パスワードを忘れた? アカウント作成
11688 story

2005年は史上最高に暑かった 44

ストーリー by kazekiri
寒い時にはアツイ話題 部門より

地球の熱暴走?曰く、"日本列島は大寒波のため秋葉原で54.7度を記録した昨夏のことも忘れがちにもなってしまうが、NASAは2005年はここ百年で最も暑かった年だったと発表した。これは先月のうちに予想されていたものが正式に発表されたもので、衛星観測海面水温・船舶観測・地上気象観測データによる解析に基づいた結果である。1997-98年の史上最大のEl Ninoによって海洋の熱が大気に開放された1998年(2位)を、2005年はEl Ninoの助けが無いにもかかわらずこれを抜き、さらにここ4年間がトップ5にランクインしている。特に温度上昇が顕著なのが北極域であり、その影響で2005年の北極海氷面積は観測史上過去最低となっている(JAXAの日本語記事)。また、2005年は米国中西部に大被害をもたらしたハリケーン Katrinaや、882hPaを記録したハリケーン Wilmaなどハリケーンの巨大化が話題にもなった。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by lunatic_sparc (15416) on 2006年01月25日 15時06分 (#870869)
    東京はこの半年ぐらいどんどん寒くなってるんですが。
    • by tsukinowa (24751) on 2006年01月25日 15時44分 (#870902)

       今年の寒波は、ブロッキング現象 [kyoto-u.ac.jp]により偏西風が蛇行し、北極付近の寒気が南下したのが原因と言われています。

       ということは、日本(・ロシア・ヨーロッパなどなど)が例年より寒いかわりに北極付近が暖かくなっているような気もしますし、地球全体としては温暖化ということでしょうね。それにブロッキング現象と温暖化の関係も無いとは言えませんし。

      親コメント
    • もうすぐハロウィーン・ブリザードが来て、クレータにドームが建設されて、「クーボーの泡」の開発が始まるんですよ、ってあれ?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年01月25日 15時53分 (#870910)
      ↑なんかマジレスされてますが、この半年に渡る寒冷化は季節変化でしょって突っ込んであげなきゃボケた人がかわいそう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年01月25日 16時01分 (#870915)
      北海道は昔っから寒いべさ!

      #サブジェクトに反応してみた。「内地」ならベストだったのだが。
      親コメント
      • >北海道は昔っから寒いべさ!

        沖縄も昔から暑いです。
        というか気温はそこまで差がないが、太陽光が痛いです‥
        #20度切ると寒いという感覚が‥

        にしても最大の地球温暖化ガスの「気化したジハイドロ
        ジェンモノオキサイド」は?
    • 映画「THE DAY AFTER TOMORROW」でも描かれておりましたが、

      温暖化 → 南極氷河が溶ける → 海流の変化 → 気候の変化 → 寒気団配置の微妙な変化 → 東京なのに超寒いよ FUCK

      という流れなんでしょう。
      • by Anonymous Coward on 2006年01月25日 17時06分 (#870949)
        >映画「THE DAY AFTER TOMORROW」でも描かれておりましたが、
        >温暖化 → 南極氷河が溶ける → 海流の変化 → 気候の変化 → 寒気団配置の微妙な変化 → 東京なのに超寒いよ FUCK

        映画見てないんですがこんな筋なんですか?

        温暖化⇒北半球寒冷化ってのは、

        温暖化⇒北極・グリーンランド氷河が融ける⇒海流の変化⇒ 熱塩循環の弱化・弱まり [wikipedia.org]⇒北大西洋北部への熱輸送のストップ⇒寒いよヽ(`Д´)ノ

        てな筋のはずです。過去の具体例はヤンガードライアス [google.co.jp]事件として、最終氷期の終わりに「寒の戻り」があったことで知られています。

        タレコミリンク先 [goo.ne.jp]にも

        イギリスの海洋学者たちは今月、暖かい海水を北ヨーロッパに運ぶ大西洋の海流の速度が遅くなったと報告した。北部の氷冠や氷河が溶けて真水になり、塩水の海流の流れを妨げていると考えられている。このような変化はやがて、ヨーロッパの気候の冷涼化を招く可能性がある。

        ってありますが、ソース見つからず…
        親コメント
      • 「DIE ANOTHER DAY」という映画では太陽光で氷が解けて
        人がたくさん死んだり、大変なことになっていました。
    • TVでチラ見したのでよく覚えてないけど

      温暖化 → 蒸発する量が増える → 大雪

      という流れがあるらしい。
      寒くなる,ってのが抜けてるけどね。
  • by Kachi (6876) on 2006年01月25日 15時31分 (#870895)

    記録的に暑いとか寒いとか、ってことになったとき、「平均値はたいして変わらないから、異常ではない」という説明に出くわすことがあるけど、平均値を取ったら特別なデータはナラされてしまうよね。それが平均化ってことなんだけど。

    特異なデータが観測された瞬間から、全体の傾向が変わりつつあるなんてことは、どうやったら予測できるんだろ。

    #統計ボケ

    • by Anonymous Coward on 2006年01月25日 16時54分 (#870942)
      差分(連続値なら微分)を取ればいいんじゃないでしょうか。

      ま、原因を知らずに、データだけで予測すると、手遅れになるまで気付かないのがほとんど、というのが実情かもしれません。

      温度のの話に戻すと、千年単位で見ると、平均気温は徐々に寒冷化する傾向にあったようです。つまり、(何百万年か後には)氷河期へと移行するサイクルの途中だったのに、ここ100年ほどで異常に温度が上がっている、と。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年01月25日 16時57分 (#870944)
      恐らく傾向が変わる際には分散値も大きく変わると予想できるから、平均値の変化と分散値の変化を見てるだけである程度傾向は出せるかと。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年01月25日 19時43分 (#871017)
      なんでも平均値で見るのは、脳の癖(悪い癖)です。複雑な現象を簡単に表すには中央値 [wikipedia.org]のほうがずっと有効です。
      親コメント
    • 平均が0.001%上昇したとして、全体の熱量が
      統計の誤差に収まるかどうか・・・
      太陽の活動期だったわけでもないしねぇ。

      微分係数が気になるAC
      • 太陽定数の実測を見ると、近年は10年間に約0.05%の割合で
        放射エネルギーが増大しているようです。
        数百年分のデータが残っている太陽黒点数の変動と
        合わせて考えると興味深いですね。
    • 地球全体で平均気温が5度くらいあがったら人類滅亡してると思う…
  • エルニーニョ (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年01月25日 16時55分 (#870943)
    El Nino → El Niño
  • カナダの政権交代 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by tracy (27363) on 2006年01月25日 21時47分 (#871062)
    アレゲ話ではないですが。
    新政権は京都議定書に否定的 [yahoo.co.jp]だそうで。
    カナダなんか北極圏内にある部分のが広いから、温暖化がエネルギー対策になったり、なんて。

    #企業倫理は興味ないけど環境問題には興味があるのでID
    • by Anonymous Coward on 2006年01月26日 3時01分 (#871177)
      ウイ。 当方カナダ在住。

      今年のカナダ中部は異常に暖かいです。
      先住民とかは氷の道が使えなかったり、
      期待した狩りができなかったりで困ってるよ。
      んで、今回の総選挙で新政権は京都に否定的だけど
      簡単には抜けられぬ(少数与党だし)。
      まぁ、今はテストドライブとみているカナダ人が多いので
      ボロが出たら反動がくるでしょ。
      あ、ずれた。カナダが暖かくなったら人増えて、
      エネルギー対策なし崩し。ってのもあるかも。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年01月25日 22時29分 (#871074)
    「温暖」という言葉にマイナスイメージを抱く人はほとんどいないため、どんなに”地球温暖化は大きな問題です”と叫んでも
    深刻にとらえられることがありません。
    一時期”地球灼熱化”とか、もっと刺激的(?)な言い回しに変えようとしたことが有りましたが、いつのまにか地球温暖化に戻ってしまいました。
    大変なことになってからでは遅いんですよ!
    • 温暖化なぞデタラメだ

      と思ってるので深刻に捉えていない俺みたいな人も
      いちいち声をあげないだけで相当数いる結果ではないでしょうか。
      親コメント
    • 緩やかに寒冷化に向かってるんだから、大変なことになってからでは遅いよな。
        #温くても死なないが寒ければ死ぬよ
      • by Anonymous Coward on 2006年01月25日 23時19分 (#871093)
        熱射病で死んだりする人はいるんですけどね。

        そもそも絶対温度に換算すると、摂氏0度と摂氏30度の差なんて、たったの10%程度ですからね。人間は温度変化に敏感な生き物だと思います。

        1月の平均気温が0度から-30度になっても、その土地に住めなくなるとは思いませんが、8月の平均気温が30度から60度になったら住めないと思いますよ。
        いずれにせよ重大な問題です。
        親コメント
        • >熱射病で死んだりする人はいるんですけどね。

          だれも熱い話なんかしてませんよ。
          温暖化ですから温い話です。

          >1月の平均気温が0度から-30度になっても、その土地に住めなくなるとは思いませんが、8月の平均気温が30度から60度になったら住めないと思いますよ。

          そりゃそうです。
          1月の平均気温が-40度から-70度になったら住めませんが、
          8月の平均気温が5度から35度になっても住めますから。
            #自分に都合のいい数字だけをあげるのはバカ
  • 54.7度を記録って (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年01月25日 17時47分 (#870964)
    単に直射日光が当たった温度計の表面温度でしょ。気温じゃないよ。
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...