reo
死に様の多様性 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

WIRED.jp の記事によれば、今回ロシアに落ちた規模の隕石は 100 年弱に 1 度は落ちていて、隕石による死亡確率は、国によっては落雷や津波による死亡確率より高いらしい。

米国テューレーン大学の資料によると、任意の 1 年で隕石の落下で死亡する確率は、最大で 250,000 分の 1。一方、米国海洋大気庁 (NOAA) の落雷情報サイトによると、任意の 1 年で雷に打たれる確率は 775,000 分の 1 から 100 万分の 1 となり、隕石よりも低いそうだ。

LiveScince の記事によると、米国では、あるひとりの人生 (80歳) における死亡確率は、落雷が 83,930 分の 1、隕石小惑星が 200,000 分の 1、津波が 500,000 分の 1 だとのこと。

# 日本だと全然違う確率でしょうねー。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by TarZ (28055) on 2013年02月22日 13時24分 (#2330639) 日記

    「今後200億年で確率1/2で真空の相転移が起き、観測可能宇宙内の全生命は滅亡する」と仮定 [slashdot.jp]したとして、人生80年で真空の相転移が起きて死ぬ確率は 3.6億分の1くらい?

    ということは、総人口70億とすれば、20人に1人くらいの割合で真空の相転移で死ぬ人が出そうです!(違)

    (確率って難しいからよくわかんなーい)

  • 5.5億のときと3億のときでも違うんですかね?

  • 確率なんてそんなもん

    # 専門家にそんなこといったら怒られるかもしれんが・・・・

    • by Anonymous Coward on 2013年02月22日 12時44分 (#2330605)

      注意しても防げない、軽減できない災害は
      無視するに限る。
      気にするだけ損する。

      親コメント
    • 母数が十分に大きければ精度が高くなるので, 保険の料率には厳密に効いてきますね.

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      あたるヤツは当たる、あたらないやつは当たらない

      ☆彡が死ぬ確立は落雷次第だっちゃ

    • by Anonymous Coward

      こういうのって当たる側から見ると○分の1だけど
      当てる方からみたら別にどれも一緒だよね、特定の誰かに当てようとしてるならともかく。
      例えばビンゴゲームで番号を選別する側からみたら、特定の誰かを当てるつもりがなく適当にやってても絶対に誰かには当たる。
      でもその時あたった方からすると、自分はその参加者の中の一人って事になる。
      参加者が1000人いたら、1/1000だけど、番号を言ってる側が誰かには絶対当たるから1000/1000。
      ※ビンゴなら同時に当たる事もあるけどややこしくなるので今回は除外

      • by Anonymous Coward

        当てる側からすれば、地球に落ちたのはたまたまで、
        もしかしたら火星で見つかった怪しげなオブジェクトをぶち壊すつもりだったのかも知れない。

        あるいは、どこにも落ちず素通りするコースを狙ったつもりが、
        計算ミスで地球に落ちてしまったのかも知れない。

    • by Anonymous Coward

      問題はこれを恐れて対策しろとか言ってる一般人がいること

      • 言ってるの?

        対策って、日本列島の上に巨大な屋根でも作れってことかな。
        まずは支柱を立てる場所を検討しなきゃ。活断層の上はダメだものね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          その必要は無いです。
          「対策しろ」といってる人を全員処分すればコストがかからないので。
          人数的にもどうでも良い誤差のレベルだと思います。

          # マクロで見る必要があることって多々あるけど、結構冷酷で恐ろしいよね。

    • by Anonymous Coward

      落雷はある程度人を狙って落ちてきますからねぇ
      あたるヤツってのはやっぱり背の高いヤツなんでしょうね

  • by saitoh (10803) on 2013年02月22日 14時56分 (#2330730)
    落雷の危険はほぼ毎年同じようなものだけど隕石はかなりばらつくので,単純に平均した値で比べるのはどうかなぁ。

    極端な話、数億年に1回は高等生物ほぼ絶滅級の巨大隕石が振ってくるわけで。「1億年に一度70億人死ぬ」のを「年平均70人が死ぬ」といっていいものか。それに次に巨大隕石が落ちてくるときには人口が70億のママかどうかわかったもんじゃないし。

    • by Anonymous Coward

      今回出したのは、過去に隕石原因で死亡した数でしょ?
      有史以前に巨大隕石で死んだ人とか、まして恐竜の死亡数までカウントしたわけじゃないはず。
      未来の巨大隕石で人類滅亡までカウントしてるわけもない。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月22日 12時23分 (#2330577)
    異なる機関の異なる統計を一緒くたにして、どっちがどんだけとかね。
    • 与太記事ながめてニヨニヨする与太サイトっすから :-)

      --
      Hiroki (REO) Kashiwazaki
      親コメント
    • 隕石っていう地形ともそう関係無さそうな避けようのない自然災害について国別に比較する意味ってなんだろう。

      緯度の違いで隕石降下率が違うならそれはそれで有意なのかな。
      落雷や津波の影響はもろに地形と関係有りそうだ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        人工衛星の落下であれば緯度は重要な要因ですが重力圏外から第二宇宙速度で突っ込んでくる隕石だと殆ど関係ありません
        しかし隕石が国内に落ちる確率は国土面積が地球の表面積に占める割合に支配されますし
        落ちた隕石が人的被害をもたらす確率は人口密度に支配されます

        • 「我が日本の排他的経済水域は世界六イィィィ!」ということで、日本では小惑星が太平洋に落ちた際の津波の被害もありそうですね。

          アポフィス級小惑星が太平洋の中央に落ちたとして、一体どのくらいの高台に逃げればよいのか…。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            原発の津波脅威評価に、天体衝突による津波は入っていないでしょう。
            太平洋の面積は地球表面積の1/3?に達するというのに。
            予期できない天災で済ます気でしょうね。

            • 想定外ってやつかな。
              安全第一とは言ってても、結局は予算との兼ね合いがあるしね。
              #運が悪けりゃタヒぬだけさ~、タヒぬだ~け~さ~♪

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              大震災レベルの津波を起こすようなクラスの天体は既にNASA等が監視対象にしてるはずでは。
              というか、大震災レベルの津波を起こすような天体が地表面をえぐったなら、原発の爆発回避しても
              自然災害で人類文明は滅亡クラスに陥ると思うけど。

        • by Anonymous Coward

          国土面積が同じで、東西に長い国と、南北に長い国で、同じ確率なのでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      > 異なる機関の異なる統計を一緒くたにして、どっちがどんだけとかね。

      比較できなきゃ、数字を出す意味なんてないでしょう。

      ただ、こういった数字は誤差が大きいでしょうから、数倍程度の差しかないのにどちらが大きいとか小さいという議論はできないと思う。
      そこをあえて比較するのは与太ということで。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月22日 12時49分 (#2330611)

    >任意の 1 年で雷に打たれる確率は 775,000 分の 1 から 100 万分の 1
    >あるひとりの人生 (80歳) における死亡確率は、落雷が 83,930 分の 1
    後者を1年当たりに直すのが面倒くさいんだけど、
    年齢による落雷死亡確率は同じだとすれば、1年に落雷で死ぬ確率pは、
    1-(1-p)^80=1/83930
    を解いて、ざっと1/6,714,360。
    ここから推測されることは「人は雷が当たっても死ぬ確率は1/6以下」

    >任意の 1 年で隕石の落下で死亡する確率は、最大で 250,000 分の 1。
    >あるひとりの人生 (80歳) における死亡確率は、...隕石小惑星が 200,000 分の 1、
    同様に考えると、この2つは前者の最大値をとると両方正しくはならないが、
    これは「年齢による隕石死亡率が同じ」という仮定をはずし、
    年齢が低いほど隕石で死亡しやすい。とすれば辻褄が合う。

  • by minet (45149) on 2013年02月22日 20時04分 (#2330912) 日記

    > 国によっては落雷や津波による死亡確率より高いらしい。

    水域のない国で津波は発生しないから自明。

    落雷のない国は、あるんだろうか?

  • 結構隕石って落ちてるんですね。 古代人は、隕石から隕鉄を取り出して加工して使ってたんですもんね  意外と身近なものなんですね。と再認識。 当たりたくはないけど。
  • by Anonymous Coward on 2013年02月22日 13時34分 (#2330651)

    アメリカだったら雷や津波より、ハリケーンとか竜巻を見積もったほうがいいと思うよ。
    日本だったら地震with津波や豪雨による土砂崩れでいいと思うけど。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月22日 13時54分 (#2330673)

    隕石に付着していた病原体が原因で死亡した場合、隕石が原因で死亡したことになりますか?

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...