この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
気象庁、異常天候早期警戒情報の提供を開始
|
ログインアカウント作成
|
Top
|
21
コメント |
コメント検索
|
ログイン/アカウント作成
「
気象庁、異常天候早期警戒情報の提供を開始
」記事へのコメント
記事ページを表示
アーカイブ済み
しきい値:
-1: 21 コメント
0: 21 コメント
1: 13 コメント
2: 9 コメント
3: 2 コメント
4: 1 コメント
5: 0 コメント
平坦なまま
ネストする
コメントなし
スレッド表示
古い順
新しい順
スコアの高い順
古い順 (スレッド無視)
新しい順 (スレッド無視)
検索
21
コメント
Log In/Create an Account
全 表示:
-
0
+
タイトルのみ:
-
0
+
非表示:
0
(しきい値:
0
/
0
)
Re:天気予報は信用できる
(
スコア:0
)
by Anonymous Coward
on 2008年03月22日 14時45分 (
#1317523
)
最近のは随分精度が上がってますね。
普段の天気予報に加えて、雨雲情報などと併用すると更に短期情報としては精度が上がります。
まあ使い手の使い方で良し悪しもかなり変わるかな?
#今回のは長期予報ですけどさ、短期情報としては雨雲情報はかなり便利ですね。
シェア
親コメント
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
閉じる
スラド
処理中...
Re:天気予報は信用できる (スコア:0)
普段の天気予報に加えて、雨雲情報などと併用すると更に短期情報としては精度が上がります。
まあ使い手の使い方で良し悪しもかなり変わるかな?
#今回のは長期予報ですけどさ、短期情報としては雨雲情報はかなり便利ですね。