パスワードを忘れた? アカウント作成
12046772 story
アメリカ合衆国

ハワイ人問題事務局、30メートル望遠鏡への建設支持を取り消し 23

ストーリー by headless
神聖 部門より
米国・ハワイ州機関のハワイ人問題事務局(OHA)は4月30日、マウナケア山頂に建設されるThirty Meter Telescope(TMT: 30メートル望遠鏡)に対する建設支持を取り消すことを理事による投票で決めたそうだ(Scienceの記事本家/.)。

3月に着工したTMTは建設予定地が一部のネイティブハワイアンにとって神聖な場所であるとして問題となり、反対運動が繰り広げられている。4月上旬にはDavid Igeハワイ州知事が建設の一時中断を求め、建設会社が合意している。マウナケアには既に13の天文台が設置されており、ハワイ島で最も高い建造物となるTMTの建築は、環境への影響が大きいとする意見もあるという。また、頂上エリアは1990年代から2000年代にかけてハワイ大学や州政府が管理を怠ってきたことも指摘し、望遠鏡がこれ以上建築される前に問題を解決する必要があるとも述べているとのこと。

TMTプロジェクト側ではOHAの決定が建設に影響することはないと述べている。一方、反対者からは支持を取り消すだけでは不十分で、OHAが反対の姿勢を明確にする必要があるとの意見も出ているとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年05月05日 17時30分 (#2809145)

    天候や大気の影響や光害なんかで、同じ性能出すならハッブルみたいな宇宙空間より
    ずっと大口径でコストもかかりそうなのに、地表にこだわる意味って何があるんでしょ?

    • by Anonymous Coward on 2015年05月05日 20時37分 (#2809235)

      ・宇宙望遠鏡では30m級の大口径はまだ作れません。
      ・現在ではAOによって大気の影響下でも解像度は宇宙望遠鏡を上回ることができます。
      ・宇宙望遠鏡で大口径の鏡面を確保しようとすると、セグメントではなく一枚のリジッドな鏡面ということになり打ち上げが不可能になるか、
      ・マルチセグメントにすると調整機構の数が非常に多くなることで成功の可能性が極端に低くなります。
      ・100m級もプロジェクトとしては動いているので、地上望遠鏡を作らないということはあり得ません。
      ・宇宙望遠鏡でなければ影響を受ける帯域もありますが、そうでない帯域もあります。
      ・地上望遠鏡であれば撮像装置・分光装置を交換することが可能ですし、オプティクスも含めて、開発をフィードバックすることが可能ですが、宇宙望遠鏡では難しくなります。
      ・政治的に巨大事業はニーズがあります。

      #ハワイ選出のある上院議員が日本の天文関係者を繰り返し訪問していたのですが
      #日本では科学予算は軍事予算より通し安いので日本のTMT予算が、沖縄の基地移転予算のバーターに
      #なっていると聞いて政治って怖いなぁ、、と思った。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        東大がC-Xの改良への協力依頼を軍事研究だからダメって拒否するほどの日本の軍事アレルギーの方が問題だと思いますが

    • by Anonymous Coward on 2015年05月05日 18時20分 (#2809166)

      「口径が大きく出来る」、これにつきます。
      実はハッブルってそこまで性能高くないんですよ(そんなに低くもありませんが)。
      まだ動いてないんでカタログスペックではありますが、TMTは分解能でハッブルの10倍以上、集光度でハッブルの数十から100倍程度が期待できます(少なくとも以前見た計画ではそのぐらいだった覚えが)。天文観測はスペクトルも重要なんで、集光度は超重要。
      で、そういう規模の鏡を宇宙に上げるのはあまり現実的ではないので、どうしても地上建造になる、と。
      #最近は補償光学系もだいぶ進歩してますしね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年05月05日 19時37分 (#2809203)

        望遠鏡口径も理由の一つですが、装置の方を大きく重くできることも重要な要素です。
        #WFOS は装置だけで 20トンとか言ってるしな
        あとは、新装置を作って取り換えることが簡単に行える、というのも地上のメリット。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          (望遠鏡口径も理由の一つですが、)装置の方を(大きく)重くできることも重要な要素です。
          #WFOS は装置だけで 20トンとか言ってるしな

          それは衛星軌道上にあって軽量構造で済む事と比べてどういうメリットが?

          • by Anonymous Coward

            重い装置を使う事も可能であるということが地上望遠鏡のメリットになります。
            装置の大きさに関しては、物理的サイズが精度や効率に繋がる部分があるので、
            大きいこと自体に意味がある場合があるのでした。
            そのような大きな装置を現状よりきわめて軽量に(かつ現実的な予算の範囲内で)作る技術があって、
            それを軌道上で据え付け調整して地上と同程度の精度が実現できるのであれば、
            重量に関しては軌道上でもいいのかもしれませんが、
            現状それはできていませんし、装置の密度を下げるのにも限界はあります。
            予算を湯水のように使ってよいのでTMTと同程度の宇宙望遠鏡の装置

    • by Anonymous Coward

      座標軸の安定性、ってだけで地上に設置する意味は十二分にあると思いますが。

      #「天候や大気の影響や光害なんか」がレゾルブしたデータだとしても、「それがどこを見ているか」が不明なデータって意味がない

      • by Anonymous Coward

        地球も常に宇宙空間を動いているのをお忘れで?

        #座標軸(軸?)の固定なんてちゃんちゃら可笑しい
        #固定された座標なんかこの宇宙に存在しない

      • by Anonymous Coward

        いくつかの高精度な天体位置カタログ(ヒッパルコス星表)の元は衛星データだったりしますし、
        そのうちガイア衛星が出してくる星表が一番正確なカタログになるでしょう。

        なお、地上の座標は安定してませんよ。地殻は動いてます。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月05日 17時33分 (#2809147)

    みんな自分の望遠鏡が欲しいのだろうな。(気持ちは分かる)
    ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は、かなり特殊な望遠鏡らしいし。

    ペンタゴン麾下のNRO(国家偵察局)から供与される偵察衛星KH-11予備機を、NASAで天体望遠鏡衛星に改装・打ち上げするって話は、進んでいてほしいなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月05日 22時59分 (#2809312)

    ネイティブハワイアンに取って意味ある場所が絡むところに対して敢えて反感買いそうな支持をしといて敢えて取り消すとか、
    「支持の取り消し」というセンセーショナルなニュース作るために敢えて一度支持して反対意見を集めたとかありえそうな気が。

    考えすぎ?

    • by headless (41064) on 2015年05月06日 8時02分 (#2809392)
      反対運動は工事の始まった3月末から激しくなり、10人以上の逮捕者が出て知事が4月7日に工事の中断を要請したという流れからみて、そのように計画していたとすれば決定が1か月遅い気がします。単に騒ぎが大きくなったので後追いで支持を取り消したのではないでしょうか。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なるほど……しかし逮捕者出るまで支持ってそれOHAの存在意義も問われそうだ。

        • by headless (41064) on 2015年05月08日 2時10分 (#2810404)
          ちょっとわかりませんが、このタイミングだからこそ元コメで言及されているような計画はなかったと言えるのではないでしょうか。現在も工事の中断は続いているようですが、4月7日の知事の要請は1週間の中断を求めるというものでした。反対運動が激化しても反対派が多数を占めるとは限らないので、一度決定したことを簡単には取り消せないでしょう。理事会の投票に先立って公聴会も開かれており、今回の決定は反対派と賛成派の意見を聞いた結果だと思われます。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年05月06日 8時23分 (#2809397)

    >4月上旬にはDavid Igeハワイ州知事が建設の一時中断を求め、建設会社が合意している
    知事とか建設会社とかは割と理解があるようだし、TMTプロジェクト側に妥協案を考えさせることは出来るんじゃないだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月06日 17時57分 (#2809611)

    技術じゃなくて政治の都合で作られるのが丸見えのひどい名前
    中止になって良かったのでは?

    • by Anonymous Coward

      何でもそうですが、目的を決めてからそれに合った仕様書を作ります。
      望遠鏡を作るときには、どういう天体を見るにはどれくらいの規模・性能のものが必要か、そしてそれは技術的・金額的に実現可能か、というのを検討してから作り始めます。検討の結果30mが現実的、ということになって決まった名前だろうから、別に政治的な都合で作られるわけではないですよ。

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...