パスワードを忘れた? アカウント作成
9167669 story
地球

中央アメリカで「コーヒーさび病」が蔓延、高品質豆が入手困難となる模様 60

ストーリー by hylom
コーヒー好きの人には大打撃 部門より
eggy 曰く、

中央アメリカで「コーヒーさび病」の感染が広がっており、コーヒー産業が大きな痛手を負うことになるだろうとのこと。中央アメリカのコーヒー豆収穫量が15%減となってしまった昨年、およそ40万人が仕事を失ったが、今年は50%まで収穫量が減ってしまう恐れもあるのだという(本家/.Wired記事)。

中央アメリカおよびジャマイカやコロンビア、ペルー、メキシコでは、高品質とされるアラビカ種の生産が行われているが、アラビカ種は病気に弱いため同地域でのコーヒーさび病の感染が拡大している。一方で病気に強いロブスタ種は、価格も低ければ味もあまり良くないといわれている。高品質なコーヒー豆ほど、ますます価格が上がり入手困難になる模様だ。

中央アメリカでコーヒーさび病が蔓延することとなった最大の原因は、気候の変化であるようだ。本来ならば中央アメリカの標高は、湿度が高く暖かいところを好む菌類が繁殖する環境条件とは一致しないはずであった。だが20世紀半ばより中南米の平均気温が上昇、寒冷前線が頻繁に形成されて激しい雨が降るようになり、同時にコーヒーの木がさび病に感染するようになったのだそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 押し寄せるわけですね (泣;

    5年前にモカがトラブって入手困難になったときにも大変困りましたが
    今回はその比じゃないような気がします
    あの当時もモカ一品種が入手困難になっただけでブレンド物の味が随分変わってしまいました。
    やはり出来る限りブレンドでない豆を買ってきて挽いて飲むのが一番かと

    ボトルコーヒーやチルドコーヒー、缶コーヒー等は
    そもそもどの豆を使っているのか記載しないことが多いので
    それほど大きな変化は無いかもしれませんが、
    ブレンドの鍵になる品種が使えなくなった場合やはり味は変わってしまうと思われます。

    また最近の缶コーヒーはブラックとかでも香料を使っているのが大半で、
    その香料もあまり良い印象を受けないものが多いですね。
    特に香料を強調しているのはあまり感心しないのが多々・・・
    これもロブスタ種を使うが故の副作用なような気がします。

    #今後はアラビカ種とロブスタ種とのハイブリッドが主流になって行ったりするのでしょうか?
    #こんなふうに地球温暖化の影響が出てくるとは・・・ (泣;

    ---
    あ~うまい珈琲が飲みたいなぁ
    (斎藤晴彦風で)
  • by ncube2 (2864) on 2013年06月14日 10時33分 (#2401147)
    かつてのスリランカやインドのように、中米も紅茶の産地に変わる位のインパクトがあるのかいな?
    #コーヒーはマラウイやインドネシアのを好むのでID
  • by firkragg (40199) on 2013年06月14日 11時45分 (#2401207)
    中央アメリカだと私にクリーンヒット。
    ブルボン、ティピカにゲイシャも全部アラビカじゃないですか(泣)
    てかアラビカ種がほとんどですなーどっちにしろ。

    あー、アフリカ勢に期待ですかなー。


    でも東ティモールの交雑種は"意外と"飲めました。
    値段も安いのでお試しあれ。
  • by Anonymous Coward on 2013年06月14日 6時09分 (#2401065)

    今なら大儲け

  • by Anonymous Coward on 2013年06月14日 6時12分 (#2401066)

    さびるの?

    # いやわかっているけどさ。ムギ、ダイコン、ブドウとかサビ病があるのは

    • by Anonymous Coward

      知らんけど、サビ残のお供だってことは確かだ。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月14日 6時52分 (#2401072)

    ベトナムの低品質なロブスタ種(ベトナム産が低品質なわけじゃなくロブスタ種そのものが低品質)輸出拡大路線
    ロブスタの価格破壊だなw(インスタントコーヒー、缶コーヒーはほとんどすべてロブスタ種)
    ロブスタ種の特徴は さび病に強い フレーバーが糞まずい カフェイン含有量だけ多い

    いらねー

    • by Anonymous Coward
      コーヒーの味なんて99%焦げの味(戦時中の代用コーヒーの原理)なんだからカフェイン摂取源として優秀なら何の問題もないね
    • by Anonymous Coward

      ベトナム産もそこそこいいのがあったりします。
      ふっと鼻にぬけるフレーバーってのには劣りますが、ずっしりとした甘味と雑味(余韻)がありますので、淹れ方によっては楽しめます。
      あと、インドも結構穴場だったりしますけど。

      • by Anonymous Coward on 2013年06月15日 11時20分 (#2401907)

        ああ、同感。
        先日珈琲問屋でベトナムロブスタ100g300円ぐらいの買ってきたけど、フレンチプレスで飲んだらこれはこれで「豆汁」としてありなのでは、という味だった。
        好き嫌いはわかれるだろうけど、「コーヒー」という先入観を排して飲むと、いろいろ面白い。
        # この楽しみを教えてくれたのは下北沢の某コーヒー屋

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年06月14日 8時25分 (#2401095)
    前年比ってことだと、気候変動のせいにするにはあまりに短期な数値な気がするし、じゃぁいつと較べての数値なのかは書かれてないし・・・・・
    本家でもそのへん曖昧だし。

    気候変動ネタってこういうの多い気がするけど、気のせいかな。
    • by Anonymous Coward on 2013年06月14日 10時23分 (#2401141)

      50%の数字の意味は、Wiredの記事に"more than 50 percent of growing areas"(栽培地域の50%超)とはっきり書かれてますよ。つまり、「コーヒー畑の半分超がサビ病にやられた」ってことです。
      International Coffee Organizationの報告にもそうあります。

      Report on the outbreak of coffee leaf rust in Central America and Action Plan to combat the pest [ico.org]

      On average, over 50% of the total coffee growing area in Central America has been affected by the pest. The incidence rates are as follows: El Salvador 74%, Guatemala 70%, Costa Rica 64%, Nicaragua 37% and Honduras 25%.

      15%の方は明記されてませんけど、同じ文脈なのですから同じ意味でしょう。(でないと比較にならないですし)

      気候変動ネタってこういうの多い気がするけど、気のせいかな。

      それはもしかして、その気候変動ネタとやらでも毎回、読解力が不足していたのでは……?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        気候変動ネタが云々とは別にして、本文に「15%」だの「50%」だのと書いてありながら比較対象が書かれていないのは、単に「出来の悪い要約」という事なのでは?

    • by Anonymous Coward

      長期的に気候が変化してきたために、「去年と今年続けて」というように、不利な条件が重なりやすくなったんですよ。
      「20世紀半ばより中南米の平均気温が上昇」という記述が読めないお馬鹿さんに特有な気のせいでしょう。
      いや、「気のせい」というより「脳のせい」ですかね。

    • by Anonymous Coward

      日本で栽培できるまでに気候が変動するのは何時頃?
      近い将来なら、いまから栽培の準備して大儲けしよう。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月14日 9時49分 (#2401130)

    ワタシはコーヒーがなかったら仕事にならんのです。
    まぁ味に拘ってるわけでもなく、煮詰めてしまって相当に苦いだけになったのでも平気で飲んでたりしますが。
    でもそればっかりになっても困るわけで.

    因みに大体 450g/300円 くらいのをドリップ式メーカーで。
    一度に自前のコーヒーメーカー最大量五杯分を作って約二日間。

    あまりヒドイことになりませんよーに (-人-)namnam

    • by TarZ (28055) on 2013年06月14日 10時44分 (#2401158) 日記

      コーヒーがなければお茶を飲めばいいじゃない!(カフェイン的に)

      といっても、カフェイン含有量が違いすぎますかね。(紅茶で、コーヒーのカフェインの半分から1/5くらい? 熱湯でお茶の葉をグツグツ煮ればもっと抽出できるかもしれませんが)

      合成コーヒー [slashdot.jp]って、技術的にはまだまだなのかなあ…。2001年時点で「60点くらいの出来」か。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        お茶だとタンニンがカフェインを抑えちゃうしね。

      • by Anonymous Coward

        単純にカフェインがほしければエスタロンモカでいいかと。
        自分はこれなしには仕事ができなくなった。

    • by Anonymous Coward

      > 因みに大体 450g/300円

      ブラジル普及品は豊作のようだし、
      この値段帯なら影響を受けている高品質豆ではなく、
      あまり関係ないので、いまのところ大丈夫です。

      #スペシャルティレベルの豆は今年は厳しいようです。

    • by Anonymous Coward

      > 一度に自前のコーヒーメーカー最大量五杯分を作って約二日間。

      私もほぼ似たペースだ(笑)。500mlのテルモスに一日分のコーヒー入れて飲んでます。
      私もけっこう安めの豆なんですが、魔法瓶に移すという一手間で、豆なりの香りが楽しめてます。

    • by Anonymous Coward

      そのぐらいの量なら一日で飲んでしまいます

    • by Anonymous Coward

      ヒドイことにならないうちにこちら [wikipedia.org]をどうぞ

      # 健康的な意味で

    • by Anonymous Coward

      はたしてアニメ第二期は来るのか?

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...