パスワードを忘れた? アカウント作成
12990253 story
バイオテック

赤潮のプランクトンを狙い撃ちするウイルスを使った赤潮対策 46

ストーリー by hylom
自然由来ウイルスだから安心? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

海中でプランクトンが異常繁殖する赤潮現象は漁業に悪影響を与えるものとして注意されているが、赤潮内のプランクトンだけに感染するというウイルスを使って赤潮の拡大を止めるという手法が研究されているそうだ(NHK)。

今回使われる赤潮のプランクトンだけに感染するというウイルスは海底の泥の中から発見されたもので、この泥を赤潮に撒いた実証実験では赤潮中のプランクトンの99%以上死滅するという結果も出ているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by qem_morioka (30932) on 2016年11月24日 15時58分 (#3119322) 日記

    警告ランプがウザいので配線は切っていました的なアトモスフィアを感じるなあ。

    # 対処療法そんなにがんばっちゃダメだろう

  • by Anonymous Coward on 2016年11月24日 15時25分 (#3119306)

    「青潮」大量発生したプランクトンが死滅→バクテリアが死骸を分解→海中の酸素を分解で使いつくす→魚介類が酸欠で全滅

    #ゴジラも倒したオキシジェンデストロイヤーみたいなものですね。

    • by Anonymous Coward

      一回99%死滅しちゃえば、次の世代からは大量発生しなくなるんじゃないかなぁ?
      でも、そのプランクトンを食料にしている生物が、一緒に死滅しそう……。

      • by Anonymous Coward on 2016年11月24日 16時09分 (#3119331)

        プランクトンってすごい数だから、むしろ1%も生き残ったら、すぐに耐性をもったスーパープランクトンが生まれそう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        赤潮の1%が生き残るなら条件が揃えば再発生するでしょ。
        このウイルスが海底の泥の中以外でも繁殖できるようになったら怖いけど。

        • by Anonymous Coward

          いや、繁殖するからプランクトンが死滅するわけで。
          赤潮は大量に発生しただけの普通の植物プランクトンなわけで。
          「植物プランクトンを99%死滅させるウイルスを海にばら蒔く。」と言う話です。

          • by Anonymous Coward

            このウイルスが海底のドロの中以外でも長期間生存繁殖できるかが問題になるわけです。
            このウイルスが泥の外で長期間生存繁殖できるならこのウイルスが目標とする植物プランクトンが最悪絶滅するかもしれない。
            逆に泥の中以外では生きられないのであれば一度1%までプランクトンを減らしてもプランクトンの繁殖に適した条件が揃えば100%に戻るということです。
            どっちがいいのかといえばまあ後者でしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月24日 16時03分 (#3119325)

    遺伝子操作したネッタイシマカ関連のニュースを見てごらんよ。
    あれが先進国のやり方。

    一方で今回のウイルス配布のニュースを読んでごらん。

    赤潮の原因となるプランクトンだけに感染するウイルスを使って赤潮の拡大を止める技術の開発に、水産研究・教育機構瀬戸内海区水産研究所のグループが成功し、新しい赤潮対策として来年にも実際の海で応用することにしています

    既に決定事項ですよ。wwwwww

    そしてこの言葉。

    中山主任研究員は「ヒトやほかの生物に影響がないことを実験で確認している。コストも安く、新しい赤潮対策になり得るものだ」と話しています。

    こいつらハブを駆除する為にマングースを放ったころから何一つ学習していない。
    小笠原なんかのノネコ問題も同様。

    ジャップって本当にバカばっか。
    救いようがありませんわ。

    • by Anonymous Coward on 2016年11月24日 16時16分 (#3119335)

      ただ文句言いたいだけだろうから関係ないと思うが、
      遺伝子操作した奴とそうでないやつを比較するのはどーかなぁ
      言うてみれば「単にかき混ぜてるだけ」なわけですし

      親コメント
      • 悪くはない比較だと思うよー

        蚊を媒体とする感染症を撲滅させるために、遺伝子操作した蚊を野に放ち
        蚊そのものの数を減らそうぜ(゚∀゚)!

          vs.

        目の前の赤潮そのものをなくしちゃおーぜー(゚∀゚)! どうせ赤潮の原因を
        潰すことってできねーしー(ここがポイント

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          じゃっぷランドを馬鹿にする根拠としては意味ない比較じゃない?
          「諸外国はこんなに素晴らしいのに日本は…」て言いたいんだからさ。

          ネッタイシマカのほうは評価試験してからやるのに
          すぐやるんだから馬鹿だよなーって言いたいんじゃ無いのか?
          元コメは。

          それとも対処療法と根治療法の話をしてるんだろう、とおっしゃってます?
          諸外国は根本治療しようとしてるのに本は…的な?
          でもそれって別に並立しないわけでもないし、そもそも対象とするものも違うし…無理筋じゃないすかね…
          そういうことを言いたいのではないと思う。
          そりゃ「対処療法なんて意味ない」みたいなことを言う奴も多いけど…

          うーん、どーかな理解できんからな結局…無理筋で言ってんのか…

        • by Anonymous Coward

          悪くはない比較だと思うよー

          突っ込まれているのは、比較するのにわざわざ要らない要素の「遺伝子操作」を持ち出すのが、ところでしょう。
          今回の例を喩える例を持ち出すなら

          「ハブが怖いから駆除用にマングースを導入」

          とかでしょう(環境災害を克服するための導入されたマングースも遺伝子操作されてないけど外来のマングースが土着の生態系をぶっ壊した)

      • by Anonymous Coward

        自然に混ざらないものをかき混ぜるのですから十分な試験を経て行うべきです。おそらく十分な試験を行った結果問題ないと判断したのでしょうが。

        • by Anonymous Coward

          試験云々はもちろんなんですが、煽りとしてね、
          「日本のほうがダメ」と言いたいんだったら
          「遺伝子操作されたもの」と「そうでないもの」を比較すると
          「日本のは遺伝子操作されてないから安全である蓋然性が高い」とか反論される隙が生まれますやん?

          いや、荒らすための誘い受けと言う可能性もありか…

    • by Anonymous Coward on 2016年11月24日 16時31分 (#3119347)

      >赤潮内のプランクトンだけに感染する
      これが全然保証されてないしね

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そいつが本当にウィルスなら
        泥の中に本来の宿主(「しゅくしゅ」「やどぬし」どっちが正解?)がいるはずで
        赤潮のプランクトンは海面付近で光合成をする珪藻なので本来の宿主じゃないのは明かですよね。

        #「ウィルス」自身は繁殖能力持たずに宿主の細胞分裂を利用して増殖するもの
        #生物の定義の内、「自らの複製を作る」事が出来ないので厳密には生物ではない。
        #生物ではないので「死」滅という表現が適切であるかどうかは疑問である。

    • by Anonymous Coward

      こりゃイカナゴ全滅だわ

    • by Anonymous Coward

      「放射線!」処理不妊虫放飼による、沖縄のウリミバエや久米島のアリモドキゾウムシ絶滅は成功したのだが。

      #3119325って本当にバカ丸出し。
      救いようがありませんわ。

    • by Anonymous Coward

      朝鮮カマ乙

    • by Anonymous Coward
      >ジャップって本当にバカばっか。
      そういうあなたは日本語が堪能なことからして在日チョン?
      朝鮮語なら「チョッパリ」とか「ウェノム」とか色々あるでしょ。なんで「ジャップ」なんてわざわざ書くの?
      # バーボチュック。
  • by Anonymous Coward on 2016年11月24日 16時35分 (#3119353)

    想定外の突然変異が発生して想定外の影響(狙ったプランクトン以外にも感染する等)はないんでしょうかね?

    詳しい人教えてー

    • by SteppingWind (2654) on 2016年11月24日 19時39分 (#3119449)

      そもそも赤潮プランクトンってのが特定のプランクトンを指して言うのではなく(でもアカシオ [wikipedia.org]という名前の赤潮プランクトンはいるが), 大量発生して赤く見えるようになるものの総称ですからね.

      ですから逆に選択性の高いウイルスだと, 効果が限定されそうなんだけど, 元記事を読むと, 赤潮の主要5種の内, 3種について効果があるってことですから, ラフィド藻 [wikipedia.org]あたり限定なのかもしれないですね.

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ウイルスって普通、特定の生物・特定の細胞にしか感染・増殖しないよね。
      基本特殊化しまくってスリムな生物(?)だし。

      • by Anonymous Coward

        だからこそ通常の宿主以外に感染すると劇症化するわけで…。

      • by Anonymous Coward

        ウイルスって変異して元の対象生物以外に伝染するって普通に有るよね?

        • by Anonymous Coward

          そうなんだよな,現状問題なくても変異したらと思うと結構怖い.
          なんせ海なんで紫外線浴び放題.
          変異のしにくさとか,どの程度確認してるんだろ.

    • by Anonymous Coward

      プランクトンなんてすべての種が知られているわけないから
      他のプランクトンに影響がないなんて保証できるわけがない
      気が付いたら近縁有用種もあのとき殲滅してたんだなぁ(遠い目)
      というのは大いにあると思います

    • by Anonymous Coward

      可能性の話をすればあるでしょう。確率の話をすればごく低い。
      そう頻繁にばらまくわけではありませんから。

      • by Anonymous Coward

        >確率の話をすればごく低い。
        MRSAの事例から見ればむしろ逆で、ここは「確率の話をすれば非常に高い」が正しいでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月24日 18時17分 (#3119395)

    割とマジメに、抗生物質に対する耐性菌の如く、耐性プランクトンができそうな気がするのですが。

    • これはいわばファージセラピー [wikipedia.org]の赤潮版。
      ファージセラピー自体はロシアで昔から研究されていてノウハウがかなり蓄積されているが、ファージに耐性のある菌が出現したという例はあまり聞かない。
      西側では抗生物質の方の研究が進んだので一般的ではないが、人間以外の病原菌なら例はある。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      イタチと言うよりもマングースかな

      • by Anonymous Coward

        人間が狙えと言っている手ごわい本来の相手には見向きもせず、狙いやすい他の奴を殺りまくるって奴か。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月25日 12時20分 (#3119824)

    プランクトンを主食とする大量の魚貝類を放流すればいい。
    多少酸素不足になるかもしれないから、ブクブクと海に酸素を供給して。
    プランクトンが減ったら、太った魚を網で回収。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月26日 8時59分 (#3120243)

    ・死滅そのもので増える
    ・普通量のプランクトンも死滅して光合成減る。
    こんなことは起こりますか?

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...