アカウント名:
パスワード:
前から疑問に思っているのですが。
事象の地平線の極近傍では、時空のゆがみのために外部から観察すると時間が無限に近く引き伸ばされる・・・・って理解しているんですけど。すると、外部から観察している限りでは、事象の地平線の外部の物質は、ほぼ永遠に事象の地平線を越えることができないような・・・したがって、ブラックホールは外部から観察する限りほぼ永遠に質量が増えることができないんじゃ?もっといえば、ブラックホールはブラックホールになる寸前にほぼ永遠に止まっている・・・とか。
#量子論的効果(?)でなんとかなるのかな?
#今回のは、周囲の降着円盤から発生するX線っぽいのであまり関係ないですが(汗)
一方、こちらの方 [cocolog-nifty.com] は、有限時間でブラックホールが形成される仕組みを明示的に解説しています。
私の頭脳ではどちらも理解不能なので、とりあえず、リンクだけ貼っておきますネ。
「有限時間でブラックホールが形成される仕組みを明示的に解説」の方はちっとも明示してない。基本的には「無限大に発散する関数を積分しても有限になることもある」ということを数式で示せば良いのに、さぼって言葉だけで書いてるから、自分で計算しないと信用できない。(暗算で確認した事があるような気がするが、間違ってるかもしれない)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
前々からの疑問 (スコア:1, 興味深い)
前から疑問に思っているのですが。
事象の地平線の極近傍では、時空のゆがみのために外部から観察すると時間が無限に近く引き伸ばされる・・・・って理解しているんですけど。
すると、外部から観察している限りでは、事象の地平線の外部の物質は、ほぼ永遠に事象の地平線を越えることができないような・・・
したがって、ブラックホールは外部から観察する限りほぼ永遠に質量が増えることができないんじゃ?
もっといえば、ブラックホールはブラックホールになる寸前にほぼ永遠に止まっている・・・とか。
#量子論的効果(?)でなんとかなるのかな?
#今回のは、周囲の降着円盤から発生するX線っぽいのであまり関係ないですが(汗)
Re: (スコア:0)
一方、こちらの方 [cocolog-nifty.com] は、有限時間でブラックホールが形成される仕組みを明示的に解説しています。
私の頭脳ではどちらも理解不能なので、とりあえず、リンクだけ貼っておきますネ。
Re:前々からの疑問 (スコア:1)
「有限時間でブラックホールが形成される仕組みを明示的に解説」の方はちっとも明示してない。
基本的には「無限大に発散する関数を積分しても有限になることもある」ということを数式で示せば良いのに、さぼって言葉だけで書いてるから、自分で計算しないと信用できない。(暗算で確認した事があるような気がするが、間違ってるかもしれない)
the.ACount