アカウント名:
パスワード:
レアアースがレアなのは埋蔵量が少ないからではなくて、生成の過程で放射性廃棄物が出る事を許容する国家がレアだからだと思ったのですが、海底由来だと問題が解決するのでしょうか?
#公海上だから垂れ流しでもおkとか?
>レアアースがレアなのは埋蔵量が少ないからではなくて、生成の過程で放射性廃棄物が出る事を許容する国家がレアだからだと思ったのですが、
ちゃうねん。レアメタルには三種類あって1.そもそも量が少ないもの2.ふんだんにあるけれど、まとまった鉱床としては滅多に存在しないもの(例:たとえばバナジウムは地殻1トンあたり230g含まれてるけど、薄く広く分布してるのでレアメタル扱い。 逆に銅なんかはトンあたり75gの含有度だけど、超高濃度で含まれてる銅鉱床がけっこうあるのでレアメタルじゃない)3.ふんだんにあるけれど、精錬がものすごくめんどくさいもの(例:チタン。でも将来的にはもっと高度な技術で簡単に精錬できるようになればレアメタルじゃなくなる)
この3つのうちどれかの条件を満たしてればレアメタル扱い(レアメタルのうち希土類のものをレアアースと呼ぶ)
たとえばジスプロシウムは地殻1トンあたり3.7gしか含まれてない。テルビウムはトン当たり0.6gしか含まれてない。両方とも1.の意味でのレアメタルです。
でもって、レアアース鉱床には1.マグマだまりの中で固まったマグマ鉱床(大量の岩石が溶けたあとで、そのマグマ塊が比重にしたがって分離する過程で濃度が高くなった)と2.高温多雨地帯で、花崗岩が風化し粘土化する過程で濃縮が進んだイオン吸着型鉱床の二種類があって、
1.は同時に放射性物質も取れちゃうので厄介なのですが、2.は放射性物質が含まれてないです。1.のマグマ鉱床は世界中の数箇所にありますが、2.のイオン吸着型鉱床は中国南部にしかありません。(ベトナムやタイにもあるそうですがまだ開発が進んでいない)
レアアースのマグマ鉱床がある国はなんとか頑張ってレアアースの抽出をしてるわけで、「生成の過程で放射性廃棄物が出る事を許容する国家がレア」というのも当たってはいません。
で、今回はレアアース鉱床の3種類目がみつかったというニュースですね
>海底由来だと問題が解決するのでしょうか?
今回の売りの一つが,UとThの含有量の少なさだそうで.一般のレアアース鉱石ですと,ThとUがかなり入っていてこれが汚染の大きな原因になります.(原因はこれだけではないけれども)
例えば今手元にある西日本の含希土類鉱石のデータですと,
軽希土類計:500ppm重希土類計:50ppmTh:30ppmU:6ppm
とかそんな感じです.一方,今回報告されているサンプルから適当に取ってくると,
軽希土類:500ppm重希土類:150ppmTh:4ppmU:1.5ppm
などで,入っていないわけではありませんが,比較的ThやUが少なくなっています.#サンプル/採取場所により希土類元素の量には数倍程度の変動があります.UやThはそこまで変動しない感じです.
ソースのIB Timesに> 陸地で見られるレアアース鉱床とは異なり、採取した海底泥には放射性物質をほぼ含まないレアアースが、資源として有用なレベルで含まれていることがわかったという。とあります。
ちなみにレアアースの生産は中国だから大規模にできる、というわけではなく、コスト面で中国が有利だというだけのようです。チャイナリスクの顕在化と中国内の環境問題の両面から、かなり近い将来に独占状態は崩れると予想されています。http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21830220110622 [reuters.com]
>>中国南部でしか生産されていないので
支那がやっすいから他が生産を休止しているだけで、支那産が高くなれば他での生産も再開するだけです。
レアアースがレアなのは「希土類(rare earth element)」だからでしょう、という冗談はさておき、どうも「レアアース」は元素(のグループ)を表す学術用語としての「希土類」と異なり、マスコミ的、商業的、政治的な意味合いをもった用語として使われているみたいですね。「レアメタル」は物理学用語じゃなさそうなので元からそういう意味合いなのでしょうけれど。
どこぞの国が別件で、太平洋に放射性物質をバラ撒いてますし…
ん、ロシア?
ただちに健康に影響ないから問題ない# マジにそのロジック(?)で基準改定したわけだし
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
で、廃棄物の問題は? (スコア:1)
レアアースがレアなのは埋蔵量が少ないからではなくて、生成の過程で放射性廃棄物が出る事を許容する国家がレアだからだと思ったのですが、海底由来だと問題が解決するのでしょうか?
#公海上だから垂れ流しでもおkとか?
レアアースがレアなのはホントにレアだから (スコア:5, 参考になる)
>レアアースがレアなのは埋蔵量が少ないからではなくて、生成の過程で放射性廃棄物が出る事を許容する国家がレアだからだと思ったのですが、
ちゃうねん。
レアメタルには三種類あって
1.そもそも量が少ないもの
2.ふんだんにあるけれど、まとまった鉱床としては滅多に存在しないもの
(例:たとえばバナジウムは地殻1トンあたり230g含まれてるけど、薄く広く分布してるのでレアメタル扱い。
逆に銅なんかはトンあたり75gの含有度だけど、超高濃度で含まれてる銅鉱床がけっこうあるのでレアメタルじゃない)
3.ふんだんにあるけれど、精錬がものすごくめんどくさいもの
(例:チタン。でも将来的にはもっと高度な技術で簡単に精錬できるようになればレアメタルじゃなくなる)
この3つのうちどれかの条件を満たしてればレアメタル扱い(レアメタルのうち希土類のものをレアアースと呼ぶ)
たとえばジスプロシウムは地殻1トンあたり3.7gしか含まれてない。
テルビウムはトン当たり0.6gしか含まれてない。
両方とも1.の意味でのレアメタルです。
でもって、レアアース鉱床には
1.マグマだまりの中で固まったマグマ鉱床(大量の岩石が溶けたあとで、そのマグマ塊が比重にしたがって分離する過程で濃度が高くなった)
と
2.高温多雨地帯で、花崗岩が風化し粘土化する過程で濃縮が進んだイオン吸着型鉱床
の二種類があって、
1.は同時に放射性物質も取れちゃうので厄介なのですが、2.は放射性物質が含まれてないです。
1.のマグマ鉱床は世界中の数箇所にありますが、2.のイオン吸着型鉱床は中国南部にしかありません。
(ベトナムやタイにもあるそうですがまだ開発が進んでいない)
レアアースのマグマ鉱床がある国はなんとか頑張ってレアアースの抽出をしてるわけで、「生成の過程で放射性廃棄物が出る事を許容する国家がレア」というのも当たってはいません。
Re:レアアースがレアなのはホントにレアだから (スコア:1)
で、今回はレアアース鉱床の3種類目がみつかったというニュースですね
Re: (スコア:0)
精錬が難しいとはいえ工業的にかなりの量が生産されていて、価格もずいぶん下がったのでは無いかと思っていたのだが......
Re:で、廃棄物の問題は? (スコア:4, 参考になる)
>海底由来だと問題が解決するのでしょうか?
今回の売りの一つが,UとThの含有量の少なさだそうで.
一般のレアアース鉱石ですと,ThとUがかなり入っていてこれが汚染の大きな原因になります.
(原因はこれだけではないけれども)
例えば今手元にある西日本の含希土類鉱石のデータですと,
軽希土類計:500ppm
重希土類計:50ppm
Th:30ppm
U:6ppm
とかそんな感じです.
一方,今回報告されているサンプルから適当に取ってくると,
軽希土類:500ppm
重希土類:150ppm
Th:4ppm
U:1.5ppm
などで,入っていないわけではありませんが,比較的ThやUが少なくなっています.
#サンプル/採取場所により希土類元素の量には数倍程度の変動があります.UやThはそこまで変動しない感じです.
Re:で、廃棄物の問題は? (スコア:3, 参考になる)
ソースのIB Timesに
> 陸地で見られるレアアース鉱床とは異なり、採取した海底泥には放射性物質をほぼ含まないレアアースが、資源として有用なレベルで含まれていることがわかったという。
とあります。
ちなみにレアアースの生産は中国だから大規模にできる、というわけではなく、コスト面で中国が有利だというだけのようです。
チャイナリスクの顕在化と中国内の環境問題の両面から、かなり近い将来に独占状態は崩れると予想されています。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21830220110622 [reuters.com]
レアアースがレアな理由 (スコア:2, 参考になる)
シェアを握るため中国が生成の過程で放射性廃棄物が出る事を許容してたわけでもなく、
単体元素を分離するのに非常に価格がかかるからです。
溶媒抽出法では、化学的に性質の似たレアアースの単離ができないてめ、鉱物の組成に左右されます。
大昔の鉄の精製で、鉱山ごとの鉄鉱石に含まれる鉄以外の組成によって色々と鉄の性質が違っていたのと同じです。
中国南部でしか生産されていないので高値のジスプロシウムなどの重希土類が多く含まれる場合、
今後、中国からの一方的な値上げが困難になるものと思われます。
Re: (スコア:0)
>>中国南部でしか生産されていないので
支那がやっすいから他が生産を休止しているだけで、
支那産が高くなれば他での生産も再開するだけです。
Re:で、廃棄物の問題は? (スコア:1, 興味深い)
レアアースがレアなのは「希土類(rare earth element)」だからでしょう、という冗談はさておき、どうも「レアアース」は元素(のグループ)を表す学術用語としての「希土類」と異なり、マスコミ的、商業的、政治的な意味合いをもった用語として使われているみたいですね。
「レアメタル」は物理学用語じゃなさそうなので元からそういう意味合いなのでしょうけれど。
Re: (スコア:0)
どこぞの国が別件で、太平洋に放射性物質をバラ撒いてますし…
Re: (スコア:0)
そうですよねぇ.
太平洋の真ん中あたりはあちこち穴だらけだったはずですし.
Re: (スコア:0)
ん、ロシア?
Re: (スコア:0)
あの事件を沈静化させるためにCIAが読売新聞に工作資金を渡した結果出来た原発がアメリカ製品デッドコピーの福島だから因果は巡るね、どこまでも
Re: (スコア:0)
○どこぞの国が別件で、黄海奥部に原油をバラ撒いてますし…
Re: (スコア:0)
ただちに健康に影響ないから問題ない
# マジにそのロジック(?)で基準改定したわけだし