アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
ベリリウムぅ? (スコア:1)
# 構造材かも知らんけど。
Re:ベリリウムぅ? (スコア:2, 参考になる)
軽くて嬉しい感じで,ハッブルの後継機(JWST)も使ってるそうですよ.
Re:ベリリウムぅ? (スコア:1)
Re:ベリリウムぅ? (スコア:2, 参考になる)
民生用スピーカー(高音用)の振動版に使われていることもあります。
民生用スピーカーにおける安全性は良く分りませんが、
というわけで、原子炉以外でも使われています。
Re:ベリリウムぅ? (スコア:1)
「まぬけの餌」 Sucker Bait (Astounding 1954/2) * Tr:浅倉久志(Hisashi Asakura) S-Fマガジン(S-F Magazine)1965/8 No.71 Ill:金森達(Tooru Kanamori) /『火星人の方法』 The Martian Way and Others (1955)* Tr:浅倉久志(Hisashi Asakura)/小尾芙佐(Fusa Obi) Pb:ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)SF492* ISBN4-15-010492-1 [nifty.com]
ネタバレになるので、ちょっちずらしてres。
YuiTad
Re:ベリリウムぅ? (スコア:2, 参考になる)
そのとき読んだ説によると、ベリリウムは粉にして吸うとヤバイらしいです。
Re:ベリリウムぅ? (スコア:2, 参考になる)
ちゃんとデータシートにも廃棄の際の注意が書いてある。
Re:ベリリウムぅ? (スコア:1, 参考になる)