パスワードを忘れた? アカウント作成
13720311 story
地球

カスピ海の権益を巡り「海か湖か」で争っていた問題、イランが譲歩して「海」に 37

ストーリー by hylom
物理的には湖、概念的には海 部門より

ヨーロッパとアジアの境目にあり、ロシア連邦、アゼルバイジャン共和国、イラン、トルクメニスタン、カザフスタンの5か国に面しているカスピ海は、日本の国土面積に近い374,000㎢という面積を誇るが、一方で海とは直接繋がっておらず、「湖」とされている。しかし、湖と海では面している国の権益が変わるため、カスピ海は「事実上海として扱う」ということで周辺5カ国が同意したそうだ(産経新聞)。

湖の資源は沿岸各国に均等に配分されるが、海の場合は沿岸線の長さに応じて領海が設定される。そのため、沿岸線が短いイランはカスピ海を湖として扱うと不利益を被ることになる。また、湖底には原油や天然ガスなどの天然資源が存在することもあり、海として扱いたい4か国とイランが対立していた。今回の合意の背景にはアメリカによるイラン制裁を受け、イランがロシアとの関係強化を望んでいたことがあるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by GreyWolf (32369) on 2018年09月19日 15時43分 (#3483233)
    >湖の資源は沿岸各国に均等に配分されるが、海の場合は沿岸線の長さに応じて領海が設定される。
    >そのため、沿岸線が短いイランはカスピ海を湖として扱うと不利益を被ることになる。

    海として扱うと不利益を被る が正しいですよね。
    • by Anonymous Coward

      ソースにも

      >湖であるとこれまで強硬に主張してきたイランが譲歩した

      とある。

      • 誤:「そのため、沿岸線が短いイランはカスピ海を"湖"として扱うと不利益を被ることになる。」
        正:「そのため、沿岸線が短いイランはカスピ海を"海"として扱うと不利益を被ることになる。」

        いつものhylomコメ稼ぎだよ。
        意図的に誤字を仕込むのは荒らしみたいな動機での自己顕示だろうから、
        反応するのは荒らしに反応して餌を与えるのと同じ事。
        精々誰か一人でも訂正コメント書いたら後は全員淡々と無視しておくべき。

        こんな面白くもなければ鬱陶しいだけの下らんコメ稼ぎしか出来ん荒らしみたいな編集者しか平日分のストーリーを投稿できんってのは嘆かわしい限りだ…

        # このコメント自体も餌になるんだろうけど、意図的な誤字に気づかずに踊らされて誤字挿入に報酬与えてるのは見てらんなかった。

  • できればもっと均等なサイズで、さらにできれば間に巨大な滝とかがあったりするともっと盛り上がるんだが

    • by Anonymous Coward

      塩水(海水の1/3)らしいが、どう見ても湖ですよね。
      国際法だから合意しちゃえば湖なのか。

      • しょせんどう分けるかという話でしかないわけで、合意があれば合意が優先します。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        元々海だったのが地殻変動で閉じた場合って、海なのか湖なのか悩むね。
        例えば日本海は一時期海峡が閉じてたけど、湖と呼んで良いのかどうか?

        まぁ、カスピ海は一度干上がったと考えられてるので、海との連続性が無いから湖として良い気もするが。

        逆に浜名湖みたいな、元々湖だったのに今は湾、ってのもあるなぁ。
        黒海も近い感じだけど、ボスポラス海峡が閉塞されてた時でも、黒海は海扱いされそうな気もするね。
        けっこういい加減なのかも?

        • by Anonymous Coward on 2018年09月19日 18時26分 (#3483366)
          日本国内法でも湖と海とでは漁業権の扱いが違うから
          同じように海に接続している湖でも、従来からの利権やら何やらで湖扱いだったり海扱いだったりまちまち
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          > カスピ海は一度干上がったと考えられてる

          あのクッソ広い面積のどこかで直径数メートル程度の水たまりが生き延びた可能性まで考えると「完全に干上がったか」を確認するのは不可能だろうなという屁理屈

        • by Anonymous Coward

          一瞬、諫早湾の扱いはどうなってるんだろうってのが頭をよぎってしまった
          #地殻変動じゃないから関係ないのかな

          • by Anonymous Coward

            他の国に接していない内海なら、扱いはその国が決めればいいじゃん

            というスタンスだと思う

            • by Anonymous Coward

              イタリア 「タラント湾は我が国の内海だ」
              なお、ハドソン湾は定義上は湾ではない模様

              • by Anonymous Coward

                そういや自分が東京湾だと思って居たのがインド洋だと指摘された覚えが。

        • by Anonymous Coward

          >例えば日本海は一時期海峡が閉じてたけど、湖と呼んで良いのかどうか?
          そりゃ日本海が「海」では太平洋(とそれに繋がる海)は「湖」だよ。
          地球と言う球体の表面だからどっちが中でどっちが外かなんて、主観でしかない。

        • by Anonymous Coward

          地球とは違う星でも通用するよう、科学・数学的に定義するのは難しいね。結局、ただの主観になるんじゃないかな。例えば、ほぼ陸地で、でっかい湖がいくつかある惑星とか、ほぼ半分が陸地でもう半分が水の惑星とか、どう定義しても、上手くラベル付けできなさそうな反例がいくつも作れる。

          資源獲得の意図を持って海峡を埋め立ててみるとか、そんなのまで考えると、結局は、近隣と調整するしかない。日本の沖ノ鳥島だって、現状は屁理屈を国力で無理矢理に通してるだけだし。

          イランには、だったら海岸線を延ばしてやんぜ、とフラクタルな埋め立てに走ってみたりして欲しいところだけど、それにしたって、「海岸線とは?」という定義の問題になるしなぁ。

          世界のどこかの地域では、また、天然自然の海岸線派と埋め立てた後の海岸線も海岸線派が資源争いしてても不思議じゃないし。

      • by Anonymous Coward

        面積は黒海と同じぐらいだけど。

    • by Anonymous Coward

      激道で分かれてる方が互いが未知っぽくて好き

    • by Anonymous Coward

      ワンピースの舞台は海が4つある惑星。
      確か惑星を一周する大陸があってそれが海を二分割、それぞれの海をさらに二分割する急流がある、という設定のはず。
      東西南北の4つの海があるんだけど、球体を4分割して東西南北と呼ぶ理屈がわからない。
      東西南北という概念が地球上と違っている可能性はあるけど。
      地球の場合は「北東」「北西」「南東」「南西」に4分割できるといえばできているか。
      物理的には分割されていないが、緯度経度の体系ではそう分割されている。

      • by Anonymous Coward

        東経、西経という言葉を利用して、本初子午線と赤道の交点を
        北東~南西方向と北西~南東方向でぶった切ればいいんじゃない

  • by Anonymous Coward on 2018年09月19日 16時24分 (#3483265)

    「湖の資源は沿岸各国に均等に配分される」というのが臭い。
    明らかに合理的ではないのに、過去にどこかの湖での争いを強引に収めるために取り決めたように見える。

    • by Anonymous Coward on 2018年09月19日 16時47分 (#3483280)

      ソビエト時代、カスピ海はシンプルでした。
      北にソビエト、南にイラン。それだけ。

      なので、どうやら半分ずつに分けてたようなんですよ。おおざっぱ。

      そのツケが今、って感じですね。
      ソビエト自身は崩壊して分割されるとは思ってなかったうえに、中央のロシアから見たら辺境の土地だから、テキトーだったんじゃないかね?
      ウクライナやクリミアのゴタゴタも、全部ソビエトがおおざっぱなことしたのが悪い。

      ※今から思えば、ウクライナに配備してた核兵器が全量破棄されたのって奇跡みたいなもんね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年09月19日 17時35分 (#3483320)

        そんな簡単な話じゃないけどね。ゴレスターン条約もトルコマンチャーイ条約も、ロシアとイランがカスピ海を巡ってあらそって、そこに西欧列強、特にイギリス(アングロ・イラニアン石油会社)が介入していったって歴史がある。タブリーズがソ連領からイラン領に復帰したのは第二次世界大戦後だし、アゼルバイジャン系(平たく言うと人種がトルコ人で文化・宗教がイラン人)の存在も、ロシアが数百年レベルで行ってきた南下政策の結果として存在している。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年09月19日 16時49分 (#3483282)

      湖にはほぼ必ず「上流」があり、場合によっては「下流」もあるから、上流の国次第では別の場所に湖を作ることすら可能になるし、下流に当たる川では死活問題が起きうる。だから、国境の湖の権益は長さで決められると困る。両国が現状維持を図りたがるのが至当、くらいのバランスが必要になる。

      逆に、カスピ海みたいに一国が川の水を堰き止めたくらいではどうにもならない湖だったら、湖として扱うメリットはない。強いて言えば、国際法に「巨大湖」って定義を作って海と湖のターミノロジーを解決してほしいくらい。日本の憲法みたいに戦力や戦闘の定義が語義と乖離するのはやめてほしい。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年09月19日 17時18分 (#3483306)

    一応決着で良かった良かった、で……
    カスピ海はデッカいし干上がったりしないとは思うのだけれど
    仮に干上がるとまた周辺諸国で土地利権割譲協議が必要になるんだろうなあ、と妄想した

    (カスピ海って聞くと「湖全部がヨーグルトなのかなー」とつい妄想してしまうw)

    • by Anonymous Coward

      >カスピ海はデッカいし干上がったりしないとは思うのだけれど
      アラル海って20世紀には世界第4位だった塩湖(カスピ海の数分の1)が消滅しかかってる事例が...
      # 人間の環境破壊力がすごいのか、いかに繊細なバランスで保ってたのか。
      # 東北地方並⇒福島1県(現在)だっけ?

      • by Anonymous Coward

        浅すぎるんだよあそこは
        チャド湖もそうやね

    • by Anonymous Coward

      このコメント [srad.jp]とWikipedia [wikipedia.org]で知ったのだけど、一度は干上がってるし、水位低下で海峡をせき止めた事もあるしで言うほど頑丈ではなさ気。
      上流の国がなんかするとか [srad.jp]単に降雨量が著しく偏ることがあれば

  • by Anonymous Coward on 2018年09月20日 7時10分 (#3483587)

    琵琶湖は滋賀県だけが独占してるけど数県にまたがっていれば、海としてカウントされていたのかな

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...