パスワードを忘れた? アカウント作成
12862631 story
地球

ニュージーランド、2050年までに外来種を根絶する計画を発表 68

ストーリー by hylom
ジェノサイド 部門より

ニュージーランドが、外来動物を2050年までに根絶する計画を発表したそうだ(ナショナルジオグラフィック)。

ニュージーランドは独特の生態系が形成されていることで知られているが、人類の入植とともに外来のほ乳類が持ち込まれ、生態系への影響が起きている。実際、毎年2500万羽もの自生種の鳥が外来種によって殺されているという。

外来ほ乳類の駆除には毒入りの餌を使用するほか、遺伝工学を活用した新手法も開発するようだ。ただ、根絶は簡単ではなく、記事ではかつて南太平洋のピトケアン諸島で外来のネズミを最後の80匹まで減らしたが、その後すぐに10万匹以上まで増加したという話も紹介されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • NZも大変 (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2016年08月02日 9時15分 (#3056612)

    NZは20年ぐらい前からずっと外来種対策してるから目新しい話じゃないんだけど、
    あそこも産業上有益な外来種をどうしても規制できないんだよね
    川釣りレジャー用のマスとか、数万種の膨大な園芸植物とか、業界がついているものは手を出せない
    せめて国立公園だけは守ろうとしてるけど、既に大量の外来植物に侵されている
    国立公園管理のおっさんが「園芸業界のせいで公園内の在来植生はボロボロだ」と言って嘆いていたよ

    • by tsukachan (26170) on 2016年08月02日 11時04分 (#3056683)

      動物でも植物でもコントロールできるモノは例え外来種でも良いのです(イヌネコとか)。
      風で飛んでいく種とか、野放しになっている、動物とかをどうにかしたい。
      NZは世界有数の園芸大国なので(それだけで観光客が来る)、観光立国の一翼を担う園芸産業を蔑ろにできないのでしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        イヌネコも管理されてる限りはいいけど、野良になったが最後、捕食者として本領発揮しかねないからなあ。

        #「ネズミ対策として、猫を大量に輸入して放し飼いにしようぜ!」

    • by Anonymous Coward on 2016年08月02日 10時52分 (#3056676)

      結局は、「人間に有益じゃない外来種」を根絶しろ、って言ってるだけなんだよな。
      人類の存続を考えて間違った動機ではないけど、それを地球環境を云々いわれても困る。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      記事には外来ネズミの根絶の例が出てるけど、まあ何度やってもしぶとく復活するらしい。
      天敵がいないんだろうね。

      とはいえ、天敵を外から持ってくるという安易な手法は結局生態系を荒らすだけという歴史があるし。
      手っ取り早い解決法はなさそう。

  • 外来動物というけれど (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2016年08月02日 6時21分 (#3056560)

    それなら問題の根源たる外来種の人類も根絶しないと

    • by Anonymous Coward

      自生種の鳥を守るためのスカイネット(空の包囲網)下のターミネーター(根絶者)が暴走するのか。

      • by Anonymous Coward

        あとから植民地化してきた野蛮な西洋人を駆除すればおk

    • by Anonymous Coward

      まずは人間よりも多い大型の外来種、羊を根絶しないと

      # ジンギスカンが安く食べられそうだ

    • by Anonymous Coward

      人類が自然破壊して作った里山や休耕田も元に戻して欲しいものだね

    • by Anonymous Coward

      おびただしい種類の動植物を絶滅させて今なお日々絶滅させ続けている最悪の外来種だもんな

    • by Anonymous Coward

      おれもこれ、タイトル読んで真っ先に思ったよ

    • by Anonymous Coward

      ニュージーランドビーフも食べられなくなるのか。

    • by Anonymous Coward

      逆に、先住民含め外来種じゃない人類がいるのかと…

    • by Anonymous Coward

      そして亜人種の興亡の物語が紡がれるのか

      ニュージーランド政府観光局
      http://www.newzealand.com/jp/feature/the-lord-of-the-rings-trilogy-fil... [newzealand.com]

    • by Anonymous Coward

      そして恐竜帝国が復活するのか

      • by Anonymous Coward

        ノンマルトも復活します。

    • by Anonymous Coward

      たしか地球の生物って宇宙から来た外来種である古のものが生み出したんだよね。

      まあ、地球で生まれてるから外来種と見なくてもいいのかな?

      でももともと地球にいた生物でないから外来種なのかな?

  • by minet (45149) on 2016年08月02日 7時28分 (#3056569) 日記

    記事タイトルが「外来種」になってるから植物もかと思って、キウイフルーツ排除かと思っちゃったじゃないか。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月02日 6時44分 (#3056562)

    似たような話を最近見たと思ったら、「捕獲したディンゴを海洋公園の島の害獣ヤギ退治に」 [nichigopress.jp]だった。
    こっちは害獣駆除のハンター役を最後には毒殺するという、過激な方法だけど。

    どちらも人の意思、あるいは活動で入った外来種だと思うけど、温暖化のせいで活動域を広げた結果入ってきた外来種の扱いってどうなるんだろう。
    自然の成り行きだと静観するのか、生物多様性のために駆除するのか……

    • by Anonymous Coward

      それ逃げ出して増殖して在来種を脅かすフラグじゃないですかヤダー

    • by Anonymous Coward

      おふとぴだけと
      リンク先の、
      「ナフタリンを焼いた炭素粉末を素材とし、常温クォンタム・コンピューティングを目指している」
      に興味が逸れた

  • by Anonymous Coward on 2016年08月02日 7時24分 (#3056568)

    ペットの犬や猫も全部殺しちゃうんでしょうかね?
    実際、弱い野生動物って野生化した犬や猫によく殺されて問題になっているのですが

    # ニュージーランドって自然がいっぱいの国だと思って行ったら
    # 国立公園では自然がしっかりと保護されているが、他の所では自然が破壊されつくした国だとわかった

    • by Anonymous Coward

      # 国立公園では自然がしっかりと保護されているが、他の所では自然が破壊されつくした国だとわかった

      まあどこの国も大体そんなものでしょう。

      • by Anonymous Coward

        日本の森林は国土の約68%、天然林だと約35%
        ニュージーランドの森林は国土の約38%、天然林だと約24%

        日本と比較すると自然があまり残ってない国って感じがします。

        • by lazy_chain (35875) on 2016年08月02日 13時58分 (#3056809) 日記

          観光で北島、南島を車で10日ほどまわりました。自然が残っている
          イメージはありますが、ほとんどの場所は見渡す限り牧草地。
          日本の場合は里山でも天然林と植林された部分がまだらになっていますが、
          ニュージーランドはこんな山奥まで開拓するかというほど容赦がない。
          有名なマウントクックでさえ、麓の村の手前までは険しい斜面だろうが草が
          生えそうな場所は牧草地。
          国立公園をトレッキングしないと本来どういう森が広がっていたか想像できない。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          その比較には問題があってもともと日本とニュージーランドそれぞれの何割が森林でそこから何ポイント減ったかという比較をしないと意味がない。または減少した面積を比較するかだな。

    • by Anonymous Coward

      2050年に居なくなればいいのならイヌネコは新規に繁殖させなければ居なくなると思われ。
      (もちろん野良は殺害)

  • by Anonymous Coward on 2016年08月02日 7時48分 (#3056579)

    白人は外来種ですか?

    • by Anonymous Coward

      ホモサピエンスはほとんどの地域において外来種です。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月02日 8時31分 (#3056592)

    生態系なんて常に変化しているんだから成り行きに任せてはいけないのだろうか。
    たとえ種が絶滅したって、現代において恐竜が生きていないのと同じように感じてしまう。

    外来種の定義がよくわからないんだが、いつの時点を起点とした外来種が該当するんだろうか。
    例えば島にマオリ人が渡来した8世紀 [wikipedia.org]を起点としてそれ以降からやってきた生き物全てを外来種として扱うとか?

    • by Anonymous Coward

      白人様が入植し始めた時期を起点とするんでしょう。

    • by Anonymous Coward

      文脈でわからんか?

    • by Anonymous Coward

      種が絶滅レベルではなく、最終的には生態系が壊滅します。

      • by Anonymous Coward

        生態系が壊滅するというと、全地表がマグマで覆われて
        全海洋が深海まで含めて煮えたぎるくらいの状況だと思う。
        太陽が赤色巨星化したとか。
        それとも、その状況でも何らかの生物は適応できる?

        • 全地球規模の話じゃなくて、離島レベルなら、
          大航海時代に洋上の無人島に食糧補給用としてヤギとか置いてったら、
          島の草を食い尽くして元々島にいた生物ごとまとめて全滅してた
          みたいな話はあったようですよ。
          # 植物とか虫とかはまたどっかから飛んできて復活するから、壊滅して終わりではないですが。

          親コメント
          • by nim (10479) on 2016年08月05日 9時28分 (#3058417)

            > 全地球規模の話じゃなくて、離島レベルなら、
            > 大航海時代に洋上の無人島に食糧補給用としてヤギとか置いてったら、
            > 島の草を食い尽くして元々島にいた生物ごとまとめて全滅してた
            > みたいな話はあったようですよ。

            おそらく細菌や昆虫は残ってる。
            生態系「壊滅」の定義次第だけど、生き物がいなくなるまで、というのは相当難しいですよ。

            親コメント
            • まぁ有名な大量絶滅シリーズで一番酷いヤツでも、種数にして5%くらいは残ってたそうですしねぇ。

              離島とかなら、破局噴火的な活動が起きて島ごと海に沈んじゃうくらいやらないとダメそうです。
              →それでも微生物には生き残りがいそうですが。

              親コメント
    • by Anonymous Coward

      定義が分からないとか辞書引けよ

      • by Anonymous Coward

        定義 [goo.ne.jp]
        引けよじゃなく教えてやれば

        と斜めいってる回答もどうかと思うので
        外来種 [wikipedia.org]…もともとその地域にいなかったのに、人間の活動によって他の地域から入ってきた生物のこと。

        つまり地球上の生物は太古の昔に隕石にひっついてやってきたのですべて宇宙からの外来種です。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...