パスワードを忘れた? アカウント作成
12339255 story
地球

東京都心で5日連続の猛暑日、観測史上初 72

ストーリー by hylom
例年よりも体感温度も高い気がする 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

8月4日、東京都心では観測史上はじめて5日連続の猛暑日となった(Yahoo!ニュース)。猛暑日とは、一日の最高気温が35℃以上になる日のこと。

なお、最高気温は場所による違いが出にくいとされるが、東京の気象観測場所は2014年12月2日に移転し、年平均でこれまでより1.4℃低下しているという。

(追記@16:45)5日の東京の気温も35℃を超え、猛暑日は6日連続となり記録を更新した(読売新聞)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2015年08月05日 15時45分 (#2859365) 日記

    Yahoo!ニュースにウェザーマップの記事として載ってたけど、そこからウェザーマップへのリンクは見つからなかった。
    Yahoo!ニュース内のウェザーマップからの記事一覧はあったけど。

    GoogleニュースとかLivedoorニュースだとたいてい元記事サイトへのリンクがあるけど、Yahoo!はそういうの載せないのか。
    すらどもそうだし、ニュースまとめサイトとか読んでるとたまに元記事たどってみたくなるのも人情だと思ってた。

    Yahoo!ってゴチャゴチャして見にくくなって利用しなくなってしまってたけど、やっぱりちょっと不便。
    #時代についていけない年寄りなのか・・・

    • by Anonymous Coward on 2015年08月05日 16時12分 (#2859394)

      記事タイトルの下の「ウェザーマップ」(の文字)からのリンクでは記事一覧に飛んでしまいますが、右下のほうにあるウェザーマップのアイコンをクリックすれば良いようです
      ちょっと不親切なUI設計ですね

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Yahoo!も何だかんだで他サイトの記事を転載してPV稼いでるだけのサイトになってしまってますね。
      「画像を見ると」と書いてあるけど記事のみの転載なのでもちろん画像はない…
      転載するにしても該当画像へのリンクくらいつけなさいよ…とは思いますね。

      #最近のスラドも平気でソースへのリンクがなかったりしますけど

      • by Anonymous Coward

        まぁそのあたりはソース元との契約がいろいろあるのでしょう。
        たまにURLが全角になってたりする。コピペでさえも行けない。

        ヤフーニュースも時間切れで消えるので、ヤフーニュースをソースにして発言するときは、タイトルでググってソースのサイトいくわ。

        • by nemui4 (20313) on 2015年08月05日 22時06分 (#2859566) 日記

          検索やポータルサイトの癖に自社コンテンツの履歴やパーマリンクとかは要らないんだろうな。
          利用者はそんなもの求めないで、今流されてる(与えられてる)情報だけで満足するんでしょうけど。
          って、今どきのニュースサイトはそんなもんか。
          過去情報とか詳細情報をしりたければキチンとした有料サービスに入れば良いんだろうし。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          契約って言うよりシステムの問題だとも思う。
          詳細記事のどこにも載ってないのにトピックスに載ってたりするって状況が頻発してるので。

  • by tori_sanpo (39645) on 2015年08月05日 15時53分 (#2859373) 日記

    以前、日記にも書いたけど、府中や八王子のAMEDAS記録を見ると都心より夏暑く、冬寒い。
    この程度でも東京湾の効果が出るものなのですね。

    今日の府中の最高/最低気温は34.8度/24.5度。
    暑いのは嫌だけど、こんな中途半端な値を見るともうちょっと頑張れと思う。

    • Re:東京の西の方 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2015年08月05日 16時13分 (#2859395)

      東京湾より、皇居だとおもう。都心の真ん中に広大な緑地があって
      植物の蒸散で日中冷却する効果はかなり大きいと思う。
      水が蒸発する面積的にも、二次元平面の海面より、積み重なった葉のほうが単位地表面積辺りの効果は大きい

      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2015年08月06日 11時06分 (#2859795) 日記

        >植物の蒸散で日中冷却する効果はかなり大きいと思う。
        >水が蒸発する面積的にも、二次元平面の海面より、積み重なった葉のほうが単位地表面積辺りの効果は大きい

        でも、ジャングルだと川も葉っぱも多いのにくっそ暑いんだろうなぁと思ってしまった。

        子供の頃大阪方面で山裾にある団地に住んでましたが、隣に小川周辺は田圃と畑と雑木林で少し上がると山な環境で。
        今いる都会の中と比べると確かに夏場もそんなに暑くなくてクーラー無しで過ごせてた。

        あの頃はエアコンも普及していなくて車とかの台数も少なくてPCとかも無くて、人のいる環境でのエネルギー消費とその排熱が今よりもかなり少なかったので熱もこもらなかったんだろうな。
        ン十年ぶりにその土地に行くと、すっかり周りの田圃や畑や雑木林が住宅に変わってしまってて、熱気ガンガンこもってたのでそんなこと考えてた。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      都内
      http://weather.time-j.net/Climate/Chart/tokyo [time-j.net]
      八王子
      http://weather.time-j.net/Climate/Chart/hachioji [time-j.net]

      平均気温的にみれば、八王子の方が都内より夏涼しくて冬寒いようです。

      • by tori_sanpo (39645) on 2015年08月05日 16時20分 (#2859399) 日記

        あっ、八王子は違いましたね。
        府中を脱出して仙台か青森へ帰りたいと思ったら
        今日は北の方もすごいことになってる。

        親コメント
        • by shibuya (17159) on 2015年08月05日 16時33分 (#2859405) 日記

          避暑のため青森県入りするのでしたら明後日7日 [tenki.jp]以降をおすすめします。
          明後日は弘前ねぷた最終日、青森ねぶたは最終日昼運行かつ夜海上運航、五所川原立佞武多は最終日前日…

          親コメント
          • by tori_sanpo (39645) on 2015年08月05日 22時09分 (#2859569) 日記

            地元だとわざわざ見に行かなくても向こうが来てくれるのですが
            なかなか期間中に帰れないのです。
            展示されている世界最大(*1)のねぷたは見たのですが、動いてるのも見たいな。
            *1:世界最大=県内最大=地域最大(弘前に勝った)

            地元にいた頃はエアコン無しだったけど、今はもう無理かな。

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          府中在住で職場は大船だけど、確かに府中は夏暑くて冬は寒いと思う
          #取り敢えず府中からは引っ越したい……

    • by Anonymous Coward

      新宿区(最寄り駅は東新宿)在住ですが、今週特に夜でも冷えないと感じてます。
      その平均的八王寺並みに24.5度あたりまで下がればどんなに楽かと。

      • by nim (10479) on 2015年08月06日 8時41分 (#2859713)

        はなし変わるけど、「八王寺」っていう地名日本中にあるんですねえ。
        倉敷、熊本はそこそこ、飯能、燕は涼しそうだけど、
        池田は八王子より暑そうだな。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      他の方もかかれてますがm
      実は東京都心って”水も緑も豊富”だったりします。

      地下化した水路もおおいですが、それでも現在でも神田川、荒川、江戸川、多摩川などの河川とその支流や水路が流れてますし、皇居のお堀や上野不忍の池、埋め立て地はそのまま運河が。。

      条例で住宅地やオフィス街にも公園や街路樹がありますし。
      単純に敷地面積などでは郊外の緑のほうが多いですが、「実質面積比」では下手すると
      都内の方が水と緑を合せたら緑多いかもしれません。

      私は実家が練馬、仕事先新橋周辺、自宅町田なのですが、

      仕事先周辺>町田>練馬 の順で涼しいイメージです。(練馬が一番熱い)

      また、オフィス街はビルが多くエアコン室外機がビルの屋上に設置されてる事が
      多いのも郊外より涼しい原因かもしれません。

      • by Anonymous Coward

        ”水も緑も豊富”な東京都心部よりもはるかに水も緑も多い地方で猛暑を記録するのは、実質的には東京都心部よりもさらに暑いということでしょうか。

        • by Anonymous Coward

          君の言う「地方」ってのがどこが該当するかわからんからなんとも言えん。

          盆地なら風がないので暑い。
          山脈の風下ならフェーン現象で暑い。
          南の地方ならそもそも暑い。
          黒潮や対馬暖流の地域なら海が暑いので冷やされない。
          ずる林(館林)はずるいから暑い。

          • by Anonymous Coward

            館林のいっこ北の町に住んでますけど、実際死ぬほど熱いっすよ。
            1度ぐらいは違いがあるけど、だからといって熱いもんは熱い。

            観測点の環境がどうのー、って話もあるけども、そこは実際熱いのだからどうにもならぬ。

            38度は嘘だ! 本当は37度に違いない! と言われたところで慰めにもならづ。

            ※もっと多様な観測点でクラウド的(ビックデータ?)にデータを集めたらよいかもね。路面温度や木陰の温度とかも知りたい。

        • by Anonymous Coward

          熊谷が記録を出すほど暑いのは、フェーン現象+東京の冷房廃熱をダブルパンチで食らうからだって聞いたよ?
          熊谷を地方っていうと失礼かな?

          • by Anonymous Coward

            >>東京の冷房廃熱
            これ、都心(丸の内あたり)でなく、”城北地区(練馬、板橋、北、足立など)の住宅街”の排熱だと思う。

            あの辺は高い建物少ない(よって冷房の室外機は地面に近い位置に集中)癖に人口がそれなりに多く、また都心にくらべたら大きな公園(緑)は少ないので。

            実際練馬なんかは23区内でも特に気温が高い。
            高層ビルのオフィス街は排熱ダクトが高層ビルのてっぺんにあるので地表付近はそれほど暑くない。

        • by Anonymous Coward

          あなたの言う場所の”水も緑も豊富な地域”がどこだかわかりませんので、何とも言えませんが。

          ”東京は人の密集して住んでる中をそのまま水と緑が豊富に点在しています。”なので、
          ”住宅やオフィス街は思ったよりも涼しい”んですね。それでも暑いですが。

          私の住んでる町田なんかも”面積的に緑は多い”ですが、”人の済んでる場所に緑や水が多くない”んですよね。
          畑や手つかずの山の面積が多くて。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月05日 16時07分 (#2859389)

    気温を観測してる,気象庁のアメダスでは
    2002年までは,1時間に1回,
    2003年〜2008年は10分に1回,
    2008年以降は,10秒に1回,気温の値を読み取るように
    変更されてきていますが,これにより
    1時間毎よりは0.5℃,10分毎より0.2℃程度,最高気温に高めの値が
    出る傾向があるとか。

    • by Anonymous Coward

      そういうこともあるか。

      ニュースでも、最高気温は測定場所で測った値で、それがその地域の最高の気温てわけじゃないって言ってるわけで。
      時間も考えるとちょうどピークに測ったとは限らず、細かく測定するほど高い値が出やすくなる。

      でもまあ、じょじょに暑くなってる傾向があることは、否定出来ないことだけど。
      イコール温暖化ガスの影響というわけでなく、現象として。

      • by Anonymous Coward

        >1時間毎よりは0.5℃,10分毎より0.2℃程度,最高気温に高めの値が
        >出る傾向があるとか。

        こういうケースの場合は、最低気温の傾向も見てみれば良いと思う、こちらは理屈の上ではより低い温度が推定される筈なので
        最高気温と最低気温がハの字に広がっていたら、それは解像度を上げた結果、平行移動なら全体が変化している

    • by Anonymous Coward

      あれでもさ、最高最低気温を記録する機械って昔から有るはずだけど、
      気象庁の最高最低気温って、一定時刻に測った結果で出してたんだろうか?

      10秒に一回であれば、もう最高最低記録と一緒だと思うけど。

      • by Anonymous Coward on 2015年08月05日 17時10分 (#2859429)

        昔からある機械式の温度記録計が途切れれるのは用紙を交換するときぐらいで、基本的に連続記録でしょ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ビニールハウスの温度管理用で水銀式の体温計みたいな感じで最高気温と最低気温を同時に測れる温度計とか見たことある
        あれなら、一日一回の記録でアナログに計測できるし、気象庁ならそういうのもあっても良さそうですよね

      • by Anonymous Coward

        あったね。高校地学部時代の知識がよみがえった。

        水銀温度計で温度が上がり/下がり始めたら水銀の供給を物理的に絶つやつだっけ。
        名前思えだせない。「1日に極値が複数回あったらどうすんだ」って思った記憶が。
        それに結構価格高かったような(当時、結局買えなかった)。
        それに、アメダスシステムにはこれは適して無くないか?
        一日一回は人間の手で振ってリセットしない(大昔の水銀体温計みたいに)といけなかったはず。

        • by adeu (2937) on 2015年08月05日 17時49分 (#2859444)
          水銀柱を切るのは体温計では?
          最高最低温度計は目印になる浮きが水銀柱に押されて止まる仕掛けだと思う。
          人間の手でリセットするのはどちらも同じだけど。
          遠隔地のサーバールームに置いて、出張のたびに異常高温がなかったか確認するのに使ってます。
          親コメント
  • 朝牛乳1Lにヨーグルト2さじ。そのまま出勤、常温放置。帰ったらヨーグルトのできあがり。うまうま。

  • http://news.yahoo.co.jp/pickup/6169615 [yahoo.co.jp]
    世界各地を熱波襲う イランで体感温度74度、インド2300人死亡、アルプスの氷河ピンチ

    体感温度なので実際の気温はもっと低いとはいえ、わたしなら十分に死ねる自信があります。ええ、間違いなく。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月05日 16時33分 (#2859404)

    こんなにあついんだから

  • by Anonymous Coward on 2015年08月05日 20時25分 (#2859505)

    仕事柄、外に出ることが多いので日陰を選んで歩いても日焼けしてしまいます。
    最近、男の人でも日傘を指している方をたまに見かけます。
    男としては違和感がありますが、日陰を持ち歩くのは羨ましくもあります。

    自分は日傘を持つ度胸がまだありませんが・・
    皆さんはどう思いますか?

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...