2017年の米国における自然災害による被害額は34兆円。気候変動の影響も大 27
ストーリー by hylom
今年はどうなる 部門より
今年はどうなる 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
米海洋大気局(National Oceanic and Atmospheric Administration)が8日、2017年に米国で発生した自然災害による被害額が過去最大の3062億ドル(約34兆6000億円)だったことを明らかにした。気候変動が原因の異常気象による影響も大きいという(CNBC、時事通信、NHK、日経新聞、Slashdot)。
昨年米国で発生した大規模な自然災害としては、8~9月に発生したハリケーンによる被害(約1250億ドル)、カリフォルニア州で相次いだ山火事(180億ドル)など。また、年間被害額の9割以上がハリケーンによるものだったという。
これまで年間の被害総額がもっとも多かったのはハリケーン「カトリーナ」に見舞われた2005年の2148億ドルだった。
都市開発の影響も (スコア:4, 興味深い)
被害を大きくしたという側面もありますね。
東日本大震災で、かっては人が住んでいなかった海沿いの低地での都市開発によって
津波被害が増大したのと似た構図があります。
ダムのアレ (スコア:1)
去年のストーリー、米カリフォルニア州オーロビル・ダムに決壊の危機 | スラド [srad.jp]のこれも自然災害の被害額にカウントされていそう。
場所や時期的に、ソースの図(U.S.2017 Billion-Dollar Weather and Climate Disasters)にある「California Flooding February 8-22」って
のがそうなんじゃないかな。ダム被害の割合がどれくらいだかはわからんけど。
それでも (スコア:1)
温暖化は嘘っぱちなんだよね>Mr.President
♯もしかして氷河期到来?
自然災害が多いところで経済活動するからだろ (スコア:0)
100-200年前には土人しか住んでなかったようなところで商売したら
そりゃそういうこともあるわ。
Re: (スコア:0)
違いますインディアンも住んでなかったところです。
Re: (スコア:0)
そりゃインド人がアメリカに住んでいるわけないだろ
Re:自然災害が多いところで経済活動するからだろ (スコア:1)
いまはたくさん住んでるけどね。マイクロソフトのCEOとか。
Re: (スコア:0)
インド人もびっくり
Re: (スコア:0)
それを言ったら、日本みたいな自然災害の巣窟に一億人も住んでるなんて狂気の沙汰ですね。
無住化して国際自然保護区にでもするのか?
Re:自然災害が多いところで経済活動するからだろ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
商習慣とかIT製品(サービス)なら、今でも国際保護区になっているような。
IT製品やサービスなら、ガラパゴスなものは殆ど海外勢に駆逐されてるので保護区になってない気がする。
Re: (スコア:0)
雪国とかは実際に狂気の沙汰にみえるらしいよ
あれだけ雪の降り積もる場所に大勢の人間が住んでるのは珍しいそうだ
Re: (スコア:0)
原住民は大して気にしないようだけど、雪国に住むのは狂気だよ。
仕事で住んでいたことがあるけれど、二度と雪の積もる地域に住もうとは思わない。
相関は? (スコア:0)
平均気温とかと被害額の相関はあるのだろうか
そういう研究はあるのかな
日本はどうなんですかね? (スコア:0)
ここ20年ぐらいのデータとかないのかな。
それだけの需要ができるってことだろ (スコア:0)
そりゃ、経済成長するわ
Re: (スコア:0)
その理屈なら日本も経済成長するじゃん?
Re: (スコア:0)
するんじゃね?
本当ならさっさと100兆円ぐらい投入して東北をビル街にすりゃよかったんだよ。
Re: (スコア:0)
中国みたいにゴーストタウン作れば良いと。
ホント子供は気楽でいいね。
Re: (スコア:0)
アメリカのほうが公金の投下は控えめなんじゃね?
Re: (スコア:0)
コーキンって超合金みたいでカッコいい
Re: (スコア:0)
自粛しなけりゃそうなんだけどな。
Re: (スコア:0)
いくら景気回復してきたといっても国民は可処分所得が大きく減少して言うため、消費は
カチカチに冷え込んだまま。
ところが東日本震災を理由にして「復興特別増税」として国民には高い増税が25年間に
渡って課されている状態で、災害対策や復興事業に関しては使い切れないくらい巨額の
予算が溜まってるわけ。
そこでドバドバと捨てるように復興増税分をばらまいたおかげで建築業界だけは物凄く
好景気に沸いている。
さらにそこに東京五輪まで被せたことで、建築業・不動産業界ではえらいことになってる。
本当にバブル越えしそうなくらいのバブル。
これがGDPを押し上げてる。
でもやっぱ国民自体はお金が吸い取られるだけで廻ってこないですね。
日本ではどうなんでしょうか? (スコア:0)
ちなみに日本での2017年(他の年でも可)の自然災害の被害総額はどのらいなんでしょうか?
また、阪神大震災や東日本震災において自然災害のみの総被害額はどのくらいなんでしょうか?
保険会社は環境に配慮している事を投資条件に (スコア:0)
最近は、保険会社が目に見えて自然災害に対する保険金支払いが増えているとか、世界的な企業が世界で災害復旧に使われる費用が明らかに上がっているとかで、保険会社が絡んでるところを中心に大規模投資家が投資条件に環境に配慮している事を入れ始めているらしい。
少し前は、せいぜい企業の社会的責任とか言う所が理由だったが、地球環境変動が最近は安定的に収益をを上げていくため必須だ、と言う所に段階が変わってきている模様。
こんな中でトランプのおっちゃんはあんな感じなんだけど、大丈夫なのかな。
そして石炭火力に原発輸出しながら、再生可能エネルギーを政策的に弾圧する日本…
Re: (スコア:0)
たぶんそう言う人出てくると思ったけど、完全に誤解だよ。
固定価格買取制度の価格が下がらないのは、政府が発電事業者ではなくパネル設備メーカへの配慮で設備単価評価を下げないことと、電力網への接続と言った部分での冷遇していることが大きな原因だよ。
そしてそれに基づいて試算された費用によって設備費が計算されているから、システムの価格が下がらない。
と言うか、下げる気が無い。
まず送電問題。送電容量は、今実質的に稼働せず今後も稼働するか不明な原発の分も含め、全ての発電所が100%で稼働すると言う非現実的な条件で確保しっぱなしになっている