パスワードを忘れた? アカウント作成
11826009 story
テクノロジー

ビール瓶の栓を開けたときの泡噴きを磁石で押さえる 36

ストーリー by hylom
磁力の意外な利用法 部門より
danceman 曰く、

ビール瓶の栓を開けたときに、泡がビールとともに溢れ出るのを「噴き(gushing)」というのだそうだが、噴きを抑制する方法をベルギーの食品科学者チームが発見したとのこと。この発見については、Journal of Food Engineeringの来月号で報告されるとのこと(ScienceSlashdot)。

これまでビール醸造メーカーは消泡作用のあるホップエキスを足すことで噴きを抑えようとしてきたが、ホップエキスに浸した麦芽に磁場を与えたところ、ホップエキスがより小さな粒子になることが分かったという。ホップエキスが小さな粒子になることで、麦芽が発酵する過程で発生した二酸化炭素を引き付ける作用があるヒドロホビンと呼ばれるタンパク質と効果的に結合でき、これにより噴きが抑えられるという。

実際にビール醸造にこの技術を用いたところ、過剰な泡を減らすことができたため、ホップエキスの量を減らす必要があったという。つまり、醸造コストを減らすことも期待できるとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • あわわわ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2014年12月15日 11時30分 (#2728295)

    磁石メーカーが泡銭を稼ぐチャンス!

    • by Anonymous Coward

      磁石の種類によって味が変わります。

      ・ネオジム磁石
      ・サマリウムコバルト磁石
      ・白金磁石
      ・フェライト磁石
      ・MK鋼
      ・KS鋼
      ・アルニコ磁石
      etc. etc.
      セットでお買い求めいただき、お好みの味を見つけてください

      ちなみに私は、天然の磁鉄鉱が一番美味しいと思います。

      • by Dobon (7495) on 2014年12月15日 22時31分 (#2728761) 日記

        こんなところで犯罪(ビール密造)を告白しなくても……

        # アルコール濃度1%未満はビールじゃない!

        --
        notice : I ignore an anonymous contribution.
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          説明書見ながら作業したら、最後のページに注意書きが書いてあったんだよ!

  • by saratoga (23467) on 2014年12月15日 19時06分 (#2728630) 日記

    変なものを思い出してしまいました。 活水器 蝶々 [safewater.jp]。ついでに、国民生活センター [kokusen.go.jp]

  • by Anonymous Coward on 2014年12月15日 14時20分 (#2728376)

    ホップエキス減らしたら味変わっちゃうんじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      そうかもしれないが、今までできなかった味が作れるようになるかもしれない。

      • by Anonymous Coward on 2014年12月15日 15時07分 (#2728417)

        舌の上に黄金のピラミッドが立たないので、ダメです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        今飲んでるビールが好きなので、
        今までできなかった味とかやめていただきたい。

        • by Anonymous Coward

          やめていただきたいっても、
          もうビールより発泡酒や第三のビールのほうが売れる時代ですし。
          デフレが長かった&酒税が高過ぎる弊害ですな。

          • by nemui4 (20313) on 2014年12月16日 11時59分 (#2728982) 日記

            >もうビールより発泡酒や第三のビールのほうが売れる時代ですし。

            酒税変えようとしてるけど、そうなるとそれも変わるのかな。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            だからこそ残ったビールには今の味をキープしていただきたいのです。
            こんなところで希望を述べても何にもならないってのはその通りですけどね。

        • by Anonymous Coward

          ビール大国ベルギーの話だし、大手酒造が馬鹿舌の貧乏人向けに低コストで醸造したクッソいピルスナーが市場の99%を占める日本には関係ないから心配しなくていいよ

          • by Anonymous Coward

            日本のピルスナー、海外でも評判いいけどな
            最近はエア酒飲みなんてのまでいるのか

            • by Anonymous Coward

              > 日本のピルスナー、海外でも評判いいけどな
              えっ、馬鹿なの?
              特段売れてるわけでもないし海外の人気アワードで入賞しまくってるわけでもないのに「海外で評判いい」は無いだろ。
              WBAとかの人気アワードの入賞常連になるとか、木内ばりに人気が出て海外出荷比率が高くなるとか、
              味で評価されないならせめてSABミラーやABインベブのLiteビールが大半を占めるアメリカのオワコンビール市場に食いつく程度にまで売れるようになってからそういうこと言えよ。
              お前のその妄言はどこソースよ?

              • by Anonymous Coward

                アサヒスーパードライなど日本の大手のピルスナーは、和食とくに寿司や刺身と合うように作られている
                ビール大国のビールで寿司に合うものを探すのは大変なので、そういう店ではスーパードライなどを出して評判がよい

              • by Anonymous Coward

                > アサヒスーパードライなど日本の大手のピルスナーは、和食とくに寿司や刺身と合うように作られている
                全然ビールのこと知らないんだな。
                いくらスーパードライとはいえ、刺身にピルスナーは論外。硫黄臭さが強調されちゃうから。
                というかスーパードライは「和食に合う」わけじゃなくて、味のバランスがすべて低いレベルでしかしバランスだけは取れているので「食事の邪魔をしないという一点については優秀」というだけ。
                生魚に合うとかちゃんちゃらおかしいわ。

              • by Anonymous Coward

                ただようニワカ臭

              • by Anonymous Coward

                出たばっかりの頃はいざ知らず、いまどき硫黄臭ねえ…
                さすが雁屋信者

              • by Anonymous Coward

                雁屋? キチガイ極左のアレか?
                ピルスナーと生魚の組み合わせが良くないのはビール飲みにとっては常識なんだが????

              • by Anonymous Coward

                最近のものを飲んでいるようでもないし、それは30年前の知識だろ?
                実際に寿司などにビールのニーズが高まっているのは海外出荷額からも明らかだ
                伝統的ピルスナーと生魚が合わないということは共通認識なのに、なんで話がこじれるんだ
                お前の好みの酒が合わないからといって、ジャンル全体を語るような真似が雁屋哲そっくりなんだよw

              • いや雁屋とかいう超弩級キチガイ左翼の話はどうでもいいんだが。

                > 実際に寿司などにビールのニーズが高まっているのは海外出荷額からも明らかだ
                で、ソースは?

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                てかお前実際生魚とピルスナー一緒に食べたことあるの?
                んで、あの生臭さの強調されっぷりわかる?
                それがわからないようならダメだわ。味障だわ。
                雁屋とかそんな極左のキチガイはどうでもいいんだよ。
                お前はちゃんと検証したのか?

      • by Anonymous Coward

        ベルギーあたりのハーブビールだと、元々ホップ使ってないのもあったような。
        逆にとにかく苦いのをと大量にホップぶち込む最近のIPAもホップ使用量は減らさないでしょうね。

  • ホップのエキスに磁界かけてみようとなぜ思いついたのか。
    しかも製品じゃなくて原料段階だと結果が出るのは製品ができるまで分からない。
    何か他にも磁界かけると性質が変わるという事象は既知だったんでしょうかね。

    • by Anonymous Coward

      まさか、ロズウェルで拾った円盤から...

  • by Anonymous Coward on 2014年12月15日 15時04分 (#2728413)

    ずいぶん前に水に強い磁力をかけてどーのこーのっていうのがあった、700年くらい前だっけ。
    最近だと「磁気処理水」とか「磁気活性水」とかいうやつ。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月15日 16時03分 (#2728473)

    栓抜きに磁石を仕込んで、とかいう話かと思ったら。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月15日 16時31分 (#2728492)

    コップに注いだビールの泡を
    コップの縁に指つけると溢れにくい
    ってのがあったけど

    # それを踏まえてさらにつぐのはお約束

  • by Anonymous Coward on 2014年12月16日 8時40分 (#2728895)

    観光地ビールのようにフィルタリングしてないビールなら、浮遊酵母が泡を呼んでブ・・・ボボボボって感じで吹いてくるが、フィルタしてる大手ビールなら大丈夫。

    酵母とか澱(おり)による吹きと、飲む前に缶を振るなどした時の吹きは見た目が全然違う。たぶん泡の生成過程が違う。

    • by Anonymous Coward

      中途半端な知識ではしゃぐな

      フィルタもいろいろな方法あるから、フィルタしていても常温流通できないものは国内外問わず多い
      徹底的にフィルタを通すか、熱処理と組み合わせるかは風味にも影響するので、その会社の方針による
      http://www.kitasangyo.com/e-Academy/b_tips/back_number/BT_4.pdf [kitasangyo.com]

      酵母は泡なんて呼ばない
      酵母が生きているビールが吹いてしまうケースは、瓶詰め後の二次発酵によりCO2が発生し、ガス圧が高くなるため
      温度管理をしっかりしていれば問題ない
      泡ができるかどうかはガスの平衡の問題なので、どのビールにも起こりえる(酵母が生きている場合、これが崩れやすくなる)
      http://www.gargery.com/beer/12321/ [gargery.com]

      泡の形成は麦芽由

  • by Anonymous Coward on 2014年12月16日 12時34分 (#2728999)
    優勝した野球チームの祝勝会のビールとすり替えたら・・・・
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...