パスワードを忘れた? アカウント作成
12795708 story
NASA

米議会、NASAに恒星間探査機の開発を要請 67

ストーリー by headless
要請 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

共同通信の報道によると、米下院の予算委員会がNASAが要求していないにも関わらず、光速の10分の1の速度で航行できる恒星間探査機の研究開発費を2017年度予算に盛り込み、開発を求める異例の形となっているという(毎日新聞の記事)。

委員会の報告書には「太陽系から最も近い恒星系であるケンタウルス座アルファ星へ向かう無人科学探査機を、アポロ11号の月面着陸から100年となる2069年の打ち上げを目指して開発すべきだ」と記されているということで、なんとなく技術的難易度を理解せずに政治主導で要請が出されてしまったようにみえる。予算が実際に認められるには本会議や上院の承認も必要となるので確定ではないが、50年も先のこととはいえ、何か技術的な目途があっての話なのだろうか。

実際に予算委員会の報告書(PDF: 該当部分は60ページ)が求めているのは、光速の10分の1程度での航行が可能な推進技術の研究・開発だ。現在のところ、このような推進技術で技術的成熟レベル(TRL) 1~2を超えるものは存在しないが、概念上は光速の10分の1を実現可能な推進技術の研究にNASAも出資している。これを踏まえて、恒星間航行に向けた推進技術の評価報告書を2017年度中にまとめるよう求めている。Scienceの記事では、先日話題になったNanocraft計画を念頭に置いたものとみている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • シヴィライゼーション (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2016年05月29日 14時10分 (#3020568)

    国際連合による勝利を諦めたんだな

    • by Anonymous Coward

      そして、勝利直前に核を乱射するということか

  • こんな感じで [twitter.com]

    核パルスで加速する補給機群から放つレーザーで、たった1機の探査機を加速させる。

    • by Anonymous Coward

      高速飛行している補給機から放とうが静止した補給機から放とうが、光速は一定なんだから、ソーラーセイル用のレーザー光源にするなら、地球の衛星軌道上に置いたほうが良いのでは?

    • by Anonymous Coward

      ジェットならともかく、ロケットでブラック・バック作戦やっても、ただの普通の多段ロケットですぜ。

  • by Anonymous Coward on 2016年05月29日 16時20分 (#3020632)

    要求もされていない宇宙探査予算を、議会が何の理由もなしに自ら提案するはずがないじゃないか。
    地球外知的生命体が存在するという確たる証拠が見つかって、それを詳しく調査するのが目的なんだよ!!!
    アポロ11号100周年というのはカモフラージュだ!

    • by Anonymous Coward

      違う違う。
      僅か4光年先のアルファケンタウリにある土木事務所に用があるんだよ。

       「早くしないと、地球が取り壊されてしまうぞ」

    • by Anonymous Coward

      タイミング的に、ヒラリーの UFO文書開示をにらんでの物だな。
      報道官「合衆国はすでに異星人による侵略の抑止力となる手段を開発している」

  • ダメだ、だめだ、絶対駄目だ。
    認められない。
    必ずその話を潰せ。
    それが出来たら、同じ技術で、放射性廃棄物の太陽系外投棄が出来てしまうじゃないか。
    by 放射脳

    • by Anonymous Coward

      心配しなくてもトランプが大統領になったら潰してくれるよ。おまけに米軍まで引き上げてくれるとかサヨクには最高極まりない大統領じゃん

      • by Anonymous Coward

        サヨクの夢は、悪逆な独裁者や侵略者がいて、それを潰して「国民による政府」を作ることだからね。
        まずは現在の政府に、国民の怒りを買う独裁者か侵略者になってもらわないと始まらないのさ。

    • by Anonymous Coward

      いくらかかると思ってんだ。

      • by Anonymous Coward

        光速の10分の1もの速度を出す必要は無く、第三宇宙速度で充分なのだから、かなり投射質量は積み増しできる。→安価になる。

        • by Anonymous Coward

          だからどうしたいんだ 加速するには燃料がいるんだが

          • by Anonymous Coward

            加速するには燃料がいるんだが

            Nanocraft計画 http://science.srad.jp/story/16/04/14/0420208/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83 ... [science.srad.jp]のリンク先を見ずに投稿している事を、自ら晒している。
            見れば一目瞭然だが、Nanocraft計画は大気圏外の物体をレーザー光圧で加速するのが基本。
            大気圏外へはマスドライバー等で弾道飛行させれば充分である。
            マスドライバーは電動(燃料不要化可能)でも良いし、燃料は必要だが大砲でも良い。
            今から一世紀前、第一次世界

            • by Anonymous Coward

              打ち上げの時 放射性廃棄物が地上で爆発するほうが怖いは

              • by Anonymous Coward

                ドラム缶程度の弾体と思っているのだろうなぁ。
                榴弾砲弾並みの頑強な弾体に放射性廃棄物を収めれば、砲身破裂や弾道軌道上でのレーザー加速失敗でも破砕する事はないし、海中に落着した後安全に回収は可能。
                つまりは放射脳の原発反対の為の反対なのだろう。(このスレ最初からの論調)

                # リンク先も見ていない事を指摘されて、スゲー逆切れ。

              • by Anonymous Coward

                放射性廃棄物がドラム缶程度のものにに入っているわけ無いだろ

            • by Anonymous Coward

              よく読めよ 遅れるのは指でつまめる範囲のもの

              • by Anonymous Coward

                0.1C≒30000km/s
                第三宇宙速度≒16.7 km/s
                1gの探査機を、0.1Cに加速するのに必要なエネルギーで、第三宇宙速度に加速できる質量を計算する。
                (30000km/s÷16.7km/s)^2×1g≒3.2×E+6g≒3.2メトリックトン
                ちょっと物事を考えられる頭があれば、充分って事は判るでしょ。

                無論たかが1gの探査艇で、地球に観測結果を送信できる訳は無いから、何桁かは判らないが、相当大量の探査機群とデーター中継機群を逐次送り出すことになる。
                同じ技術・エネルギー量で、放射性廃棄物を太陽系外に投棄できる事になる。
                闇雲に反対するのは、放射脳だけ。

              • by Anonymous Coward

                いや、そういう話じゃないからw
                レーザーで加速する前に、まず地上から打ち上げて地球の重力圏から出してやらなきゃならんだろ。
                レーザーの光圧なんて微々たるもので、地球の重力圏を抜けるのには使えないからな。
                そこは化学ロケットで行くしかない。
                世の中に放射性廃棄物が何百万トンあると思ってるの?しかも年数十万トンずつ増えてる。
                H-IIAロケットで地球重力圏脱出まで運べるペイロードの重量は2.5トン [wikipedia.org]。
                で、打ち上げ費用が100億円前後な。40

              • by Anonymous Coward

                > ちょっと物事を考えられる頭があれば、充分って事は判るでしょ。

                わかってないのは君。その頭は物事を考えるのには向いてないようだ。

                あのな、重力が物を引っ張る力は質量に比例するという事を忘れちゃいかんよ。
                君の計算は無重力条件下で物体を加速する場合の話。重力が働くところでは話が違う。

                ペイロードが重くなるほど、重力がペイロードを引く力は増す。それがレーザーが与える推力より
                大きくなったら、外向きの加速などできない。重力に引っ張られて落ちていくだけ。

                レーザーの推力からペイロードにかかる重力を引き、それをペイロードの質量で割ったものが、
                ペイロードの外向き(脱出方向)の加速度になる。

                だから、重力がある環境では、軽いものを光速の1/10まで加速するのと同じ量のエネルギーを使って、
                たとえどんなに重いものでもゆっくりとなら加速できるというわけではない。
                レーザーの推力とその場の重力加速度から、重力に逆らう向きに加速できる質量の上限というものが決まり、
                それ以上に重いものは重力が勝って落ちていく。

              • by Anonymous Coward

                で どうしろと言っているのだ! 何がしたいんだ

  • by Anonymous Coward on 2016年05月29日 14時23分 (#3020574)

    もはや核パルスしかあるまいっ・・・!

  • by Anonymous Coward on 2016年05月29日 14時39分 (#3020583)

    >何か技術的な目途があっての話なのだろうか。
    せめて基礎研究のための予算がないと、技術的な目途なんて立たないだろう。

    まあ、日本の家電メーカーの製品開発だと、技術的な目途が立って、
    完全に製品化可能と判断付くレベルでないと、基礎検討の予算も付かなかったりするけど・・・
    それじゃあ駄目なんだよな~。そこまで来てれば北米企業が先に製品化するんだよ~。それで落ちぶれたんだよ。

    • by Anonymous Coward

      片道切符なら目処は立つだろ エンジンは核以外ないけど

    • by Anonymous Coward

      SONYは製品化可能と判断がつかないままに有機ELに入れ込み続けた挙句落ちぶれましたが、何か?

      • by Anonymous Coward

        ソニーは外資系企業だから・・・というのはさておき。

        有機ELはXEL-1の少量生産を除けば量産してないから、そこまで影響はない。
        もし有機ELで落ちぶれたのなら、SEDを押していたCANONも没落しているはず。
        CELL工場は没落原因の一つだろうけど。

        没落の理由が何かは難しいよね。
        SONYはブラウン管で秀でていたから、液晶に乗り遅れて没落したといわれていた時代もあった。
        でも今はシャープが液晶の過剰投資で没落したといわれている。

        正直、日本メーカーが没落した原因ってわかんないんだよね。
        サムスンのテレビやスマホが日本を席巻しているわけじゃないしさ。
        iPhone6sと今のXperiaを比べて、Xperiaが劣っているところなんて、キャリアの押し付けアプリぐらいだし。

        • by Anonymous Coward

          価格で勝負できるでもないかといって戦えるだけのブランドの育成にも失敗マイクロソフトやオラクルのようにデファクトスタンダードを確立して市場を支配できたわけでもない。機能も大して魅力的ではなく同じようなものを後進国が安く売ってる。でも社員数は多く給料も高い。これで没落しないほうが不思議。昔は為替レートや国内の物価の関係で先進国より低コストに生産できたのがなくなったんだから。
          でもシャープとソニーとパナソニックは大きく賭けて大きく外しただけだな。
          それでも懲りずに一回外したプレステでもう一回大きく賭けたソニーはばくち好き。当たったけど。やっぱ社長がプレステを愛してんでしょうね。

          • by Anonymous Coward

            事業ポートフォリオが大きく異なる会社を比べても仕方ないのにそれを無理やり比較して、買った負けたと大騒ぎする日本人の性格が問題なのでは?

            ソニーは金融とエンターテイメントで食ってる会社で、エレクトロニクス製品もエンターテイメント関連分野に留まっているので、
            生活家電主体で、金融もエンターテイメント事業も持ってないパナソニックやシャープと比べる事自体が間違いです。

            • by Anonymous Coward

              そりゃエレが低迷しているから、結果的にそういうポートフォリオになっちまったというだけで、
              好んでそういう形になっているわけではないだろう。

              しかもエンターテイメントとハードウェア事業を併せ持つAppleがそれらを密接に結びつけ相乗効果を出しているのに対して、
              SONYの場合は各々バラバラで、ともすれば足を引っ張ることもある有様だ。SONYがレコードレーベルを有しているがゆえに、
              楽曲のオンライン販売に積極的に打って出れなかったり、オンラインショップを始めては見たものの、
              他レコード会社の楽曲をそろえられなかったり。

              ところで、SONYの出自は生活家電メーカーだよ。最初のヒット商品は電気座布団 [sony.co.jp]だ。

        • by Anonymous Coward

          量産してないから損してないという話じゃなく、「次に来るのは有機EL」とそこに賭けて研究費をつぎ込んだ挙句、
          そのせいで液晶が台頭してきていることに気づけず、対応できなかったのが梯子の踏み外しの始まりだったということだよ。
          シャープが過剰投資なら、ソニーがやったのは全く無駄な投資だった。

          > サムスンのテレビやスマホが日本を席巻しているわけじゃないしさ。

          貴方にとっては、どれだけ世界市場を席巻していようが、
          日本で売れてないと成功したことにはならないんだw

        • by Anonymous Coward

          10年前ならいざ知らず、未だに分かってない人がいるとは…
          理解したくないだけではないのか。

  • by Anonymous Coward on 2016年05月29日 14時56分 (#3020594)

    行ったきり戻ってこない前提なら4.39光年彼方の恒星付近の探査機と送受信する技術開発とか周辺技術の確率も必要。

    あと、うっかり惑星に衝突した日には通常の隕石の1000倍以上の高速度だからとんでもないことになりそう。
    (1トン30000km/sの探査機なら、数十~100mサイズの隕石に匹敵する運動エネルギーがある)

    • by Anonymous Coward

      1トンなんて大質量不可能だよw

      例によってレーザー加速だろうし、観測機の加速を終えた後はレーザー発振器が暇になるから、
      それで中継器を送れば良い。

      • by Anonymous Coward

        どこからレーザ加速が出てくるんだよ 距離が離れるにしたがって減衰するんだぞ

        • by Anonymous Coward

          距離が離れる前に高出力レーザーで0.1cまで加速するに決まってるじゃん。

          • by Anonymous Coward

            燃え尽きるるは!  恒星間飛行では速度を維持するのは無意味 常に加速しつづける必要がある

          • by Anonymous Coward

            0.1cで移動する中継機からレーザー当てれば0.2cまで行くんじゃあ。
            中継器をデイジーチェインすれば1c越えも夢じゃない!

            • ごめん、君が何を言っているのか理解できない。

              ……推進用レーザの焦点補正の為に途中にレンズを置くならともかく、発信機を移動させる意味が本気で判らんです。

              --
              notice : I ignore an anonymous contribution.
              親コメント
              • by Anonymous Coward

                よく考えたら、(たとえ大出力レーザーとそのエネルギー確保に目途がついたとしても)
                前方の標的にレーザー撃ったらその反動で減速してしまうから元も子もないわ。

                言いたかったことは、相対速度0.1cを複数の中継ロケット間で加速出来るなら、地球から先端ロケットまでの速度は1c越えるぜー
                みたいな奴です。(実際には相対性理論により、無理だと分かります)

              • >言いたかったことは、相対速度0.1cを複数の中継ロケット間で加速出来るなら
                え~と、ここで前提としている推進方法は「光圧推進」ですよね?
                光圧推進の推進力はエネルギ密度に比例しますので、レーザ発信器を加速する事の意味が判らないのです。
                エネルギ密度を上げる工夫なら(レーザ発信器の出力を上げたり、光の収束率を上げる)意味がありますが、レーザ発信器を加速する事に何の意味があるのか?

                # まさか、中継機から放たれたレーザは光速越えてると思ってたとか?いくらなんでもそれは……

                --
                notice : I ignore an anonymous contribution.
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                いや、さすがにそれは#3020690のAC氏がかわいそう。
                どうみてもギャグのつもりでしょう。滑ってるかもしれないけど。

      • by Anonymous Coward

        PTBT脱退して核パルスじゃないの?

        どこぞが最近発表したレーザー推進方式はリリース通り(数分で光速の20%に達する)なら
        観測機器が加速度数十万m/s2(数万G)に数分間耐えられるほどの耐G性能が必要という課題が

        #数秒毎にお尻で原子爆弾炸裂させても大丈夫な探査機とどっちが大変だろうか

        • by Anonymous Coward

          いいことを思いついた。
          ロケットを軽くすれば軽くするほど高加速出来る
          いっそのこと質量ゼロの探査機を用意すれば最初から光速で飛べる。
          つまり、光子ロケットを作ればよい

  • by Anonymous Coward on 2016年05月29日 15時24分 (#3020606)

    技術的な目途は50年も先の話だから何とかなるだろう。ケネディのアポロ計画なんてぶち上げてから実施まで十年もなかったわけだし。この計画は無人だから安心。ナサにやる気がなくても議会がやれと言えばやるしかない。
    //50年もあれば次かその次の大統領がキャンセルしてくれるだろう

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...