パスワードを忘れた? アカウント作成
223254 story
数学

数学者 マーチン・ガードナー氏逝去 33

ストーリー by hylom
安らかにお眠りください 部門より

manmos 曰く、

2010年5月22日、数学者であり、懐疑論者であり、手品師であったマーチン・ガードナー氏が逝去されました。95歳だったそうです(The Committee for Skeptical Inquirer)。 氏は、科学、擬似科学批判、そして手品などの多くの著作を残し、その筆致も素晴らしく、子供から大人まですべてが楽しく読めるものとして愛されてきました。

私個人と致しましては、氏の著書に初めてふれたのは、ブルーバックスの数学パズルの本で、小学校高学年のころだと記憶しています。あまりにもおもしろく、そして、不思議で夢中になって、ボロボロになるまで眺めました。結局、私は科学の虜になってしまい、今の私がある気がします。

科学の虜になった(はず?の)/.erの方々は氏に対する思い出は何かありますか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by TarZ (28055) on 2010年05月26日 14時17分 (#1769811) 日記

    確か30年くらい前に開催されていた「遊びの博物館」で、氏のパズルが紹介されていたのを見たのが初めての出会いだったと思います。

    懐疑論者の業績(?)のほうではCSI(CSICOP)創設メンバーの1人というのがありますが、若い世代からこの方面の次の著名人があまり出てこないところが気になってます。(単に、私が知らないだけかもしれませんが)
    同じく創設メンバーであるJ.ランディ氏も著名な懐疑論者ですが、こちらも高齢でガンを患っているようですし。

  • by Vorspiel (2391) on 2010年05月26日 14時29分 (#1769820) ホームページ
    「奇妙な論理」はよく読みました
  • by prankster (12979) on 2010年05月26日 14時38分 (#1769830)
    思い出深いのは「aha! Gotcha ゆかいなパラドックス1,2」と「Aha! insight ひらめき思考1,2」ですね。
    # 「サイエンスを面白がる心」を教えてくれたのがガード―ナーさんでした。
    • by USH (8040) on 2010年05月26日 19時09分 (#1769954) 日記

      私も Aha に感銘した口です。その後、数学ゲームなど読みあさりました。
      そういえば、氏が解説を書いている「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」も読んだなぁ。

      今の道を選んだことにも、かなり影響を与えたと思う。

      親コメント
    • Re:Aha! (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年05月26日 23時01分 (#1770031)
      みんな同じものを読んでいますね。

      Gotchaは1982年11月1日印刷、1982年11月10日発行となっているものを持っていますが、
      最近、新装されていますね。
      で、今見直して訳者が「あの」竹内郁雄さんであることに気がついて驚いたり。

      ちなみに、ひらめき思考は2があることを知りませんでした。
      ずっと、I.C.フリッカーさんの「ひらめき思考 Part II」が続編だと思っていたので…
      (フリッカーさんでPart IIIもありましたっけ?)

      # 別冊サイエンスでaha!はNo.23、Part IIはNo.35
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      学生の時に、なんかの雑誌の懸賞に応募して、Gotchaの上下2冊セットで当たりました。
      面白かったので、ひらめき思考の方もそろえましたね。
      今は、その本を子供が読んでます。
      あとガートナーさんの著作では、パズル関係ととか、左右対称の本とか読みましたね。
      ご冥福をお祈りいたします。

  • by FRAGILE (8034) on 2010年05月26日 15時02分 (#1769847)

    すでに何人も書き込まれていますが、サイエンス別冊の「数学ゲーム」には夢中になりました。

    後ろの方は難しすぎて読み飛ばしてもいましたが、4色問題や「同じクラスに誕生日が同じ人のいる確率」など、分かりやすく楽しかったです。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月26日 14時00分 (#1769796)
    高い雑誌だったけれど、長いことお世話になりました。
    ありがとうございました。
  • タレコミ (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2010年05月26日 15時24分 (#1769866)
    私も子供の頃、数学ゲームを呼んだクチですが、細かいことを一つ言えば、ガードナー氏が「数学者」というのはあたらないでしょう。本人もそうは思ってなかったはず。 数学ライターかな。
    • by sakamoto (8009) on 2010年05月26日 19時00分 (#1769951) 日記
      名前は覚えているけど、何の定理の人だっけ?と思ってしまった。 あの本でライフゲームにハマって、自分でアセンブラで処理系を書いたりしたんだよなぁ…… 感謝すべき一冊だなぁ。
      --
      -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年05月26日 14時18分 (#1769814)
    数学ゲームを読まなければ今の俺があるとは思えない
  • by Anonymous Coward on 2010年05月26日 14時32分 (#1769827)

    地球に来た宇宙人が地球の全情報を一本の棒に記して持って帰る話
    は小学高学年の頃よんで「すげー!」とすごく興奮した記憶がある。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月26日 15時29分 (#1769872)
    初めて買った洋書が、Martin Gardner が注釈を付けた、 The Annotated Alice [google.co.jp] だったなぁ。とは言っても、注釈部分はほとんど読まずに、本文しか読んでないけど:-). 今から四半世紀以上前の話。
  • by Anonymous Coward on 2010年05月26日 16時47分 (#1769913)
    あ~、オレも氏との最初の出会いはタレコみ子と同じ、
    ブルーバックス版数学ゲームだったはず。

    幼い頃培った数学的素養は優秀だったかはさておき、
    進学、就職と人生の新たなステージに進む度に自らを助け、
    今でも職業に生かされていると心から感謝しております。
    自分の数学的素養に、氏が重大な影響を与えたのは間違いありません。
    本当にありがとうございました。

    謹んで、ご冥福をお祈り致します。
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...