アカウント名:
パスワード:
一番重要なのは「危険なウィルスをどう作るか」という情報ではない。「危険なウィルスを作ることが可能だ」という情報,それ自体だ。
その手法の存在が知れわたってしまった以上,知識があるものが手法を再発見することは難しくない。
難しくない?想像に難くない?
門外漢ほど技術者を魔法使いか何かのように勘違いして困るんだよな。
実際に,(ジャンルは全然違うものの)生物学を研究されている方が,今回の件について日記でこのように [hatena.ne.jp]書いています。
仮に今回の論文が発表されなかったとしても、過去の論文を調べれば、ウィルスのどの遺伝子に変異を入れればこのウィルスが作れるかは見当がつくでしょう。(中略)今回のブログ記事にも、具体的な遺伝子名やタンパク質上のどのアミノ酸が変わっているかなどの予想も書こうと思えばかけたのですが、あえてやめておきました。
インフルエンザウィルスの専門家でなくとも,ある程度近い研究者ならば手法が想像可能なようです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
もう遅い (スコア:3, 興味深い)
一番重要なのは「危険なウィルスをどう作るか」という情報ではない。
「危険なウィルスを作ることが可能だ」という情報,それ自体だ。
その手法の存在が知れわたってしまった以上,知識があるものが手法を再発見することは難しくない。
Re: (スコア:0)
難しくない?
想像に難くない?
門外漢ほど技術者を魔法使いか何かのように勘違いして困るんだよな。
Re:もう遅い (スコア:3, 興味深い)
実際に,(ジャンルは全然違うものの)生物学を研究されている方が,今回の件について日記でこのように [hatena.ne.jp]書いています。
インフルエンザウィルスの専門家でなくとも,ある程度近い研究者ならば手法が想像可能なようです。