九州在住の20代男性がカフェイン中毒で死亡していたことが明らかになった。この男性はカフェイン入り清涼飲料水を常用しており、このような飲料の大量摂取が原因とみられるという(共同通信、東京新聞)。男性は眠気覚ましのため、頻繁に「エナジードリンク」などと言われるカフェイン入り清涼飲料水を飲んでいたとのこと。また、また胃にはカフェイン錠剤の可能性がある破片もあったという。また、死亡の約一年前からカフェイン中毒によるものと思われる体調不良も訴えていたそうだ。
この事件の後なら言える (スコア:5, 興味深い)
無類のチョコ好きなんだけど、某所で行われたチョコレートの試食イベントで、急性カフェイン中毒になったことがある。
イベントでは海外メーカーや大東カカオとかの、カカオ70%ぐらいのチョコレートの欠片が並べてあったんだけど、1時間のイベントで600欠片ほど食べてしまった。
恐らく板チョコ換算で20枚。
後でWebで調べたところ、ダーク系の板チョコに含まれるカフェインは40mgほどらしいので、ざっと800mgぐらい。
私の体重は60kgなので、1時間で13.3mg/kgを摂取したことになる。これはかなりの確率で中毒症状が出るレベルらしい。
食べて1~2時間ぐらいしたところで、急に体長に異変が。
意識が恐ろしくクリアなのに、今にも倒れてしまいそうな感じで、立つことができなくなった。
脈が異常に早くなって、自分の心臓の音がはっきり聞き取れる感じ。脈を測ると1分間に200近かった。
妙に尿意があるので便座に座ったまま、このまま死ぬのではないかという不安と心臓の鼓動に1時間ぐらい悩まされた。
結局、1時間ぐらいで治まったんだけど、カフェイン中毒って怖いわ。
Re:この事件の後なら言える (スコア:2)
ていうか、一時間に板チョコ20枚分も食べる君が怖い(笑)。
# 僕も甘いもの好きだが、さすがにそこまでは…
Re:この事件の後なら言える (スコア:2)
カカオ大目のやつは糖分少ないですから。
私が常食している99%のやつだと糖分ゼロ。
Re:この事件の後なら言える (スコア:1)
それって苦すぎてブラックコーヒーと一緒じゃないと食べられない。
Re:この事件の後なら言える (スコア:3)
よく「泥を食ってるみたい」って言われますね。
Re:この事件の後なら言える (スコア:1)
>99% のはどうやって固めてるんだろうかとか
そもそもチョコレートが固まっているのは、砂糖とはあんまり関係なくてカカオマス内の脂肪分のおかげなのでは。
Re:この事件の後なら言える (スコア:1)
食べて1~2時間ぐらいしたところで、急に体長に異変が。
巨大化したのか?
眠気を覚ますドリンクらしい (スコア:4, 参考になる)
http://science.srad.jp/story/15/12/21/0610203/ [science.srad.jp]
眠気覚ましをうたうカフェイン入り清涼飲料水を頻繁に飲んでいた
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015122102000... [tokyo-np.co.jp]
眠気覚ましをうたうカフェイン入り清涼飲料水を長期にわたって日常的に飲んでいた
Re: (スコア:0)
居眠り運転で事故起こすのと、業務中の居眠りで首になるのと、カフェイン中毒で死ぬのと、どれがいいのか真剣に悩んだ。低賃金かつ長時間のサービス残業で睡眠時間が平均3時間なのがすべての元凶だ。低賃金なのはしょうがないにしても、せめて6時間の睡眠時間はほしい。いや、すべて疲れた、永遠に眠らせてくれ。
Re:眠気を覚ますドリンクらしい (スコア:1)
寝る暇がないと言いながら
sradで時間を潰してるんですね
もう少し効率よく時間を使ったほうがよいかと
Re:眠気を覚ますドリンクらしい (スコア:5, すばらしい洞察)
仮眠しろ
Re:眠気を覚ますドリンクらしい (スコア:1)
煽りではなく心底同意します。スラドに書き込むストレス発散よりも仮眠の方が絶対に有益ですよ。むしろスラドの書き込みなど無益だと断言する勢い。
LIVE-GON(リベゴン)
Re:眠気を覚ますドリンクらしい (スコア:5, すばらしい洞察)
仮眠取った方が良くない?
Re:眠気を覚ますドリンクらしい (スコア:3, すばらしい洞察)
おそらく、そう思ってsrad見ずに(srad見る元気すらなく)仮眠してる人もいると思うんだ。
Re:眠気を覚ますドリンクらしい (スコア:2)
Re:眠気を覚ますドリンクらしい (スコア:2, すばらしい洞察)
寝ろよ
Re:眠気を覚ますドリンクらしい (スコア:1)
夜は寝るべきだな
24時間サービスを法で規制すべき
Re:眠気を覚ますドリンクらしい (スコア:3, 興味深い)
24時間サービスを法で規制すべき
警察も9:00-17:00で業務を終了したりして。
民間企業でも、ライフライン系は困ることになりそうだけど。
個人的には、電車・バスは24時間運行にしてほしい。
Re:眠気を覚ますドリンクらしい (スコア:1)
(ただし、自分は夜働きたくない)
ここまで書かないと。
禁止しろとは書いてないんですけどね?
便利さは求めがちだけど、それによるリスクやコストを無視するのは悪い傾向です。
Re:眠気を覚ますドリンクらしい (スコア:1)
(ただし、自分は夜働きたくない)
ここまで書かないと。
十分な賃金と休養をもらえばその限りではないよ。
実際、現職では深夜勤務も休日勤務も普通にあるしね。
禁止しろとは書いてないんですけどね?
それって、話がズレてないか? って指摘なんだが。
そもそも規制すべきなのは、長時間労働であって、24時間サービスではないのでは?
24時間サービスの従事者でも、十分睡眠時間を与えられていれば、カフェイン飲料に頼る必要は無いよね。
Re:眠気を覚ますドリンクらしい (スコア:1)
なんか一番強そうなライオンとトラはどっちもほぼ夜行性だそうなのですが。
Re:眠気を覚ますドリンクらしい (スコア:2)
ドイツじゃないんだから無理でしょ
何が?
ドイツのどのあたりが特殊なの?
あるいは、ドイツと日本とはどう違うの?
Re:眠気を覚ますドリンクらしい (スコア:1)
だったら、誤爆なんじゃない?
#2938412 [srad.jp]に返信すべきだと思うよ。
ちなみに、そのドイツでもトラムが24時間運行 [www.leipzig.travel]してたりするね。
もちろん、整備やストライキで止まることもあるけど、だから24時間運行できない、って話にはならない。
Re:眠気を覚ますドリンクらしい (スコア:1)
深夜運休日を作るって手もあるよ。
実際、ここ [www.leipzig.travel]のトラムは、運休日があったと思う。
ストライキだってあるんだから、まあなんとかなるだろ。
Re:眠気を覚ますドリンクらしい (スコア:1)
路線ごとに運休日を決めればいいと思う。
特に東京メトロ。
結構バイパス線として作られたヤツがあるので。
Re:こわいこわいこわい (スコア:1)
なら日本のマスコミ、特にテレビメディアは全力でスルーするだろうな。
慢性中毒の方がよっぽど怖いわ (スコア:3, 参考になる)
急性中毒は自覚してるだろうから普通の人には関係ないけど、
慢性中毒は気づかずになってるから怖いぞ。
1日数杯のコーヒーを習慣的に飲んでれば、慢性中毒になっている可能性が高い。
中毒といっても自覚症状はまず無いのだけど、カフェイン切れが起きると禁断症状が出てくる。
カフェインの離脱症状には、頭痛、動悸、冷や汗、浅くて速い呼吸や吐き気など、寝ているのも辛い症状になることがある。
そのまま丸一日も丸まって唸ってれば収まるけれど、その間何も出来ない。(症状の強弱は個人差あるだろうけど。)
コレがだいたい最後にコーヒー飲んでから2~3日後に起きるので、コーヒーとの関連に気付かないことが多いと思う。
自分は平日にしかコーヒー飲まないのだけれど、連休三日目になると決まってひどい頭痛になってた。
おかげで連休恐怖症だな!
あるとき、苦し紛れにコーヒー飲んだらほんの数分で嘘のように改善して、原因が分かったよ…。
※頭痛薬はバファリン、つまりカフェインが無いものを愛用していた。
それ以来、エスタロンモカ錠とケロリン(カフェインとアスピリンの頭痛薬)を常備。
休日にはエスタロンモカを1錠飲むことで予防してる。おかげで一度も再発していない。
エスタロンモカは安価だし、コーヒー飲むより経済的なのでおすすめだな!
Re:慢性中毒の方がよっぽど怖いわ (スコア:1)
エスタロンモカは安価だし、コーヒー飲むより経済的なのでおすすめだな!
両方飲まない方がさらに経済的では?
Re:慢性中毒の方がよっぽど怖いわ (スコア:1)
コレに尽きますね。最初からカフェインを断った日常の方がよいという結論になっちゃう。中毒って摂取することで通常に戻るだけで、普段より冴えてるという感覚は錯覚なんですよね。
# という正論はみんな分かっている前提の野暮を言っているのは承知しております。自戒を込めて。
LIVE-GON(リベゴン)
Re:慢性中毒の方がよっぽど怖いわ (スコア:1)
おんなじ感じだけど、頭痛薬はイブプロフェンだな。
ただでさえカフェインで胃にダメージありそうなので、アスピリンはちょっとキツい。
PB品で一番安いのが、イブプロフェンというのもある。アセトアミノフェンがやすければ、そっちにするんだけど。
Re:慢性中毒の方がよっぽど怖いわ (スコア:1)
Re:慢性中毒の方がよっぽど怖いわ (スコア:1)
カフェインの恐い所は、依存症になっているのに気付かない所なんですよ。
離脱症状が発生するまで数日かかるので、大抵その期日になる前にカフェイン摂取してしまっている。
依存症になる量も、人によってはコーヒー2杯/1日でも良いそうで…。
自分は中毒じゃない! って思いこんでる人がほとんどじゃないかなぁ。
頭痛になっても、ノーシンみたいにカフェイン入ってるのを服用すれば治るから、いつもの頭痛だ、って思ってるんじゃないかな?
Re:慢性中毒の方がよっぽど怖いわ (スコア:1)
毎日コーヒー数杯飲んでれば、依存症になると思うな。
離脱症状が24~48時間後の倦怠感・頭痛くらいなので、気づいていないだけで。
Re:慢性中毒の方がよっぽど怖いわ (スコア:1)
> ホントにこの数値は妥当?それとも自分基準?
なるべく信頼性が高そうなサイトをさがしたのですが、
http://www.minddisorders.com/Br-Del/Caffeine-related-disorders.html [minddisorders.com]
には、100mgでもなり得るが、通常250mgくらい、だとすると、早い人はコーヒー数杯ってとこじゃないですかね。
Re:慢性中毒の方がよっぽど怖いわ (スコア:1)
「カフェインが抜ける」のと「薬物依存症で離脱症状が耐えられる程度になる」のとは大きな開きがありますからね。
知人がタバコをやめる時には一週間休みをとって家を出ず耐えることに集中してたとか(身体依存を抜くため)。
むろん薬物も違えば体質も違うし、そこらが同じでも症状も程度も千差万別なので一般的な例だとは言わないのですが。
別の知人はタバコの離脱症状は3日で消えたけど精神依存が残っていて数年たっても夢にみるし「次吸ったら戻っちゃう」とか言ってたし。
福岡大法医学教室の見解がよくわかんない (スコア:1)
タレコミにある東京新聞の記事 [tokyo-np.co.jp]をあらためて読んでビックリしたんだけど
ってあるのに、
なんて見解出しちゃうのはおかしいと思うんだけど…。
Re:福岡大法医学教室の見解がよくわかんない (スコア:2)
NHKニュースウォッチ9の報じるところによれば
件の福岡大学医学教室が警察の依頼を受けて解剖したそうです。
警察は事件性が無いと判断したから行わなかったけど
死因を特定する意味で依頼したのでは。
如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
Re:福岡大法医学教室の見解がよくわかんない (スコア:1)
おそらく警察からの依頼は「死因を特定すること」でしょうね。で、警察がその死因を元に判断して事件性がないと判断すれば、それ以上の分析依頼などはしていないってとこでしょうか。さすがにここで調査打ち切りになんてならずに、あとは福岡大学法医学教室として学術目的として分析するか、厚生労働省辺りの関係省庁が分析依頼するとかだと思います。まぁ東京新聞の記事からはそうとは読めませんでしたけど…。
朝日新聞の記事だとより詳しく出てますね。
http://www.asahi.com/articles/ASHDP5SN2HDPTIPE031.html [asahi.com]
またSankeiBizの記事では
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/151221/ecb1512211943002-n1.htm [sankeibiz.jp]
と、このように明らかに東京新聞とは見解の書き方が違うので…。この件に関してはどうにもエナジードリンクにのみ焦点が当てられてるけど、そのうち調査結果が出るでしょうからそれまでは様子見しとこ。
ちょっと前に聞いた (スコア:0)
レッドブルを24本飲んで心臓が張り裂けて死亡したんですね、わかります
Re:ちょっと前に聞いた (スコア:1)
翼がつくんじゃなくて、頭上に輪っかがつくんですね。
シャレにもならん。
Re:ちょっと前に聞いた (スコア:1)
ちゃんとCMで天国行きになる危険性を警告しているレッドブルはむしろ良心的ではないですか。
Re:ちょっと前に聞いた (スコア:1)
天国行きになる危険性が高まるなら悪人たちがこぞって飲みそうだね。
でも「天国に行けると信じて飲んだのに地獄じゃないか!」と訴えられそう。
Re:ちょっと前に聞いた (スコア:1)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%BB%E9%AD%94 [wikipedia.org] によると日本担当の閻魔様は地蔵菩薩様だとのことですから案外お優しいかもしれませぬ。
Re:ちょっと前に聞いた (スコア:1)
それはガセニュースだったわけで。
「レッドブル」飲んだ米国人「死亡報道」で大騒ぎ 日本のまとめサイト「デマ情報」に引っかかり、相次ぎ「謝罪」
http://www.j-cast.com/2015/11/19251078.html?p=all [j-cast.com]
この事件はカフェイン錠剤も併せて服用していたそうだし、前例はないともあるし、
エナジードリンクの大量摂取だけで死亡することは、ほとんどあり得ないんだろうね。
Re:ちょっと前に聞いた (スコア:3, 参考になる)
食品安全委員会のホームページ
https://www.fsc.go.jp/sonota/e-mailmagazine/e-mailmagazine_h2702_r1.html [fsc.go.jp]
には、
「カフェインのLD50(半数致死量:化学物質の毒性の指標)は、動物実験の結果をヒトに当てはめると約11gとなり、これは、コーヒー1杯のカフェインを60mgとすると、約183杯となります。」
とありますね。70kgで14gの方が近いかな。
Re:ちょっと前に聞いた (スコア:1)
半数致死量L50とか、最小致死量LDLoとかを混同しているからとか?
あるいは、人種によるカフェイン耐性の違いによるとか?
Re:カフェインってほぼ野放しだよね (スコア:4, 参考になる)
例に出して申し訳ないけど、レッドブルが公表しているデータだと1缶当たり80mg。
http://energydrink-jp.redbull.com/caffeine-amount [redbull.com]
コーヒーと大差がない。
一方、カフェインの錠剤は1粒当たり100〜200mgらしい。
健康に影響のない目安は海外では400mg/day(健康な成人)とされている。当然子供や妊婦は違うけど。
食品安全委員会
https://www.fsc.go.jp/sonota/factsheets/caffeine.pdf [fsc.go.jp] (PDF注意)
ただ短時間に一度に摂取した場合は急性症状を引き起こすらしい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%... [wikipedia.org]
Re:カフェインってほぼ野放しだよね (スコア:2)
数日連続で飲むだけですぐに効きが悪くなってきますね。
間を空けて週2、3回程度に抑えればそう影響はない気がします。
200mgとった後のキレッキレ感が病みつきになってどうしても毎日取りたく
なってしまうんですよねぇ。スマートドラッグはいくつか手を出しましたが、
カフェインほど効果を実感できるものは他にであったことが無いです。
私は普段コーヒーやお茶全般などのカフェイン含有飲料を飲まないので、
カフェイン総摂取量はそんなに高くならずに済んでいて、それ故に200mgを
摂取した時にガツッと効いているのだと思います。
反対にカフェイン含有飲料を常時飲んでいる方は効きも悪くなっているでしょうし
効かないがゆえに余計ガブガブ飲んで400mgのラインは簡単に超えるかもしれませんね。
Re:カフェインってほぼ野放しだよね (スコア:1)
自分も学生時代は「徹夜しないとレポートの締め切りに間に合わない!」って時はよくインスタントコーヒーを通常の3〜5倍くらいの濃さで作って飲んで乗り切ってましたねぇ(カフェイン300mg相当くらいかな?)。1週間に1回くらいそんな生活をしてました。
で、年は過ぎいまとなっては同じようなコーヒー作って飲んでも、当時のようにいきませんね…。眠気は一応飛ぶんですけど、作業への集中力は当時のようには出ません。
カフェインは効いているんでしょうけど、それによるドーピング効果の上限が下がったというか…。
で同じような人でちゃんとカフェイン取っても「全盛期だった頃はこんなんじゃなかった!」とさらにカフェインを摂取してしまうという悪循環におちいってる人もいるんだろうなぁ…なんて思いました。
Re:カフェインってほぼ野放しだよね (スコア:1)
レッドブルのアルギニンの含有量は200mgだそうで、
サプリメント等と比べるとそれほど多いわけでもなさそうですよね。
となるとプラシーボ効果が結構占めているのかもしれません。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ