パスワードを忘れた? アカウント作成
15506076 story
地球

持続可能航空燃料 100 % で旅客便を飛ばしたと発表したユナイテッド航空、2 倍の誇張が批判される 25

ストーリー by nagazou
誇張 部門より
headless 曰く、

ユナイテッド航空が 1 日、史上初めて持続可能航空燃料 (SAF) 100 % で旅客便を運航したと発表した (プレスリリースThe Next Web の記事ユナイテッド航空のツイート)。

このフライトはシカゴ・オヘア国際空港 (ORD) 発レーガンナショナル空港 (DCA) 行きの2701便で、ボーイング 737 MAX 8 が使われた。しかし、実際に使用した燃料が SAF 100 % ではなかったことで、環境保護の取り組みを誇張して宣伝に使うグリーンウォッシュだなどと批判されることになった。

プレスリリースには記載されているが、現在の規制では全燃料の 50 % までしかSAFを配合できない。そのため、通常の SAF フライトでは従来のジェット燃料と SAF を混合した燃料を使用する。一方、このフライトは 2 基のエンジンのうち 1 基を SAF 100 % で運行する許可を得たことが歴史的だという。

これにより 2 基のエンジンで動作に違いはないことを確認できたとも説明し、SAF 100 % で運航できる範囲の拡大を目標に掲げるが、見出しの SAF 100 % がミスリーディングであることは否定しようがない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年12月07日 8時46分 (#4165046)

    このサイトでは、誤解されるような記事など日常茶飯事ですよ。

    • by Anonymous Coward

      このサイトでは、誤解されるような記事など日常茶飯事ですよ。

      誤字満のサイトですものね

  • by Anonymous Coward on 2021年12月07日 9時00分 (#4165053)

    全燃料の50%までってのは安全のための規制なのかな?
    実際に片肺用の燃料タンクにはSAF 100%の燃料を使ったんだから、嘘ではないんじゃないか?
    誤解の余地がある表現ではあるけど、マーケティングではよくあること※だね。
    そして意義はある。規制の範囲で出来るだけやったんだし良いんじゃないの?

    ただこの手の「この工場は100%自然エネルギーで稼働しています」的なのって意味ないこと多いけどね。
    電力の場合は単純に枠を買うだけ、持続可能航空燃料なら航空会社に割り当てられるだけで生産量は増えはしない。
    むしろ値段が上がって誰も買わなくなったり。既存顧客は高値のまま余った分を安く売るとか無理だったりするからね。
    単なるマーケティングとして利用されるだけで実際の意味はほぼない(金は流れるから無意味ではない)という。
    そういうパターンになりがちだよね。

    • by Anonymous Coward on 2021年12月07日 9時55分 (#4165092)

      > 全燃料の50%までってのは安全のための規制なのかな?
      50%規制を定めている資料が有料で、ビンボー人には入手不能のため、直接の答えにならないのですが…

      混合比率最高50%を定めているのは、ASTMインターナショナル [wikipedia.org]の「D7566 [astm.org]」です。

      規格書には同じSAFでも種類によって細かく上限が定められている [mlit.go.jp](国交省のサイトですが元はIATAの文書)ことから、(当然ですが)何らかの科学的根拠があるものと推察されます。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        まあ雑談のために10000はちょっとな。

    • by Anonymous Coward

      よくあるから大丈夫は駄目だろ。
      誤解ない表現の方が良い。

      意義があるからなんたらかんたらも。
      良いことやった気持ちあるなら、なんで誇張するかな。
      普通に正しく伝えれば良いだろ。

      • by Anonymous Coward

        さりとて「50%」と書いたら肝心の100%燃料を使ったという点が伝わらないんじゃない?
        SAF混合50%燃料の使用例は既にたくさんあるだろうし。
        「一部タンクに100%SAF燃料を使用」とかが良かったのかな?

        • by Anonymous Coward

          「片方のエンジンをSAF100%燃料で運行」とかが無難かな?

          • by Anonymous Coward on 2021年12月07日 12時25分 (#4165184)

            残念だが、それだとまだミスリードになる。
            ・試験的な運行であるという要素が抜けている。今後も全ての便で続けるわけではない。「試験運行に成功」とすべき。
            ・飛行距離が短いという要素が抜けている。
            ・SAF100%のエンジンの挙動を確認したというところに新奇性がある。万が一想定通りの性能が出ず、途中で停止してしまったとしても、現代の旅客機は不安定ながら飛べるので、運行したこと自体がすごい訳ではない。だからこそ許可も出ている。
            ・ジャンボジェットじゃないのに、満員であることを強調しており、あたかも既存旅客機の最大重量で飛行したかのように読めてしまう。(ほぼこじつけだが)
            ・そしてジャンボジェットをイメージした場合、4基のうち片側の2基を動かすイメージで読むかもしれない。2基のうち1基と書くべき。(これもこじつけ)

            今回のは、学術論文ではなくプレスリリースだし、多少の手前味噌を書いたところで、全く問題ないと思う。重要なのは、これをきちんと読んだメディアの担当者がどんな記事を書くか、だよ。
            タイトルしか読まないくせに文句ばかり言うやつなんて騙されておけば良いと思う。何らの実害はないし、ただ騒がず黙ってくれていれば良い。

            最後に、これが一番言いたいことだが、headlessのタイトルが最も意味不明なのは言うまでもない。「2倍の誇張」ってなんだよ。あ、そうか。意味不明だとみんなちゃんと本文も読むし、ソースもたどるのか。みんな見習うべきかも。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      電力の場合は枠を指定して買うので相応枠の生産が伸びます。航空会社の燃料の場合もそういう燃料の需要が増えれば生産料が増えます。

    • by Anonymous Coward

      単に技術飛行機のことをわかってる人がわかってない人に伝わらない書き方しただけだろ。
      マーケティングというよりオタクがやりがちなこと。
      100%の定義がエンジン単位でもいいっていう一般とはずれた理解。

      • 私は飛行機の技術的なことは何も知りませんが、100% sustainable aviation fuel (SAF)を使ったと書いてあるので、慎重に読めば、それだけを使ったとは限らないことは分かりますし、それだけを使ったとは書いていない以上は通常の航空燃料も使ったのだろう、と推察はされます。100%の定義とかの話ではなく、きちんと書いてあることを読めるかということだと思います。ただ、ぱっと見ると誤解しやすい表現なのは確かだと思います。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ・混合でないSAF100%燃料でもエンジンが正常に稼働することの証明
      ・万が一SAF使用側エンジンに問題が出ても、残りの通常燃料を使用する側のエンジンで緊急着陸できる安全策
      の両取りを狙った結果がこれなんでしょうね。
      で、片系SAF100%運用で十分な実績ができて初めて両系SAF100%にチャレンジする、と。

    • by Anonymous Coward

      「片側のエンジンにSAF100%の燃料を使った」と言えば済むのに、片側のエンジンのみであることはプレスリリースを読み続けないとわからないのは優良誤認です。

      「東京から横浜まで走った」と言ったら凄いなと言われるかもしれません。
      でも実際は半分は電車で乗っていたらその言い方では誤解するし、むしろ意図的にサバを読んだと思いませんか?
      始めから素直に「半分の距離を自力で走った」と言えばいいのに。

      • by Anonymous Coward

        単純に嘘を言うと批判されるが、「言わない嘘」は、嘘を言った方が威張れるんだぜ!

        聞かないお前が悪い!嘘は言ってない!勝手に思い込むな!など、
        また、騙そうとしてたとかいわれても、業界の常識等で大抵回避できる。

    • by Anonymous Coward

      SAF100%でのフライト目指して当局と交渉したけど客乗せて飛ぶということもあってOKしてくれず、「エンジン片側だけ100%なら」でようやく許可を取ったのだろうな…

      • by Anonymous Coward

        完全に実験ってレベルでは既にイロイロとアチコチでやっているから、コレは客を乗せて運航したことがトピックなんだけどな。

    • by Anonymous Coward
      >全燃料の50%までってのは安全のための規制なのかな?
      石油メジャーの陰謀
      再生可能燃料100%で飛ばれたらおまんまの食い上げ
  • by Anonymous Coward on 2021年12月07日 12時01分 (#4165162)

    シーマリン号やマリンゴンなども持続可能航空燃料とやらで動いていたのでしょうか

  • by Anonymous Coward on 2021年12月07日 12時58分 (#4165225)

    SAF50%で動かしてるエンジンが二発だから、50%+50%で100%だな

    • by Anonymous Coward

      SAF100%で動いているエンジン一発とSAF0%で動いているエンジン一発だから一部の人間が50%って言ってんだよ。

  • by Anonymous Coward on 2021年12月07日 12時59分 (#4165228)
    規定されている50%の範囲、の100%いっぱいまで配合しました

    なんてのを想像した。
    • by Anonymous Coward

      なんで揶揄するのに嘘ついての人が多いんやろね。
      配合なんでしていないよ。
      SAF使用側と通常燃料側とで分けてエンジン動かしているって話なんだけども。

      • by Anonymous Coward

        まあ航空機の燃料タンクが複数に分かれていてその気になればエンジンごとに別の燃料を供給できるなんて知ってる人しか知らないですからねぇ。

  • by Anonymous Coward on 2021年12月07日 17時44分 (#4165522)

    ただしCPU自体にバグがある

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...