パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2016年6月17日のサイエンス記事一覧(全2件)
12814511 story
サイエンス

世界最古のコンピュータは天文学者向けの教科書か 35

ストーリー by hylom
なんじゃこりゃ 部門より
taraiok 曰く、

1901年に沈没船から発見された「アンティキティラ島の機械」は、世界最古の機械式コンピュータと呼ばれている。この機械の解析・復元作業に関しては以前にNHKの宇宙科学番組で取り上げられたことがあるが、機械的な構造についてはほぼ再現されており、現在は機械の上に描かれていた文字の内容に注目した研究が進められているという(GIZMODOTHE BIG STORYGIGAZINESlashdot)。

これまでこの機械は太陽、月、惑星の位置に沿って、月面や日食を予測することができことから、天文学や占星術に使われてきたと考えられてきた。しかし、解析された約3500(文字全体の4分の1)の説明文によると、日食や月食の予兆となる色の変化などを伝える文字が記載されていたという。

古代ギリシャ人は天体の動きを生活にリンクさせていたことが知られている。このことからアンティキティラ島の機械は、天文学の教科書的な使い方がされていた可能性があるという。なおこの機械は1つだけではなく複数存在した可能性もある模様。

12815654 story
サイエンス

ストライプは動きが遅く見える? 36

ストーリー by hylom
早く見せるのでは無く 部門より
shadowfire 曰く、

一部のトカゲは体に縞模様を持っているが、この模様にはトカゲ自身の動きを遅く見せる効果があるという(Sciencemother nature network)。

インド科学教育研究大学のGopal Murali氏が、捕食者が縞模様のトカゲの動きの速さをどのように認識するか、テストを行った。捕食者の役割の生徒達にコンピュータでレンダリングしたトカゲの前方部分をクリックするゲームをプレイさせたところ、縞模様がある場合はクリックできる率が25%落ちたという。

また、ゲーム内でトカゲの動きの速さを比較するゲームをプレイさせたところ、縞模様のトカゲは実際よりも遅く動いているように見えているという結果が出たそうだ。鳥などがトカゲを狙う際、縞模様のトカゲは実際よりも動きが遅く見えてしまい、本体を捕まえるのに失敗するという効果があるという。

この結果はスポーツやゲーム等にも応用出来るのではないかと考えると興味深い。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...