アカウント名:
パスワード:
このゴールデンウィークは、小型で機動的な宇宙開発を目指す、北海道のカムイロケット、その中心人物である永田教授をお迎えして、その現状と未来像、そして例によって——なんといってもロフトプラスワンですから——あんなこんな話を語ってもらう…予定です。
対インドODAの95%が円借款日本のインドに対する経済協力は1958年の円借款から始まります。以来、インドに対するODAの大半(約95%)は円借款で、インドにとって日本は最大の援助国になっています。http://www.apic.or.jp/plaza/oda/special/20061128-01.html [apic.or.jp]
P・チダンバラム財務相は、同日おこなわれた書簡交換の式典において、日本の円借款は低金利で償還期間が長いため、巨大なインフラ整備事業の資金調達に有効であるとし、拡大する日本の支援に感謝を示した。http://indonews.jp/2008/03/5oda.html [indonews.jp]
日本政府案件としては本当に珍しい黒字事業だよ? つまりは借金を減らすのには役に立っているって事で止めた方が借金が増える。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
以下テンプレ (スコア:-1, フレームのもと)
Re:以下テンプレ (スコア:2, 興味深い)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
『作れる』のと『作っている』
いずれの間にも、とてもとても大きな壁があります。
#『使える』のと『使う』の間にも‥
一方中国は (スコア:0)
カムイロケット (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re:以下テンプレ (スコア:1, すばらしい洞察)
すでに経済力ですら一流から脱落してるんだし
かつてエコノミックアニマルとすら言われたのも今は昔のことさ
宇宙開発だってBRICs未満になるのは仕方がないよ
Re: (スコア:0)
Re:以下テンプレ (スコア:1, 興味深い)
そういう国に、日本は政府開発援助でカネ(税金)を出す。
なんか、やるせないっす。
Re:以下テンプレ (スコア:2, 興味深い)
インドとか中国に対しての円借款はかなり安全な投資です。
中国は一度も返済が滞らなかったのでリスクも低い。
低利子といっても金額は巨大。米国債買うよりよっぽどいいという意見も多いです。
貿易収支とサービス収支が逆転するなど、サービス収入はすでに日本経済の一つの柱でもありますので、
融資/投資先が増えるのは経済的にもプラスです。
#中国に対するアジア地域での第三勢力の育成…とかいう視点もありますが、今回は割愛。
Re: (スコア:0)
投資であっても、名目は援助なんだから
「まず軍事予算を削ってインフラ整備に回せ。金を貸すのはそれからだ」
ってのでないと、日本だって借金だらけなんだから国民が納得しないと思うぞ?
Re: (スコア:0)
そんなことはどうでもいいのです
#だから地元に金をばらまいて表を集める自民党が第一党に居座っている
Re: (スコア:0)
逆だ。
日本政府案件としては本当に珍しい黒字事業だよ?
つまりは借金を減らすのには役に立っているって事で止めた方が借金が増える。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
予算はもらえないし、待遇だってどこぞの無能官僚やその予備軍と比べるとお粗末極まりなくて
モチベーションやモラルを維持してるだけでも大したもんだと思うわ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そこまで昇りつめられるのは一握りだけどね。奴らも奴らで厳しい生存競争を戦っている。ただでタカれるわけじゃない。
Re: (スコア:0)