ネコがハコを愛する科学的な理由 45
ストーリー by hylom
ストレスを感じた人間にも箱を与えよう 部門より
ストレスを感じた人間にも箱を与えよう 部門より
WIREDが、猫が箱に入りたがる理由を科学的に考察している(ネコがハコを愛する科学的な理由)。
現状、猫が何を考えているかを人間が理解することはできないが、記事では3つの仮説が述べられている。1つは、「ストレス回避説」。隠れる、引き籠もることでストレスを減らすことができるという説だ。2つめは「箱を安全地帯と見なしている」説。箱に入ることで、敵対する相手との接触を回避しようとしているというものだ。そして3つめは「身体が収まるからそこに座る」説だ。これには、箱に入ることで暖まるという理由があるという。
ともあれ、猫が小さな箱や小さなスペースを好むことは間違いないようだ。
床に丸を描くだけでも (スコア:4, 参考になる)
Re:床に丸を描くだけでも (スコア:5, 参考になる)
「猫転送装置」で検索するとたしかに画像が沢山出ますね。
Re:床に丸を描くだけでも (スコア:1)
バミの起源は猫たちでしょうか?
Re:床に丸を描くだけでも (スコア:2)
Re:床に丸を描くだけでも (スコア:1)
最初にガムテープで輪を作ったものを紹介したあとに
「マサカメの発明した~」とか大嘘ついて
ベルトやコードなどいろんなもので輪っかをつくってみる実験やってましたねw
とっくの昔にネット上で流行った話なのに捏造すんなと。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
>とっくの昔にネット上で流行った話なのに捏造すんなと。
それってただのジョークじゃないんですかね…
Re:床に丸を描くだけでも (スコア:1)
テープだけでも寄ってくるとなると
トピックにある3説とも棄却ですな
Re: (スコア:0)
猫や人間は、様々な感覚の中でも視覚に頼るウェイトが大きい生き物です。
また知能が高く、抽象的な情報だけでも具体的な行動が可能です。
だから実際その場に潜り込める三次元的な凹凸がなくても、
二次元の視覚情報だけで引き寄せられるのです。
「身体が収まるからそこに座る」 (スコア:1)
タコがタコツボに入るのと同じ?
本当にそうなのか? (スコア:1)
確かに狭いとこは好きだけどうちの子は箱には入らない。
ネコ鍋とか一世を風靡したけど好みではなかろうかと。
うちの三毛は由緒正しい野良なんだが、確かに胡坐してると
上に乗る。まあすり鉢状だね。
ところが横になったり布団に入るとお腹(背中)にまずは乗って
香箱座りで暖を取る。このまま寝れば長時間乗っててくれる。
何らかの事情で動くと、三毛は離脱するかそのまま寝るかな
んだけど。三毛が布団の上に寝た場合起きないようにゆっくり
足を入れると、結果的に谷間が出来て良い塩梅に寝ててくれる。
まあ、安心できるところが私のお腹の上か脇腹ってことなんでしょうが。
#最近オヤジの私より若い倅にミッチリ… やっぱ女子
Re: (スコア:0)
関連のある話題かと思ったら猫の紹介だけか
他猫より (スコア:1)
人間だってそうなんだから、自分を振り返ればいいじゃん。
the.ACount
大きなネコ (スコア:1)
家ネコじゃない、ライオンとかトラとかの大きなネコ科の動物も箱が好き
https://www.youtube.com/watch?v=J11uu8L8FTY [youtube.com]
「好き」は言い過ぎか?「興味を引かれる」くらい?
# SlashDot Light [takeash.net] やってます。
箱の中に (スコア:0)
青酸ガスが仕掛けられてないか調べてるんじゃないか?
違うな (スコア:5, おもしろおかしい)
臨死体験をした人の経験談によると、それは恍惚・法悦状態なのだそうだ。
死後に救いを求めるいくつかの宗教の原体験をそこに求めるという宗教学の仮説もあるという。
首を絞められて酸欠状態で、「落ちる」ときもそれは現れるという。女性が絶頂を迎えるときも「逝っちゃう」と言うように、
究極の快楽状態は生と死の狭間にあるのかもしれない。
すなわち、猫にとって箱とは、そこに入ることで観察されるまで「生と死が重なり合った状態」になれる装置、と
シュレーディンガーに認識されることで世界がそう変容したために、入りたがるものなのかもしれない。
そう、猫は悦楽をもとめて箱に入るのだ。
この仮説は、「シュレーディンガーが猫萌えになる前に、猫は箱に入っていたか?」を古文書で検証することで反証可能である。
詳しい証明を書く余白は無いが、このコメントのすべての言説は嘘っぱちである。
Re:違うな (スコア:1)
Re: (スコア:0)
英語ではcomeじゃん。
Re: (スコア:0)
(#2775815)が3行しか読めない人であることだけはわかった。
Re: (スコア:0)
I know that's.
Re: (スコア:0)
> (#2775815)が3行しか読めない人であることだけはわかった。
3行しか読めない → 経験のない
Re: (スコア:0)
そもそも英語のcomeは「相手の方に行く」「あっちに行く」的な意味も包含するあたりから説明しないと…
Re: (スコア:0)
どうせなら民明書房にしてほしかった。
Re:違うな (スコア:1)
わしが江田島だぁ!
でしたっけ?
猫「俺がガンダムだっ!」 (スコア:0)
猫「俺がガンダムだっ!」
#箱ガンダムとは! [rr2.jp]
陰陽道 (スコア:0)
箱でも四角く張ったロープや地面に描いた円でも入ってくる、、。
すべて「結界」で解釈できる。
元ネタタイトルそのまま (スコア:0)
元タイトルをそのまま持ってくるとは思わなかった。
ちょっとびっくりです。
次は (スコア:0)
ネコがババする理由が知りたい
Re: (スコア:0)
ババってうんこのことじゃないの?
Re:次は (スコア:1)
フォークデュオあのねのね
がオールナイトニッポンの番組内で生で唄う演目のひとつにありましたね。
さわりを抜粋して紹介すると
♪いくら気張っても出ない
別に箱だけじゃない (スコア:0)
座布団でもハンカチでも挙句スリッパの上でも、他よりも自分が優位に立てる場所が好き。
ハコがネコを愛する科学的な理由 (スコア:0)
ネコがハコに入りたがる時、ハコもまた等しくネコを入れたがるのだ。
えっ? (スコア:0)
猫が彼女 [wikipedia.org]を愛する理由?
Re:最近は (スコア:1)
箱の中のネコが生きているか? 死んでいるか? [wikipedia.org]
こんなことすら、検証されてないのだから、、、、
Re:最近は (スコア:1)
ああ、生きてゐる。何だか酷く男が羨ましくなつてしまつた。
-------- tear straight across --------
Re: (スコア:0)
数理物理学者「お、おう…」
Re: (スコア:0)
ネタ元のWIREDには、研究だの実験だのの結果が書かれているのですが…
せめてネタ元を読んでからコメントしましょうよ
Re: (スコア:0)
ネタ元を読みもせずに「最近は」と称して思いつきを批判するだけで/.JのACコメントになるんだよ。
Re: (スコア:0)
ACが/.Jを(ネタ元を読みもしないでコメントするくらい)愛している理由の解明がまたれます?
Re: (スコア:0)
研究や実験結果を簡単に紹介してくれよ
Re:最近は (スコア:1)
「実際のところ、猫を対象とした実験は、簡単にいかないことが多い。」と書いてあった。
Re: (スコア:0)
その通りだと思いますが、今回の話はどうでもいいと思ってる方が多数いたということであきらめてください
Re: (スコア:0)
元記事は最初のストレスの件は実験している論の紹介だけど他は思いついただけに見えるね。
記事はそれを紹介・引用して、「導かれる結論は」と来たもんだ。
思い付きを事実として導いた結論とやらが科学的な考察かいなと。「科学」の一番大事なところがまるで欠けてる。
そろそろ科学的を商標登録して酷い使われ方から保護すべき時なのかもしれない。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そりゃあ、ビジネスの分野なら商材が科学であっても
厳重なファクトが必要でしょうけど、
まだ黎明期の(ファラデーの頃の無線分野の様な)猫の
箱学をアマチュアが報告するのに、そこまでを要求するのは
科学者の立場でないと思う。