パスワードを忘れた? アカウント作成
14042480 story
地球

Collins Dictionaryが選ぶ2019年を代表する言葉は「climate strike」 67

ストーリー by headless
代表 部門より
Collins Dictionaryは7日、2019年を代表する言葉「Collins Word of th Year 2019」として「climate strike」の選定を発表した(Word Lover's blogの記事)。

climate strikeは気候変動対策を求めるデモに参加するため学校や仕事を休む、という抗議の形を示す名詞。9月には世界各地で大規模なGlobal Climate Strikeが繰り広げられ、大手IT企業の従業員も経営側に気候変動対策を求めるデモの形で加わった。

このほか、最終選考に残った言葉は以下の通り。
  • bopo (名詞): 自分の体の外見、特にサイズに誇りを持つべきだと提唱する運動。body positivity。BoPoとも表記
  • cancel (動詞): 特にソーシャルメディアで、人物や組織などの活動や意見を認めないことを表立って示すこと
  • deepfake (名詞、動詞): デジタル画像や動画に編集の痕跡がわからないよう他の画像や動画を合成する技術(名詞)、またはその技術により合成すること(動詞)
  • double down (句動詞): 反対意見やリスクにもかかわらず、投機やアイディアへのコミットメントを強化すること
  • entrist (名詞、形容詞): 既存政党の理念や政策を変えるために入党する人物(名詞)、またはそのような活動に関連した(形容詞)
  • hopepunk (名詞): 困難に直面した時のポジティブな目的の追求を称賛する文学・芸術運動
  • influencer (名詞): ソーシャルメディアを利用してフォロワーにライフスタイルや製品を推奨する人
  • nonbinary (形容詞): 性別や性指向が男性か女性、ホモセクシャルかヘテロセクシャルといった二者択一のカテゴリーに沿わない。non-binaryとも表記
  • rewilding (名詞): 自然には存在しなくなった生物種の再導入を含む、土地を野生の状態に戻そうとする活動
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by minet (45149) on 2019年11月11日 8時52分 (#3714109) 日記

    ノンバイナリって言うと
    テキスト形式なの?
    って思ってしまうなぁ(IT脳)

  • by Anonymous Coward on 2019年11月10日 10時59分 (#3713840)

    https://en.wikipedia.org/wiki/Word_of_the_year#Collins_English_Dictionary [wikipedia.org]
    によると

    2013: Geek
    2014: photobomb
    2015: Binge-watch
    2016: Brexit
    2017: Fake news
    2018: Single-use

    とのこと。

  • by Anonymous Coward on 2019年11月10日 11時11分 (#3713843)

    日本は今年は「上級国民」かなぁ。

    • by Anonymous Coward
      ×流行語大賞
      ○流行語にしたい賞
  • climate strikeは嫌い (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2019年11月10日 16時22分 (#3713952)

    climate strikeは嫌い。
    この言葉を使う奴は、安全なところから批判や否定の言葉を投げるだけ。
    FacebookやGoogleの社員が自社の経営者に何とかしろと叫ぶのなんて滑稽すぎる。
    一人当たりのCO2排出量が世界最大であるアメリカの、大量に電力を消費する企業に所属して言っても説得力が無い。

    奴らはこういう事実を無視するのも嫌い。
    https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/03/post-11814.php [newsweekjapan.jp]
    https://www.j-cast.com/2019/10/13369894.html?p=all [j-cast.com]

    今一番緑化に貢献してるのは中国とインド。
    CO2濃度と気温が高くなれば、地球全体では植物が増えるのは地球の歴史が証明している事実。
    これを利用して食糧問題を解決する取り組みの方が、よっぽど有益に思える。

    • by Anonymous Coward on 2019年11月11日 12時43分 (#3714193)

      中国語で「緑化」とは緑ペンk

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      安全だろうとなかろうと批判も否定も自由にするべきだし、その自由は積極的に確保するべき。

      いや、好き嫌いは分かるよ。より清廉で後ろめたい部分は少ない方が、そりゃいいさ。
      でも徹底的にやれない(つまり例えばFacebookやGoogleを辞めない)人間が、
      では自己矛盾を抱えたままその属するものを批判してはならないかと言えば、そうではないと思う。
      矛盾は矛盾でありながらも目的に漸近する1つの方法であるし、
      最終的に批判対象の一部なりと変容させ得るならばそれも成果だろう。

      何より、生計や自己研磨のための時間の一部を社会活動

      • Re: (スコア:0, 荒らし)

        by Anonymous Coward

        別に本人が活動することを私は否定してないし、邪魔もしない。
        ただ私はその活動が嫌いというだけ。

        あなたが言う砂漠化は、今砂漠でない地域が気候変動で砂漠になるということ。
        でも同時に、今砂漠であるの地域が気候変動で緑地に変わる場合もある。リンク先の記事のようにね。
        そして、全地球で平均すると、CO2濃度が高く暖かい時代の方が降雨量が多く緑地が多いのは歴史的な事実。
        これを無視して気候変動を語る人を、私は好きではない。

        • by Anonymous Coward

          そだね、「私は嫌い」というスタンスなのは分かってる。

          ただ科学的事実の捉え方・使い方が、もう少し丁寧でも良い気がする。
          結論には正負両方向の定量的評価が大事。(もちろん、モデルを実プロセスに近づける活動も大事。)
          このインターネット時代、世の人たちもそれら現時点での成果を見て行動しているんじゃないかな。
          なおリンク先の片方は人為・共同体による緑地回復のことを言っていて、今後はこれも無視できないと思う。

          それと、CO2濃度・気温と緑地の関係は、既に書いたように有史以降の状況を重視するべきだろう。
          単純に植物と言っても、温暖化でシダ植物ばっかになりました〜では困るし、
          単純にCO2・気温と言うなら、地球が毒性大気渦巻く死の星だった頃の方が遥かに高かったんだし(※これはただの茶々)。

          • by Anonymous Coward

            その通りで、結論には正負両方向の定量的評価が大事だと思う。
            私は正負を定量的に評価して正が多いとまでは言いません。
            ただ、件の人たちは負の側面(自分が見たい側面)しか見ないから嫌い。

  • by Anonymous Coward on 2019年11月10日 17時19分 (#3713976)

    大賞と最終選考すべてに当てはまるな
    deepfake(とdouble down)以外はぜんぶポジティブな意味合いだ
    自分が絶対的に正しくて、他人の意見に謙虚に耳を傾ける相対性はもはや悪徳なのかもしれないね

    • by Anonymous Coward

      > deepfake(とdouble down)以外はぜんぶポジティブな意味合いだ

      この二つは自分や自分が感情移入できる人以外の他人がやることだからネガティブなんだな

    • by Anonymous Coward

      ないものをあるように編集して魅力を作るという意味ではdeepfakeもポジティブな言葉じゃないですか

    • by Anonymous Coward

      つーか、double downがいまさら注目されたのがよく分からない。
      元はブラックジャックの用語で、「倍賭け」みたいな意味だよね。
      それがハイリスク・ハイリターンな行動を意味する動詞に転用されるようになったのも、最近じゃないはず。
      Collins Dictionaryの説明を見るに、ベンチャー絡みで流行ったのかな?

      • by Anonymous Coward

        全ツッパリというと、トランプかも
        ブラックジャックやないですよ

  • by Anonymous Coward on 2019年11月10日 22時32分 (#3714043)

    fat positively, thin positively, huge positively, tiny positively

    ええ、ええ、TiPo言いたいだけですよ。

    • by Anonymous Coward

      BTRON使ったPDAですね、懐かしい。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...