自分の求めるものを言わずに、人事にヒアリングされて、やっと吐き出すなんてとても優秀な社員とは言えない気がします。
元コメを読む限り、そういう人だけど彼のおかげで会社は何千万何億と利益を上げたように読めます。 (実話かどうかはともかく。)
で、人間的に駄目だから優秀な社員とは呼べないと言うことでよろしいでしょうか?
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
Re:『成果』に対する『報酬』として何を望むかはひとそれぞれ (スコア:0)
元コメを読む限り、そういう人だけど彼のおかげで会社は何千万何億と利益を上げたように読めます。
(実話かどうかはともかく。)
で、人間的に駄目だから優秀な社員とは呼べないと言うことでよろしいでしょうか?