MicrosoftのHoloLensをISSで活用するプロジェクト 6
ストーリー by headless
相棒 部門より
相棒 部門より
NASAが国際宇宙ステーション(ISS)で、MicrosoftのHoloLensを活用するプロジェクト「Sidekick」を開始するそうだ(プレスリリース、
VentureBeatの記事、
Neowinの記事、
AV Watchの記事)。
HoloLensはWindows 10を搭載し、ホログラム風の映像をオーバーレイ表示可能なヘッドマウント型ARデバイス。Sidekickは宇宙空間での複雑な作業の補助を目的としたもので、必要に応じてHoloLensを通じた手順のガイダンスを受けられるようにすることで訓練の負担低減を図る。
Sidekickには「Remote Expert Mode」と「Procedure Mode」の2つのモードがあり、Remote Expert ModeではSkypeを利用して宇宙飛行士が見ているものを地球上のオペレーターが見られるようにすることで、リアルタイムでのガイダンスを受けられるようになる。Procedure Modeは作業対象の物体にホログラム風のアニメーションイラストをオーバーレイ表示することで、手順を参照しながら作業を進めることが可能となる。
HoloLensは28日、SpaceXのDragon宇宙船による補給ミッションでISSに送られる。また、第20回NASA極限環境ミッション運用(NEEMO)でも、7月21日からSidekickの試験運用が行われるとのこと。
HoloLensはWindows 10を搭載し、ホログラム風の映像をオーバーレイ表示可能なヘッドマウント型ARデバイス。Sidekickは宇宙空間での複雑な作業の補助を目的としたもので、必要に応じてHoloLensを通じた手順のガイダンスを受けられるようにすることで訓練の負担低減を図る。
Sidekickには「Remote Expert Mode」と「Procedure Mode」の2つのモードがあり、Remote Expert ModeではSkypeを利用して宇宙飛行士が見ているものを地球上のオペレーターが見られるようにすることで、リアルタイムでのガイダンスを受けられるようになる。Procedure Modeは作業対象の物体にホログラム風のアニメーションイラストをオーバーレイ表示することで、手順を参照しながら作業を進めることが可能となる。
HoloLensは28日、SpaceXのDragon宇宙船による補給ミッションでISSに送られる。また、第20回NASA極限環境ミッション運用(NEEMO)でも、7月21日からSidekickの試験運用が行われるとのこと。
ヘッドマウント型表示デバイスの実用例 (スコア:0)
このところ話題の多いヘッドマウント型表示デバイスだが、このような実用例の話題がほとんど出てこないのはなぜ?
整備・メンテ作業時のドキュメントリーダーが昔からある代表的アプリケーションだが、企業での採用が増えたなんて話はほとんと聞かない....
Re:ヘッドマウント型表示デバイスの実用例 (スコア:2)
スペックが足らんのですよ。整備対象を認識して表示を変えるようなCPUパワーや画像認識手段は中々用意できず、カメラで人力サポートを検討しても画質や音質が十分に取れず、電池や重量や形状の問題で既存業務を阻害しないようにただくっついていられるかすら怪しかったのです。固定のマニュアルを出しておくのが限度、でもそれなら紙を吊るしておけばいいよね、というところから進んでいないはず。
HoloLensは自宅に持ち込んでマーカレスで床や壁にものを貼っておけるという触れ込みなので、それが実現しているなら今度こそ使い物になるのかもしれません。まあ、ISSなんて大した実験もなく持て余しているようなので、使い物にならなくてもおもちゃの2-3個程度を持ち込むのにやぶさかではないだけかもしれませんが。
軍用航空機のHMDは各国がこぞって買い求めていますが、表示内容は例えばこの程度の [af.mil] もの(ゲーム映像) [youtube.com]です。
# 船外活動ではいつもライト付きのカメラを頭に巻いて実況してるので、NASAは相対的に詳しい集団ではありそう
Re:ヘッドマウント型表示デバイスの実用例 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
単にドキュメントが見れるだけだと、髙い金を出してヘッドマウントディスプレイを使うより、タブレット端末等を使う方がコスパが良かったとかじゃないかな。タブレットならデータ操作・入力も直接出来るし。
今回のホロレンズは、現実の物体を画像認識して、その上にホロオブジェクトを重ねて表示出来るから、今まの方法より直感的にガイダンスができるのと、ハンドジェスチャーでホロレンズを直接操作できる点が新しいから、注目している人もいるってところじゃないかな?
ファルコン9打ち上げ失敗 (スコア:0)
こいつも今回のファルコン9の積荷だったのですね…既にタレこみ済みですが、打ち上げ失敗となってしまったためこれも次回以降に延期でしょうね。
Re: (スコア:0)
千葉なんとか大学の機械も積まれてましたね。
前回打ち上げた時もロケットが爆発して2回連続で打ちあげ失敗という不運な人たちですが
積んだ機械の名前がメテオというらしくてそりゃ墜ちるだろと。