パスワードを忘れた? アカウント作成
12685645 story
サイエンス

富山実験場の「近大マグロ」養殖研究、いったん打ち切り 61

ストーリー by hylom
まだまだ研究は続く 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

近畿大学の研究チームが行っているマグロの完全養殖に向けた研究で、富山実験場での実験がいったん打ち切りになった。その結果、クロマグロの稚魚はすべて全滅したとのこと(産経新聞ITmedia)。

クロマグロの稚魚1000匹がすべて死んでしまったために研究を終了したという報道もあったが、この研究では水槽の水温を保つためにコストがかかることや、必要なデータが取れたことから今年1月末でいったん研究を打ち切ることが決まっていたという。その結果水温が低下して稚魚が全滅したとのことだが、大島実験場(和歌山県)と奄美実験場(鹿児島県)での実験は続いているとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • かなしい悲哀を感じる (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2016年02月13日 8時33分 (#2963752)

    >クロマグロの稚魚はすべて全滅したとのこと
    一部ではなくすべて全滅するなんて

    • Re:かなしい悲哀を感じる (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2016年02月13日 8時41分 (#2963756)

      御社は一部上場とのことですがいつ全部上場するのでしょうか

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年02月13日 11時20分 (#2963826)

      誰かタイトルにも反応してやらないとせっかくの渾身のネタがスルーされて悲哀がかなしすぎるだろ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >誰かタイトルにも反応してやらないとせっかくの渾身のネタがスルーされて悲哀がかなしすぎるだろ

        タイトル迷ったんですよ。
        「頭痛が痛い」とかにすりゃよかったのかなて

        #元ACなので引き続きAC

        • すべて全滅しちゃうとかなしい悲哀を感じた感想の文脈が通ってしまうのはうまいところでもあり、突っ込みにくいところでもあり。ほかの別の人がちゃんとボケを拾ってるけど。

          --
          LIVE-GON(リベゴン)
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            すべて全滅しちゃうとかなしい悲哀を感じた感想の文脈が通ってしまうのはうまいところでもあり、突っ込みにくいところでもあり

            なので、「全滅」「すべて」をボールド体にして突っ込み待ちしたんですが、アクシデンタルにタイトルと本文の整合性がよくなっちゃって華麗にスルーな結果に

        • by Anonymous Coward

          「うれしい悲哀」も「かなしい喜悦」も文章表現としてはありだから、
          「頭痛が痛い」とは並列に語れないなぁ。

          「うれしい悲哀」:憎んでいた親が死んだときとか。
          「かなしい喜悦」:調教(ry

    • 感傷的な話だとは分かってるけど、水温を維持するお金がないからって、放流するお金くらいは残しておいてもよかろうにとは思いますね。1000匹の稚魚なんて研究中でもバカバカ死ぬものだというのは分かってるけど、研究中の死と違って、研究打ち切りでの死はまったくの無駄死にですから。

      --
      LIVE-GON(リベゴン)
      親コメント
      • 同じく。
        ただ、無駄死にかどうかは、自分の見たニュースの範囲ではわからないですね。
        初報が、「全滅」なんで。そのインパクトが強くて、
        その後、予想されていた事と、なって、詳細がよく分らない。
        ま、研究の一端で、外野からは分かりにくいんでしょうが。
        .... で、分かりにくいから、ここのネタになったか。

        親コメント
        • 人間の生を支えている医薬品の実験データをとるための実験動物なんてみんな無駄死にってことでしょ。

          稚魚が「全滅した」くらいのニュースで動揺してるの?アレゲ人であれば、わたしたちの快適な生活は無数の動物の犠牲の上に成り立っていることを忘れちゃいけないよ。

          --
          モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
          親コメント
      • 放流は色々面倒もあるので、食べられるなら食べるのが正解な気がします。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年02月13日 14時34分 (#2963929)

        飼い猫を野山に捨てる発想と同じ匂いがする
        稚魚なんてほとんどは食われてしまうことを考えれば、
        自分で手を下さなければOKってもんでもないでしょう
        海は罪悪感の処分場じゃないですよ

        親コメント
        • 飼い猫を野山に捨てる発想と同じ匂いがする

          私はそういう匂いはしないですが、そう感じてしまう感受性の持ち主もいるんだなと意識を改めたところです。最終的に食べるための養殖の研究の打ち切りとペットの処分について同じ視点で罪悪感を抱くのは、ちょっと自分には難しいですが、人間の感受性の幅というのは広いなあと。長い目と広い目で見れば同列と解釈することもできなくはないので間違ってるわけではないですね。

          ちなみに自分の意見はオリジナルではなくて、無駄だったり非効率な動物実験や必要以上に苦痛を与えるような動物実験はやめようという運動があって、そのへんと同じ匂いはすると思います。あまり珍しい意見でもないし、突拍子もない意見でもないですよ。最近だとむしろ普通です。クロマグロが苦痛や恐怖を感じるかというと怪しいところなので、そこがマグロや魚好きな自分の感傷なわけですが。

          --
          LIVE-GON(リベゴン)
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2016年02月14日 2時11分 (#2964244)

            こういう突拍子もない解釈をする人もいるんだね、文章は難しい。

            同じ匂いがするというのは、「放流してやればいいのに」という発想と比べてのことであって、
            つまり打ち切った研究者についてじゃなくて、あなたの発想についてコメントしたんだからね。
            要するに捨てられる動物のことも考えずに、自分の見えないところに捨てて自己満足する発想のことだよ。

            研究を打ち切るかどうかという判断とも、そもそも動物実験をするなという運動とも全く違う話だよ。
            それらはちゃんと論理的に筋のとおった話だと思えるからね。

            親コメント
            • つまり打ち切った研究者についてじゃなくて、あなたの発想についてコメントしたんだからね。

              そもそも動物実験をするなという運動

              うーん。やっぱりそういう動物愛護とか罪悪感の方向から解釈しているように見えるんですけどねえ。違うのかなあ。「研究を打ち切るな」「動物実験をするな」ではなく、「解剖するとき実験に影響がないのであれば麻酔してやれよ」という運動のことですよ。充分に実験データが取れたなら、残った稚魚を雑に殺さなくてもいいじゃないか、くらい。

              どっちにしろ感傷的で非効率な意見じゃないかと言われればそれはそうなんですが、解釈の違いによる誤解なのか、それとも誤解せずにそれらを自己満足だと断じている意見なのか、ちょっと判断が付かないところです。

              --
              LIVE-GON(リベゴン)
              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2016年02月14日 15時49分 (#2964398)

                あなたの言った、感傷的な意見ではあるが、放流するべきだった、ってのは
                実験動物に対する動物愛護とか罪悪感じゃないってこと?
                じゃあどういう意味で感傷的なの?

                その「雑に殺さなくていいじゃないか」ってのはなんか別の(ただし感傷的な)理由があるってことなのかしら
                「生き物だから雑に扱うな」ってのは私には動物愛護精神の発露であり、粗末にする行為への罪悪感そのものだと思うんだけど。

                親コメント
      • by Anonymous Coward

        天然のとは微妙に違うから雑交になるとかないのかな?
        予算だけでなく他にも何か理由がありそうな気がする

      • by Anonymous Coward

        全滅まで含めて実験観察データ取得の機会じゃないですか

      • by Anonymous Coward

        わざわざ水温を維持しなければならないということは、放流したら寒さで死んでしまうのでは。壁にぶつかっただけで死ぬようでは移送も難しいでしょうし。

        • クロマグロは基本的に暖かい海にいる種らしいですが、
          日本では境港とか大間とかでもかなりの漁獲がありますから、
          富山沖あたりでも生存できないことはないと思います。

          産経の記事によると、
          水温が下がると壁にぶつかる個体が増え加熱したら減ったということなので、
          体が冷えると神経や筋肉の応答が遅くなって、狭い水槽内をうまく泳げなくなった
          みたいな原因ではないでしょうか。

          この試験場自体は海のそばにあるようですが、
          壁にぶつかれば死ぬうえに泳いでないと呼吸できないとなると、
          ある程度育っちゃうともう移送は難しいんでしょうね。

          親コメント
          • >水温が下がると壁にぶつかる個体が増え加熱したら減ったということなので、

            日別海面水温 [jma.go.jp]をみると、太平洋岸の和歌山や鹿児島の海面水温が18℃程度あるのに対し、富山湾岸は12℃前後。水槽の設定温度は分からないが、いけすに移して育てるのに最低水温18℃あればよいなら、ヒーターのない富山沖で稚魚を放しても全滅するのは時間の問題でしょ。

            >体が冷えると神経や筋肉の応答が遅くなって、狭い水槽内をうまく泳げなくなった

            そういうことではないみたい。

            マグロ類の回遊生態 [u-tokyo.ac.jp]によれば、

            クロマグロの体温は、基本的に水温よりも高く保たれています。水温が低くなるにしたがい体温と水温の差が大きくなる傾向が見られました。数理モデルから、体温保持には熱的慣性や高い産熱速度が重要であることが分かっています。その産熱速度を計算したところ、クロマグロは他の魚類とは異なり、哺乳類並みに高い値であることが分かりました。つまり、摂餌のために水温躍層下の低水温環境へ移動する際、ごく短時間であれば腹腔内温度を維持できることが分かってきています。しかしその反面、一旦下がってしまった体温を環境温度まで瞬時に回復させる能力は劣っています。

            クロマグロは魚類の中では体温が高い魚。成長によって体の断熱性が増大すれば一時的な低水温環境に耐えられるが、一度体温が下がってしまうと元に戻す能力に欠けるので弱い魚になってしまうということではないかと。これはぶつかる壁がないから海に放せばよいではなく、厳しい自然の中では生きていけないことを意味すると思う。

            --
            モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
            親コメント
          • 成魚がいることと稚魚が生存できることは別の話だし、本来マグロの稚魚がいるはずのない海域に放流すれば生態系の撹乱要因となるので、感傷的な理由で安易に放流するのはよくないです。

            --
            うじゃうじゃ
            親コメント
            • 富山では氷見あたりが、マグロ揚げる漁港として有名ですね。
              なので、その辺の海域にマグロがいないわけではないと思いますが、
              他所(鹿児島だったかな)から持ってきた若魚を放していいかと言えば、
              あまりよろしくないかもしれません。

              親コメント
          • by Anonymous Coward

            クロマグロは、マグロの中ではかなり冷たい海に分布する種です。

      • by Anonymous Coward

        餌を人間が与えて維持していた大型肉食魚類の集団を、
        いずれ寒さで死に絶えるとはいえ自然の生態系に放つというのは、
        その大型肉食魚類が餌を自然の生態系から得る行動をとるわけで
        生態系バランスを大きく崩す(そして回復に時間がかかる)ことは容易に想像できる

        #他でたとえて言えば、「かわいいから絶海の孤島にヤギ放とう」

        • 餌を人間が与えて維持していた大型肉食魚類の集団を、
          いずれ寒さで死に絶えるとはいえ自然の生態系に放つというのは、
          その大型肉食魚類が餌を自然の生態系から得る行動をとるわけで
          生態系バランスを大きく崩す(そして回復に時間がかかる)ことは容易に想像できる

          つまり大企業のマグロ漁船船団が、海に放たれた今回の元稚魚1000匹が成長したであろうマグロの生魚から得るということで
          最終的にはくら寿司に列ぶので2月17日までやってる「とろと寒ブリフェア」に行けということですね?(まちなさい

          # 旨い寿司食いたいなー

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        おいしくいただきました。ということでもないのかな。

      • by Anonymous Coward

        水温の低さの限界が予想通りかどうかを試す、というデータ取りぐらいの意味はあったかも。

      • by Anonymous Coward

        動物愛護団体が今回のマグロ虐待に対してアップを始めました。

    • by Anonymous Coward

      >クロマグロの稚魚はすべて全滅したとのこと
      一部ではなくすべて全滅するなんて

      一部全滅じゃなかったね。

    • by Anonymous Coward

      全滅したのではなく、全滅させたことになります
      感じ悪いですね

      • by Anonymous Coward
        「…だから、壊すの」
        とか言いながらヒーターのスイッチをオフにする女性研究者を妄想。
        • by Anonymous Coward

          マグロが弱点の廃棄物なんたら号・・・?

  • by Anonymous Coward on 2016年02月13日 9時12分 (#2963767)

    クロマグロ大量死 広がる波紋
    http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2015/02/0213.html [nhk.or.jp]

    の記事を思い出した。
    葛西臨海水族園のマグロ大量死の話から始まり、養殖でも明日は我が身だと言っていた。

    マグロの養殖は海で行っているが葛西臨海水族園のような陸上の水槽で行いたいという話もある。

  • by renja (12958) on 2016年02月13日 9時25分 (#2963779) 日記

    全滅しちゃったから続けられなくなったという誤報でガッカリしてましたが、無事終了して次の段階へ進むということなのですね。
    美味しい鮪が資源の心配なく食べられる時代が来ることを期待したい。

    #「打ち切り」という言葉からネガティブな印象を受けるのは漫画の読み過ぎ?
    #類似例として「締め切り」とかも……こっちは火浦功の読み過ぎか。

    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
    • オレはようやく登りはじめたばかりだからな。
      このはてしなく遠い養殖坂をよ…

      未完
      #NEVER ENDでは復活できそうにない

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        このはてしなく遠い養殖坂をよ…

        2ちゃんねるには養殖板があるのかと思ってしまった。

    • by Anonymous Coward

      もうちっとだけ続くんじゃ

    • by Anonymous Coward

      いや、ネガティブな方だろう
      終了が決まっていたなら稚魚は入れないだろうし

      • by Anonymous Coward

        君は、ソースも読まずに妄想でコメントしてる己を恥じるべき

    • by Anonymous Coward

      「実験に使ったマグロはスタッフがおいしくいただきました」って書いておけば誤報もなかったかもしれない

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...