パスワードを忘れた? アカウント作成
12213502 story
テレビ

BS放送の地球局、広範囲に及ぶ集中豪雨に備え3局目を整備 40

ストーリー by hylom
3つめのバックアップ 部門より

放送衛星システム(B-SAT)が新たな地球基地局を整備することを発表した(日経ITpro)。

B-SATはすでに東京都渋谷区に「主局」を、埼玉県久喜市に「副局」を運用しているが、これらに加えて新たに「緊急局」を千葉県君津市に接地するという。2014年夏、集中豪雨によって主局と副局が同時に利用できない状況になったことを踏まえてのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ymasa (31598) on 2015年06月26日 8時32分 (#2837226) 日記

    地球局でないものをつくればよかったんじゃね?

  • by Anonymous Coward on 2015年06月26日 8時18分 (#2837218)
    久喜市も君津市も、渋谷区からは距離的にそんなに変わらない気がするんだけど、大丈夫なのか?
    地形的な違い(間に東京湾とか)はあるんだろうけど、どうせならもっと離せばいいのにと思ってしまう。
  • by Anonymous Coward on 2015年06月26日 8時20分 (#2837219)

    地震だと全部やられる可能性もあるのに、なぜ関東地方以外に作らない?

    • by Anonymous Coward

      だなぁ
      西日本とか、南の島とかじゃだめなんかねぇ

      • by nemui4 (20313) on 2015年06月26日 8時39分 (#2837230) 日記

        (なぜか関東に集中している)主局と副局と緊急局が同時に利用できない状況になったことを踏まえて関西に西緊急局を・・・

        というシナリオだったりして

        親コメント
      • by ymasa (31598) on 2015年06月26日 9時30分 (#2837266) 日記

        地上伝搬の問題がありそうだね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        自分もその疑問を感じたが、きっと地上回線(電波か導線か光ファイバーかは知らないが)側の耐災害性が足枷になるのだろうと考える事にした。
        そりゃ関東が引っ繰り返る様な大災害・大震災で、関西までどうやって地上回線を維持するかって想像したら、無意味だったわ。

        • by Anonymous Coward on 2015年06月26日 8時58分 (#2837242)

          常時、放送素材は両方に蓄積しておけば地上回線がつぶれても問題ない。
          それに災害報道なら中継車だけを関東に入れて、衛星回線を通じて副局で編成して放送すればよい。必ずしも地上回線は不要。

          親コメント
          • そら、NHKさんは既存の大阪局(なりどこでも)使えるんだし、それでいいでしょうけど・・・
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              NHKは渋谷の放送センターが使えないほどの災害時に大阪放送局と福岡放送局から衛星に送れる設備はもう導入済みのはずだよ
              NHK以外の放送をどうするかは知らないけど

          • by Anonymous Coward

            レアケースのためにそこまで費用をかけてもしょうがないでしょ。

          • by Anonymous Coward

            生放送系は蓄積しておくことができないよ
            台風情報とか

            こんなこともあろうかとということで蓄積しておいた「しばらくお待ちください」の映像を出せばいいのか?

          • by Anonymous Coward

            B-SATは普通の放送局(放送事業者)じゃない。基幹放送局提供事業者。
            NHKとか民放の衛星番組を委託されて放送衛星にアップリンクするのがお仕事 [b-sat.co.jp](もちろんそのためには衛星の保有と運用もしている)。
            番組は各局の送出設備(マスタ)のTS出力を貰ってくるだけなので、報道とか編成とか中継車とかは関係ない。

            君津に緊急アップリンク設備を置いたのは、もともとここに管制所があって、運用・保守にかかわる人も常駐しているから最小限のコストで補完体制が組めるからでしょうね。もともとレアケースなので遠方に設置するんじゃコスト的に大変だ(普段は使いもしない設備や回線を即応体制で維持しないといけない)。

        • by northern (38088) on 2015年06月26日 8時58分 (#2837243)

          じゃあここは衛星系で作ろうぜ

          とか何やってんだかわからないしな

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      地域外に中継するなら地上波でよくね?、の話になるから。

      #じゃねーよ

    • by Anonymous Coward

      配信先が関東地方限定とかなんですかねぇ

    • by Anonymous Coward

      発表資料によると

      >弊社の衛星管制所(千葉県君津市)の 敷地内に当緊急局を完成させ

      ということで元々B-SATの土地だったところに作っただけっぽい。

      • by Anonymous Coward

        去年の豪雨を受けての対策で、それこそ緊急に機器調達して突貫工事だろうし、
        今年の雨のシーズンに無理やり間に合わせって感じかな

    • by Anonymous Coward

      衛星の受信アンテナが狭ビームで、関東付近としか通信できない、って可能性は無いですかね?
      …送信側のアンテナと出力を上げれば済む話のようにも思うから、無いかな。

      • by Anonymous Coward

        人工衛星なんて特定の地上局からしかアップリンクできないようには作らないでしょ
        特定の地域にしかダウンリンクしないようには作ってるけど

  • by Anonymous Coward on 2015年06月26日 11時48分 (#2837347)

    例によって誤字が・・・

    • by Anonymous Coward

      ちゃんと接地したほうが、雷サージをちゃんと逃がせる…あれ、どっちがいいの?

  • by Anonymous Coward on 2015年06月26日 12時14分 (#2837369)

    バックアップは二つ目では?

    • 西暦2130年に太陽系に飛来する「ラーマ」にはなんでもかんでも3 [wikipedia.org]つ用意されているらしいですよ。用心深いねぇ。
      衛星放送に影響があった夕立は2014年07月24日だったみたい。スラドに日記 [srad.jp]を書いていた人がいる。暇だねぇ。
      (副局も豪雨下にあったから放送が乱れたんだ…)

      --
      love && peace && free_software
      t-nissie
      親コメント
      • by nim (10479) on 2015年06月26日 14時36分 (#2837538)

        >西暦2130年に太陽系に飛来する「ラーマ」にはなんでもかんでも3 [wikipedia.org]つ用意されているらしいですよ。用心深いねぇ。

        どんな仕事も3人担当者がいる、みずほ銀行みたいなトコですね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          電球の交換...いやなんでもない

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...