パスワードを忘れた? アカウント作成
15804751 story
サイエンス

「マンボウは死にやすい」は日本独自のイメージ、生態は謎だらけ 73

ストーリー by nagazou
謎生物だったのか 部門より
マンボウ研究家で知られる澤井悦郎さんのツイートによると、国内で広まっている「マンボウは3億の卵を一度に産み2匹しか生き残りません」は日本固有の俗説であるらしい。同氏がインタビューを受けたWithnewsの記事によれば、マンボウがどれだけの卵を産むのか、またそこからどれくらいの数が成魚になるのかはまったくわかっていないという(Withnews牛マンボウ博士@仕事募集中[澤井悦郎さん]のツイート)。

誤解のきっかけは100年以上に『Nature』で発表された、Schmidt氏の論文で、ここには「マンボウの卵巣内に3億個以上の小さな未成熟の卵が含まれていることを発見した」という短い一文が記載されていたのだという。しかしこの「未成熟の卵」は「これから産み出される卵」として数えないことから3億の卵を一度に産む話は正しいとは言えないそうだ。元記事ではこの論文をきっかけに、伝言ゲームのように内容が脚色され、正しさを欠いたまま広がってしまったとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年09月30日 9時44分 (#4335936)

    水族館で飼っても、すぐ死んじゃうからだって昔きいた。

    • by Anonymous Coward

      たぶんマンボウの長期飼育に初めて成功したのは鴨川シーワールドだと思うが、昔々のTVの取材に対して、水槽に軽くぶつかっただけで死んでしまうので、ビニールシートを張り巡らせたと答えていたのを覚えている。

      ちなみに鴨川シーワールドでは、世界で唯一マンボウの放卵が観察された [withnews.jp]。

      • by Anonymous Coward

        多分、水槽に軽くぶつかっただけで死ぬってのは、小回りが利かないから水槽にぶつかるみたいなことが改変された記憶だよ。

    • by Anonymous Coward

      神経質な魚で飼育は難しいと言ってたな
      胃を悪くしやすいので胃薬を餌に入れて与えてると
      その時使ってた胃薬が市販の胃薬(もちろん人間用)だったのが意外で覚えてる

  • by Anonymous Coward on 2022年09月30日 10時07分 (#4335954)

    >・まっすぐしか泳げないため岩にぶつかって死亡
    >・皮膚が弱すぎて触っただけで痕が付き、それが原因で死亡
    >・潜ったら水が冷たすぎて死亡
    >・朝日が強すぎて死亡
    >・水面で日にあたっていたら鳥につつかれて死亡
    >・寝ていたら陸に打ち上げられて死亡
    >・寄生虫を殺すためにジャンプして水面に当たり死亡
    >・食べた魚の骨が喉に詰まって死亡
    >・食べたエビやカニの殻が内蔵に刺さって死亡
    >・水中の泡が目に入ったストレスで死亡
    >・海水の塩分が肌に染みたショックで死亡
    >・前から来るウミガメとぶつかる予感がしたストレスで死亡
    >・近くに居た仲間が死亡したショックで死亡
    >・近くに居た仲間が死亡したショックで死亡した仲間から受けたストレスで死亡…

    https://tenki.jp/suppl/usagida/2018/12/03/28644.html [tenki.jp]

  • by Anonymous Coward on 2022年09月30日 8時15分 (#4335873)

    まんぼう幼稚園…

  • by Anonymous Coward on 2022年09月30日 8時26分 (#4335879)

    学研のひみつシリーズのどれかで見た記憶があるが、「一度に」とは書かれていなかった気がする。噂が流通していくうちに尾ひれがついていったのか

    • Re:3億の卵という話は (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Ryo.F (3896) on 2022年09月30日 8時36分 (#4335886) 日記

      尾ひれがついていったのか

      マンボウなのに?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        本当はない話だからちょうどいいかなって

        # 嘘です投稿者の人そこまで考えてなかったよ

    • 自分も子供の頃に本で読んだ話をそのまま信じてたクチですが、ずっと「一度に」だと思ってました。
      ということは恐らく、ひみつシリーズで得た知識ではなかった。

      こういう不意打ちアップデートってワクワクしますね。
      (今回のは確度高そうですけど、基本的には受容するかどうかとは別の話として。
      #「ネットで真実」)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        いや、そもそも「一度かどうか」という点には触れられていなかったような……。
        「3億個の卵を生んで、成魚になるのはたった2匹」程度の記述だったように思います。
        ただ、3億個の産卵が複数回行われるのであれば「3億個→2匹」どころではないので、「一生涯に生む卵の数」と捉えるのが妥当かと。

    • by Anonymous Coward

      3億個数えたんだろうか

      • by Anonymous Coward

        原論文は卵巣を調べたらしいからサンプリングして数えて重さの比を掛けて個数を見積もったりしたんじゃね? 知らんけど

    • by Anonymous Coward

      サケの遡上とか見れば、マンボウも一度しか産卵しないのでは?という仮説があってもそんなに不思議ではないけど。 そして、卵巣って再生しないよね?生まれたときに持ってる卵を使い切ったらおしまいだ。エビデンスはないけど、そんなに外れてないきもする。

      実際マンボウがどうだろうと俺はどうでもいいが。

      • by Anonymous Coward

        > 卵巣って再生しないよね?生まれたときに持ってる卵を使い切ったらおしまいだ。

        卵巣は卵子の製造装置なんだよ…

        ニワトリは毎日のように卵を産むけど、その全数が最初から卵巣に入ってると思ってるのかい?
        マンボウはどうかしらないけど、一生のうちに何度も産卵する魚はたくさんいる。その場合卵巣内の卵の一部だけを排出するわけではなく、卵を(ほぼ)全部放出した後でまた次の産卵に向けて卵を作る。

        • by Anonymous Coward

          卵巣は製造装置じゃなくて保管装置なのでは
          ニワトリも約1万個程度の卵子を持っていて、それが育って毎日産んでいるんですよ

        • by Anonymous Coward

          >ニワトリは毎日のように卵を産むけど、その全数が最初から卵巣に入ってると思ってるのかい?

          少なくともヒトの場合はそうだよ。
          不妊治療のときに詳しく教えてくれた。
          精巣なら合ってるけどね。

          • そういや鶏ではどーなんだろうね?
            ぱっと調べた感じじゃわからんかった

            ただ全数が卵巣に入ってることは全然可能っポイな
            https://www.jpa.or.jp/chishiki/qa/m_3/a1_1.html [jpa.or.jp]

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            > 少なくともヒトの場合はそうだよ。
             
            なぜ卵子は初回生産分だけなのか。不思議ですね。

            • by Anonymous Coward on 2022年09月30日 11時59分 (#4336029)

              後から細胞分裂で作ると成長過程でのエラーが蓄積されてしまうから
              最初にまとめて作り置きしておくという話を聞いたことがある。

              エラーを少なくしようとしてこの方法を選択したわけでないから結果論だとは思うけど
              最初に作り置きしない種は子孫を残せず絶滅したのかもね。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                後から作ったやつの子どもは寿命が短いとかないのかな?

        • by Anonymous Coward

          その辺は動物の種類による

  • by Anonymous Coward on 2022年09月30日 8時46分 (#4335894)

    まんぼう警察の方から来ました

  • by Anonymous Coward on 2022年09月30日 8時52分 (#4335897)

    みんな忘れたよね

    • by Anonymous Coward

      のぼりまんぼう
      くだりまんぼう

    • by Anonymous Coward

      まん延防止等重点措置をマスコミ各社が一斉に「まんぼう、まんぼう」言い出して
      明らかにパニックを煽ってると感じたからこの略は嫌いだな。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月30日 8時58分 (#4335900)

    マグロの代替魚らしいですね

    • マグロは養殖技術も進んできたし、安定して獲れないアカマンボウをわざわざ代替魚にはしないですね
      味や食感は近いらしいので、勘違いする人はいるかもしれなけど
      # 代替魚の話はそもそもどこまで本当か怪しいのだけど、少なくとも今は養殖技術の発展でほぼ駆逐されてるはず
      # メバチマグロの代わりにキハダマグロを使った会社はあったけど、あれは代替魚?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それが万鯛って名称で売られていたので買って照り焼きにしたけど、家族には「この食感は無理」と言われた。
      あたしゃ旨いと思ったんだけど。
      もっともアカマンボウは「マンボウ」じゃないということらしいけど。

    • by Anonymous Coward

      澤井さんの説明では、マンボウの研究が進んでいないのは、人間の役に立たない(傷みやすく、そこまで美味しくない)、デカくて研究するのが大変(金がかかる)ということが原因とのことです。
      経済的な問題ですね。
      日本人に目を付けられるかどうかというのは、とても重要なことなんでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月30日 9時53分 (#4335943)

    「吸血鬼はすぐ死ぬ」は日本独自のイメージ、変態は謎だらけ

    • by PEEK (27419) on 2022年09月30日 10時17分 (#4335963) 日記

      とらハ1では吸血鬼(夜の一族)と人狼のハーフの綺堂さくらが人狼の血で発情期があるという話だったのが
      とらハ3では純血の夜の一族である月村忍がなぜか発情期があることになってた。

      --
      らじゃったのだ
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年09月30日 10時01分 (#4335951)

    「うさぎは寂しいと死んじゃう」

    • by Anonymous Coward

      あんなに可愛かったのに中身は半グレだったとか未だに信じられん

  • by Anonymous Coward on 2022年09月30日 10時53分 (#4335995)

    タモリクラブに出演された博士の方ですかね?(ヤリマンボウなどの話で盛り上がってたのを覚えている)

  • by Anonymous Coward on 2022年09月30日 11時42分 (#4336018)
    この論文をきっかけに、伝言ゲームのように内容が脚色され、正しさを欠いたまま広がってしまったとしている。
    むしろこれこそ語源俗解の感染過程
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...