中国・北京市、大気汚染対策として「風の通路」を計画 68
ストーリー by hylom
風の谷的な 部門より
風の谷的な 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
中国の大気汚染は深刻化する一方だが、中国の北京市は、悪名高い大気汚染に対抗するため、「道に風を送り込んで汚れた空気を吹き飛ばす」という新たな解決策を考え出したらしい。
同市の環境研究機関トップを務める劉春蘭氏によると、「風の通路」を作ることで郊外から流れてくる空気が市の中心部を通り抜け、うまくいけば大気汚染物質を除去できるという。現在、風の通路を考慮しながら都市計画を見直しており、詳細は年末までに明らかになる見込みだとしている(ウォール・ストリート・ジャーナル)。
最近の調査によると、中国の土壌汚染は国土の約3分の2に広がっており、地下水の60%が直接飲用できないレベルに汚染されていたとのこと(AFPBBニュース)。
なんつーか (スコア:4, すばらしい洞察)
風水
# 爆言のち漏電中… :D
Re: (スコア:0)
風水って、科学的もしくは統計的に効果があるとか研究結果あったりするのかな・・・
Re: (スコア:0)
これ 有名な例で鬼門と裏鬼門がありますが、これも中国では黄砂を含んだ風の通り道になります。 [srad.jp]
吹き飛ばした汚染された大気の行方 (スコア:2)
梅雨前線が大陸に居座ればいいのに。
Re:吹き飛ばした汚染された大気の行方 (スコア:2)
日本は水不足になりますね。
Re: (スコア:0)
なんなら台風8号もつけても良いぞ
Re:吹き飛ばした汚染された大気の行方 (スコア:1)
それは「差し上げますから移動方法はそちらでご用意ください」という「一休さんのトラ退治」メソッド?
というか、水質汚染を含む水不足の問題もあって、現地では誘致できるモンなら誘致したいところかもしれないが…同時に治水をしないと大惨事。
でも治水事業で雇用が増大してさらに「ムッハー」ないい感じに経済が回るのかな?
洗い流した汚染された雨水の行方 (スコア:0)
大気中から除去されたからといって汚染物質が消えるわけでもなかろう。
成功してほしくないなぁ (スコア:1)
これって除去してるんじゃなくて汚染地帯を移動させてるだけだよね。
上手くいったら根本的な対策もせずに汚染物質を垂れ流し続けられるんじゃないの?
Re: (スコア:0)
全部日本などの周辺国に流れてきたりして;;
Re: (スコア:0)
おそらく首都圏にお住まいだと思いますが、中国からの汚染物質は九州にはもう流れてきてますよ。
昭和の頃の光化学スモッグ注意報と同じノリで、PM2.5警報が地元テレビ放送で流れます。
Re: (スコア:0)
澄んだ青空は雨の後ぐらいしか見れませんね。
Re: (スコア:0)
むしろ、地球を一周して戻ってきそう。いや、地球の隅々にまで汚染大気が行き渡るといった感じか。
いま、中国のみならず世界中の人口の大きな国がどんどん工業化してますからね。
風の通路を作って汚染された大気を吹き飛ばしたと思ったら、
新たに入ってきたのはきれいな新鮮な空気ではなくウン年前に排出した汚染された大気だった、とか。
# 「おーい、でてこーい」
Re: (スコア:0)
元も断つ前提ならやるべきとは思いますよ。
自分のところの都市だけ免れようったって、汚染源がもくもくとやり続ける以上はいくらがんばってもねー
Re: (スコア:0)
汚染物質掃き出した先の郊外に
ふくすま様ネバネバするナニかを散布しといて欲しいよな
汚染物質は薄めて対処 (スコア:1)
日本国自体も東電福島第一原発事故を通じて散々行っている
他国を非難できない
Re: (スコア:0)
何言ってんだ。
薄める前に濃いのを出さない努力だろ。
東電と日本は非難されてしかるべきだが、他国、しかも制御可能でやっていない
国を非難していけないいわれはないわ。
Re: (スコア:0)
いや、両方とも非難の対象でしょう。
地球は大きいから、汚染物質は拡散して薄めてしまえばいい、という考え方は、将来いつか破綻すると思う。
Re: (スコア:0)
ウランの場合は、元々拡散してたのを濃縮してたわけで、
また拡散して元に戻したということでひとつ…
Re: (スコア:0)
元々は鉱山に埋まってたんだよ。
それに、使用済核燃料には、元々はなかった元素も含まれてるし。
一般の汚染物質だって、元々は石油か石炭かその他の鉱物でしょうし、
おそらく、元々はなかった化合物が含まれてますね。
Re: (スコア:0)
それを言ったら、中国の汚染物質も、だいたい地下から掘ったものが原因なんですが。
Re: (スコア:0)
それはそれ。
これはこれ。
福島第一原発からの放射性物質が恒常的に中国に降りかかって健康被害が出てるなら中国は問題にすればいい。
同時に既に九州まで降りかかってきているPM2.5を筆頭とした汚染物質についてもこちらが抗議するのも当たり前。
つーか散々ODAで環境対策についても金をくれてやっただろうにどうなってんだ。
これはちょっと気になる (スコア:0)
動機はアレだがなかなか面白い試みかもしれない
成功したら東京のヒートアイランド解消のヒントになると良いね
Re:これはちょっと気になる (スコア:5, 参考になる)
Re:これはちょっと気になる (スコア:1)
中央防波堤内側埋立地海の森公園→有明テニスの森→浜離宮→皇居→赤坂離宮・神宮外苑・新宿御苑→代々木公園 ルート
http://www.uminomori.metro.tokyo.jp/outline_1.html [tokyo.jp]
Re: (スコア:0)
実際にやってるんですね。知りませんでした。
ゲリラ豪雨なんてのもヒートアイランドに一因があるらしいのでクソ暑さの解消も含めてどんどん推進してほしいですね。
洪水になったらかなりの損失が出ますし。
まあ、たまにしか東京行かない道民なんですが…あの暑さでよく住めるなーとか思ってます。
ところで、話逸れますがゲリラ豪雨なんてワード聞いたのはここ数年なんですが、昔からああいう局地的豪雨はあったんだろうか?
Re:これはちょっと気になる (スコア:2, 参考になる)
1時間に80-100mmを越えるような局地的大雨の事をゲリラ豪雨と慣用的に呼んでいるようですね。
10年前と比べるとそのような雨量を記録する頻度は明らかに増えているとか。
実際に都市部の排水能力を超える大雨が度々観測されているのを見るに、
一昔前の水準からは想定できないレベルなんだとは思います。
# ついでに「夕立」についても調べようとググると艦これが並ぶのはどうにかならんのかw
Re: (スコア:0)
実際に増えてるのもあるのだろうけど、観測技術の進歩で目立つようになっただけかもよ?
昔はドップラーレーダーとか無いのだし、アメダスすらなかった時代もあるのだし。
下水も不備で、水が出てもいつものこと扱いだったのじゃないかな。
(実際じぶんのうちのあたりがそんな具合。)
まぁ、10年前と比較だと、実際に増えてるんでしょうけどね…。
真夏日・酷暑日^H^H^H猛暑日も激増してるし。
高層ビルによる風堰き止め効果により、関東平野部に空気が澱みヒートアイランドが加速した、ってのはありそうね。
風の通り道開けるという対策は、大気汚染に限らず有効だと思う。
Re: (スコア:0)
以前は「スコール」とか「夕立」とか呼んでいたと思います。
Re:これはちょっと気になる (スコア:1)
NECスーパータワー「えっへん」
Re: (スコア:0)
ビルの外壁で加速された風の流れがカマイタチを生み出し現代の切り裂きジャックが…
って話が『クレオパトラD.C.』にあったのを思い出した。
Re: (スコア:0)
ブラックジャックじゃないのかよw
Re: (スコア:0)
ブラックジャックの方は、ミサイルじゃなかった?
Re:これはちょっと気になる (スコア:1)
ケツが二つ欲しい(複数ある二輪車どっちにも乗って走る目的願望をかなえるため)というケツ重視の思想にはついていけないのですがそういうのも排除しません。
// 上述言動の伝聞のソースは雑誌「ぱふ」だったか?
Re: (スコア:0)
風下からすると「ふざけるな!」と言いたいですが。
まず郊外の空気は清浄なのかと… (スコア:0)
流れ込む風が都市の空気より良い、という前提があればですが…
# ODAで作った工場にまともな脱硫脱硝集塵設備を付けてあげても、「ランニングコストがもったいないから」といって使ってくれないという話を昔聞いた
Re:まず郊外の空気は清浄なのかと… (スコア:2)
共産党は敵対する勢力を削るのに発破掛けるから、少しは屁の突っかえにはなるかも。http://toyokeizai.net/articles/-/32355 [toyokeizai.net]
Re: (スコア:0)
中国の経営者は、公害対策をしたプラントは高いので買ってくれない。
よって、こちらは公害対策がない途上国に出すような安いプラントを売ることになる。
だから、大気汚染になるのは当たり前だね。
という話を昔聞きました。
北京が (スコア:0)
Re:北京が (スコア:1)
散らすんじゃなくて、取り込んで浄化して。
Re: (スコア:0)
もう沈んでるよね。
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8C%97%E4%BA%AC+%E5%A4%A7%E6%B0%9... [google.co.jp]
哀れ北京。 (スコア:0)
自治体が連携できないから、こんな馬鹿なことになるんだ。
風通しを良くしないといけないのは政府の方じゃねぇのか。
原因の工場群にフィルターをつける義務を課して、罰金取らないと治らねーよ。シンガポールを見習え。
発想が斜め上 (スコア:0)
他にも書かれてるが、この対処は
溜まっているものを吹き飛ばす→汚染範囲の拡大と希釈
であり、汚染もとの対処ではないので周りはいい迷惑なだけ
自分がよければ他がどうなってもかまわない
まさに国民性を体現した対処法
Re: (スコア:0)
構わないことはありませんな。
北京で吹き飛ばした汚染物質は、偏西風に乗って某国に飛びます。
・・・中国の国益ですね。
#途中に韓国があるけど問題ない
Re: (スコア:0)
それを
「自分がよければ他がどうなってもかまわない」
という考え方って (#2635379) は言ってんの
次の手は (スコア:0)
日本から汚染浄化技術の、無償提供か略取を狙ってくるだろうね。
あ、もう始まっていたか。
Re:次の手は (スコア:1)
そして、中国の独自技術として第三国に販売までがテンプレ。
Re:日本でも昔 (スコア:1)
>日本でも昔、デカイ扇風機を並べて太平洋に吹き飛ばすという漫画のネタがあったな。
そういや南極にロケット並べて地球を動かそうとする映画無かったっけ。
たぶん怪獣が出てくる奴。
年端もいかぬ頃に見ててうっすらと「無理ちゃうか」と思った。
Re:日本でも昔 (スコア:1)
小惑星が衝突コースに接近するから重水素をエネルギーにして軌道を変えるという日本映画だったらTVのロードショー番組でみたことある。南極大陸にどんなプラントを建設するんだったっけ?映画では木下藤吉郎の一夜城建設みたいなスピード展開だったような。。。
Re:日本でも昔 (スコア:1)
>どんなプラントを建設するんだったっけ?映画では木下藤吉郎の一夜城建設みたいなスピード展開だったような。。。
そうそう、なんかあっというまに基地ができてたはず。
その後に、でけートドみたいなのに襲われたと思うけど結末覚えてない…… タイトルすら覚えてない。
「南極基地 ロケット トド」でぐぐったら「妖星ゴラス」でした。
劇場で見たような気がしたけど、公開年にはまだ自分は存在してなかった。