この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
スペースシャトルDiscoveryの船長、「宇宙人はきっといるが地球には来ていないだろう」と語る
|
ログインアカウント作成
|
Top
|
77
コメント |
コメント検索
|
ログイン/アカウント作成
「
スペースシャトルDiscoveryの船長、「宇宙人はきっといるが地球には来ていないだろう」と語る
」記事へのコメント
記事ページを表示
アーカイブ済み
しきい値:
-1: 77 コメント
0: 77 コメント
1: 39 コメント
2: 11 コメント
3: 5 コメント
4: 1 コメント
5: 0 コメント
平坦なまま
ネストする
コメントなし
スレッド表示
古い順
新しい順
スコアの高い順
古い順 (スレッド無視)
新しい順 (スレッド無視)
検索
77
コメント
Log In/Create an Account
全 表示:
-
0
+
タイトルのみ:
-
0
+
非表示:
0
(しきい値:
0
/
0
)
Re:来ているかもしれない。
(
スコア:1
)
by
foobar2006 (30156)
on 2008年08月01日 1時35分 (
#1394765
)
日記
そのような驚異的な技術を持っていながら「野蛮な世界の観光」などするとは思えません。
文化的にもはるかに進んでいると考えるべきです。
今の我々はローマよりも文化的にはるかに進んでいるか?
自分は進んでいるとは思わない。
だからこそ人間だとも思うし、おかげで2000年前の古典を楽しむこともできる。
宇宙人といえども有機生命体の進化した知的生命なら似たようなもんだと思う。
# 理想社会に昼ドラはあるまいw
シェア
親コメント
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
閉じる
スラド
処理中...
Re:来ているかもしれない。 (スコア:1)
文化的にもはるかに進んでいると考えるべきです。
自分は進んでいるとは思わない。
だからこそ人間だとも思うし、おかげで2000年前の古典を楽しむこともできる。
宇宙人といえども有機生命体の進化した知的生命なら似たようなもんだと思う。
# 理想社会に昼ドラはあるまいw