アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
気持ち悪い (スコア:1, 興味深い)
Re: (スコア:0)
現状でも、川の下流に取水口がある上水道では、上流の下水からの放流水を処理してるわけですからね。
更に言えば、ミネラルウォーター類の原水だって動物の糞尿は混じっているでしょうし。
海洋深層水は言うに及ばず。:-)
Re:気持ち悪い (スコア:2, 参考になる)
シンガポールは、水資源が絶望的に少なく、
さらに最近、送水元のマレーシアとの関係がこじれたときに送水停止されたという
経緯もあり、下水処理水を上水に回す、という決断を下したわけですが。
スペック上は、そのまま飲んでも問題ないのですが、さすがに市民の精神的抵抗が。
ということで、彼らが行ったのは、
「水道取水している川の上流に下水処理水を放流する。」
という手段でしたとさ。
冷静に考えると、なにひとつ変わってない(むしろ後退してるかもしれない)
のですが、まあ、それで丸く収めたということなので、本当に、気分のもの、です。
あと、話は変わりますが、
> 更に言えば、ミネラルウォーター類の原水だって動物の糞尿は混じっているでしょうし。
ミネラルウォーター類の原水は、ほとんどは川からではなく井戸から取水しているので、
(そりゃあ、元を正せば糞尿は混じってるでしょうが。)地層にろ過された後ですので、
川から取水したものとは、成分的にも精神的にも、ちょっと違いますねえ。
このへんは、大昔から変わってなくて。
古代ローマ水道ってありますが、あれ、実は複数の路線がありまして。
川から取水したものは、近くから取水出来るし水量も多いんですが。
市民「ぬるいし濁ってるからヤダ。」
ということで、近くに水はあるのに、遠くの湧きたての泉(=自噴の井戸)から
はるばる水道橋を建築して水を引いてきていたんでしたとさ。
Re:気持ち悪い (スコア:1)
その下流の京都府は滋賀の下水がまじった水を取水して水道に使用し、下水をその下流に流す。
さらに下流の大阪府は、京都の下水がまじった水を取水して水道に使用してますね。
そういう水を使ってるせいか、昔から大阪の水はまずいって有名でしたが、高度浄水処理 [osaka.jp]になってからは全然問題ない感じです。
でも、こういうのは一方通行だからあまり問題ないというか、下水→上水でループを作っちゃうと注意が必要だと思います。
たしか奈良県での出来事だったと思いますが、ある町で、
上水の取水口より上流に下水の排出口がある(町内の上下水道が川を通してループしている)ために、
水不足の年にO157がこのループで繁殖して大量の感染者を出したという事件があったはずです。