パスワードを忘れた? アカウント作成
12498984 story
ロボット

油井宇宙飛行士曰く、宇宙空間で足は重要 98

ストーリー by hylom
飾りではなかった 部門より

宇宙飛行士の油井亀美也氏がTwitterに投稿した、無重力下での姿勢制御における手足の重要さについてが話題になっている(Buzzap!ハフィントンポストITmedia)。

「宇宙空間で使うロボットに足は必要なのか?」との議論で思い出されるのが、アニメ「機動戦士ガンダム」の作中、「ジオング」の足がないことについての「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」というセリフだろう。作中では一定の説得力があった「足」についての意見だが、実際の宇宙空間では足があると便利なようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ボール (スコア:3, おもしろおかしい)

    by nemui4 (20313) on 2015年09月01日 15時19分 (#2874487) 日記

    やっぱり足が無いのでだめっすね。
    って、宇宙空間でのMS/MAはアポジモーター(姿勢制御バーニア?)で姿勢というか機体制御すんだっけ。

    ということは無重力空間での作業モジュールには制御用に関節付きの足を数本ぶら下げておけばいいのかな。
    #なんか違う

    • by Anonymous Coward on 2015年09月01日 15時48分 (#2874522)

      アポジモーターもバーニアも誤用というね・・・

      アポジ(キック)モーター
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%82%AD%E3%... [wikipedia.org]
      あの世界で静止軌道も遠日点も関係ないでしょう。

      バーニア
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A4 [wikipedia.org]
      "微調整"という意味。あの世界で微調整なんて(以下略)大型バーニアとかイミフ。

      まあ、"スラスター"なら良いのかな。"プロペラントタンク"もまああり。プロペラントとは何なのかわかってない人がほとんどだろうけど。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年09月01日 16時53分 (#2874573)

        こまけぇことはいいんだよ!
        語感がよければよし!

        例えば単なる「白黒」という意味しか無い言葉を
        カードゲームのタイトルにしたっていいんだ [ws-tcg.com]よ!

        って言うかあの世界のアポジモータと、バーニアの意味がこの世界の意味と同じなんてどうしてわかるわけ!?(半ギレ

        親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2015年09月01日 17時03分 (#2874582) 日記

          豆腐と納豆の意味が逆転して伝わったとか言う逸話を連想した。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            逸話というよりも俗説?

            • by Anonymous Coward

              俗説というより都市伝説

          • by Anonymous Coward

            集合住宅をマンションと呼んでいる日本人には相応しいかと。
            時代と共に意味が変化することもあるしで、まあいいんじゃね。
            #オレの筆箱には筆は一本も入って無い。

            そういえば「ラジオボタン」はいつまでラジオボタンなんだろう...ひょっとして既にもう古い?

            >豆腐と納豆の意味が逆転して伝わったとか言う逸話を連想した。
            「モーレツ宇宙海賊」でポトフだっけ。「おでん」が別の名前で呼ばれてるってのがあったな。
            「人類は衰退しました」でボーリングが「クリケット」と呼ばれていたり。

            • by Anonymous Coward

              > #オレの筆箱には筆は一本も入って無い。

              じゃぁ何入れてんだろう?

              筆=筆記具

              毛筆、鉛筆、万年筆、シャーペン(繰出鉛筆)、ボールペン(和名がないのね)いずれも入っていないと。

              #余談の揚げ足取りなのは承知の上、ご容赦を。
              #ボールペンの和名って本当にないのかしら。

              • by nemui4 (20313) on 2015年09月02日 20時56分 (#2875502) 日記

                私の筆箱(ペンケース)には、三色ボールペンが一本と
                鉤針数本、アフガン針二本、とじ針数本、目数段数クリップ数個、ヘアピン数本、安全ピン数本、定規、握り挟み
                でした。
                出張先ホテルで夜暇だとビデオとか見ながら何か編んだりするので。

                親コメント
        • by Anonymous Coward on 2015年09月01日 20時28分 (#2874718)

          たわけ。SFは細部がすべてじゃ。

          親コメント
  • 人間の関節の動きって複雑なので意識した動きとは違う結果になることが多そうです。
    たとえば左に回転しようと腕を水平に振ったつもりが、ピッチ方向のモーメントも発生して左上を向いてしまうみたいな感じ。
    まあたぶん慣れれば意図した方向に向けるようになるでしょう。

    初心者でもすぐにできるのは「身体が回転を始めたら手足を伸ばすことで回転を遅くできる」ってやつ。角運動量保存の法則ですね。
    地上でもフィギュアスケートの選手なんかは腕を体にくっつけてスピンの速度を上げたり、腕を広げることでスピンを終わらせたりしてます。

    --
    うじゃうじゃ
  • そりゃ人体にはリアクションホイールもスラスタもないからな

    • こんなのが意外におもしろかった
      http://gigazine.net/news/20131217-physics-engine-rolling-cat/

      「体をひねって着地するネコの動きを物理演算で作ってガンダムで解説」という
      無理矢理ガンダム的な内容。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「SF等で」とされているけれど、宇宙でのロボットの足の必要性について表現があるのはガンダムにおけるジオングが登場した時くらいなので、油井さんもガンダム前提で話していると思います。
      明言を避けただけです。

    • by Anonymous Coward

      >手足を上手く操作すると姿勢制御の為のスラスターを大幅に減らすことが出来ると思います

      まぁ、スラスターあれば問題ないとも解釈できるね
      ジオングじゃいらないでしょ

      • 手足やフライホイールを使えば、平行移動はできませんが、角運動量保存則を使っての回転ならできます。姿勢だけを好きな方向に
        向けたり、細かい回転を抑えたりといった場合に活用すると、スラスタ噴射を抑えられます。実際の宇宙機にもリアクション
        ホイールやコントロールモーメントジャイロなどと呼ばれるフライホイールが搭載されています。はやぶさで立て続けに故障した
        ことでも有名になったとおりですね。ジオングの場合は、そうした質量を搭載することを嫌ったのかもしれませんね。

        # 角運動量保存則ってなんだっけ

        親コメント
        • どちらにしても、大量の関節がある足を生産・整備するコストの方が、スラスターだけで操作できるように設計開発生産するコストよりもずっと高くなるでしょう
          • by Anonymous Coward

            悲しいけど、スラスターというからには使うたびに推進剤がどんどん減ってくのよね。
            宇宙では消耗品は少ない方がいいです。

            それに、ガンダムの世界では宇宙空間だけでなくスペースコロニー内でもモビルスーツを運用しますから、コロニー内での移動手段としても脚はあった方がいいのです。

        • by Anonymous Coward

          バズーカ振り回すならカウンターウェイト込みで制御したほうが細かいレスポンスは速そうだけど
          ジオングの武装って照準とか重視しなさそうなので、足が不要なのも一貫しているのかも。

  • by Anonymous Coward on 2015年09月01日 15時30分 (#2874500)

    手足によるカウンターウェイトで、姿勢制御をするということなんでしょうね。まあ、ガンダムの世界は、スラスターから放出する推進剤の搭載量を気にしなくていい世界なので、スラスターを使いたい放題なのでしょうが、推進剤の搭載量が限られる現実では、推進剤を使わずに、カウンターで姿勢制御しないと活動時間の限界が短すぎて話にならないのでしょうね。

    • by 90 (35300) on 2015年09月01日 15時54分 (#2874528) 日記

      油井さんはまだ船外活動をしていないです。普段着に生身でステーション内を泳ぐときに、手足が有効に使えるということですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年09月01日 16時30分 (#2874550)

      ガンダム世界で「AMBAC:Active Mass Balance Auto Control」と呼ばれる手足を回す事による姿勢変更は、人工衛星に搭載されているリアクションホイールで代用可能で、多分大質量の太っとい手足より低質量で実装可能でしょう。
      宇宙で何かにとりついて作業したり、格闘戦を行うなら、人形(ひとがた)の足は不要でも、手は2本超あった方がよいかも知れません。
      但しジオングが行ったような、高機動・中短距離火力戦ならば足は全く不要、デッドウエイトに過ぎず、足のスラスターがマイナスを少し穴埋めしてくれるだけで、普通の姿勢制御ロケットの方が推力/質量比が優秀でしょう。
      宇宙での高機動・中短距離火力戦で物を言うのは、推力/質量比に優れた素の機体に適切な武装を与え、想定戦闘時間中保つだけの推進剤・燃料を搭載する事であって、八艘跳びなど宇宙でどんなとろい相対速度(当然遅いと被弾の可能性が上がる)戦闘なのだろう(ドラグナーの軌道交差遭遇戦を見ていれば判る)。

      つまり表面積最小=最小面積装甲=推力/質量比最優秀となり、ユニット最小調達費=より多数調達可能で、MSより訓練が少なくて済み、より多数の操縦士が育成できる、核融合炉搭載・重装甲・重武装ボール量産が、軍事上最強解である。

      親コメント
      • by I-say (18650) on 2015年09月01日 16時48分 (#2874567)

        >ボール量産
        確か「ギレンの野望」だったかのゲームでは本当に最強解だったのでしたっけ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ボールの単体火力・装甲で不足するなら、デススターやガイエスブルグ移動要塞(同規模の非球形兵器より安価)を量産すればよいのです。

      • by Anonymous Coward on 2015年09月01日 18時00分 (#2874620)
        顔だけのジオングが最強な気がしてきた。
        親コメント
        • by animal (13504) on 2015年09月02日 7時27分 (#2874929)

          センサー系のほとんど(目、鼻、耳、舌)と制御装置(脳)が頭部に集中し、しかも結構重いとなると、そりゃカウンターウェイト(足)も必要で、どんだけダメ設計なんだと担当者(神?)を小一時間(ry
          狙って撃墜されたわけじゃないし、エルメスが最強かな

          エルメスってモチーフは何なんですかね
          近い形状の生物はなんだろう?(白い)Gな話題だけに(黒や茶色の)Gが...(以下自主規制

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      そりゃ、サンダーバードにしても、鉄腕アトムや002=ジェット・リンクにしても、推進剤や燃料の搭載量なんて考えていたら話にならんでしょうに。

      • by Anonymous Coward

        バイファムのボードゲームで慣性ルールを入れると最初のうちは慣性が付きすぎて推進剤切れでマップの外に飛び出したりしたっけ。

      • by Anonymous Coward
        補給の重要性がテーマの一つになっている銀英伝にしても、登場人物はメシの心配ばっかりしてて燃料弾薬はどこからともなく無尽蔵に湧いてくるという。
      • by Anonymous Coward

        「ジョー、君はどこに落ちたい?」
        有名なこのセリフって、推進剤切れの時のものなんじゃ。
        #ご都合主義で切れたり切れなかったりするというなら同意。

    • by Anonymous Coward

      >ガンダムの世界は、スラスターから放出する推進剤の搭載量を気にしなくていい世界

      そうでもありませんよ。

      「機動戦士ガンダム0083」では、ジオンが連邦の大艦隊を振り回した揚句、推進剤を使い切らせることで非戦力化させるという描写がありました。

      艦船ではなくモビルスーツの推進剤不足については、直接言及しているのを見たことはありませんが、増槽を背負ったデザインのモビルスーツならちょくちょく見かけます。熱エネルギーは核融合炉から取っているという設定ですから、あの増槽の中身は推進剤なのでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2015年09月01日 15時31分 (#2874503)

    ガンダムってAMBAC技術という四肢による姿勢制御技術が出てきてなかったっけ?

    #まあ、OUT別冊のガンダムセンチュリーでの勝手設定が本編に取り入れられたものだけど。

  • by Anonymous Coward on 2015年09月01日 16時01分 (#2874529)

    何らかの必要性があって脚があるのならそれを回したりして姿勢制御に使えるというだけで、無いなら無いで他の反動物質を消費しない可能な限り軽い姿勢制御系があれば便利というだけの話でしょう。

    そもそも「脚は飾り」だというのが間違ってる。役に立たない質量を引きずり回しているわけで、「脚は重荷」でしょう。

    • 「脚はいらない」は一般論ではないかもしれませんよ。

      あのシーンで「脚は飾り」と発言したのはジオングの技術士官と思しき人物でした。おそらく彼は有線サイコミュによるロングレンジ攻撃を前提とした、このMSを熟知しているので「(ジオングにとって)脚は飾り」と言ったものと思われます。
      一方、例の仮面の大佐は一年戦争の初期から格闘戦で戦ってきた人物ですから、ジオングを使う人物としては不適当だったのかもしれません。しかも本人はというと、格闘戦をやる気満々で「脚がない」とか文句をいうので、つい嫌味を言ってみたくなったのかもしれません。大佐は十分に「偉い人」なわけですし。

      #戦況が悪化してゆく中で現場は荒んでいるんだろうなぁ、と。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      MSは宇宙空間・コロニー内・地上で活動することを意図してい作られています。2/3は重力のある環境なので、ダルマさんになりたくなければ脚なり車輪なりは絶対に必要です。残り1/3の宇宙空間でも姿勢制御に使えるなら、車輪よりはまだ役に立つでしょう。
      • by Anonymous Coward on 2015年09月01日 18時07分 (#2874626)
        重力と大気がある環境で滑空できるようにするとよさそうですね。
        腕を広げると翼になるような袖をつけたり。
        って、ジオングじゃなくてジュディオングですがな。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        人間サイズなら説得力あるのだけど、10M越えの巨体ではな…w

      • by Anonymous Coward

        人型ロボットのおもちゃを売るのがそもそもの意図なわけで、
        何か活動場所なり性能なりの要求があって脚があるわけではないですよね。

        それに、車輪のほうがより直接的に姿勢変換に使えるじゃないですか。

        • by Anonymous Coward
          実世界ではガンタンク最強ってことか。
          • by Anonymous Coward

            私が陸上戦闘機動兵器の乗員なら、61式戦車に核融合炉を載せるとか、同戦車の主砲連装155mm滑腔砲の貫通力で不足があるなら、より大貫通力砲=より大反動砲単装に換装するとかの方が、背の高いガンタンク系より良いです。
            無論ミノフスキー粒子・MS対応FCU(火器管制装置)に換装するとか、砲塔旋回角速度向上とか、装甲強化等の、地味な性能向上策も必要ですが。

        • by Anonymous Coward

          >車輪のほうがより直接的に姿勢変換に使えるじゃないですか。

          却下。リアクションホイールはxyzの三軸が必要だけど、固定車輪はそのうち一軸分にしかならない。

      • by Anonymous Coward

        活動時間や移動可能範囲を加速力を半分にするような死重量をいつでも持ち運ぶ理由はないな。

        反動輪やCMGとしては車輪のほうが有利だろう。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...