アミノ酸なら健康に良くって
ドウモイ酸 [wikipedia.org]とかイボテン酸 [wikipedia.org]みたいに毒性もったアミノ酸もあるけどね。
言いたいことは分かるよ、ビタミンCと書くと見栄えは良いが、酸化防止剤(アスコルビン酸)って書くととたんに人に仇なす食品添加物という扱いになるみたいな感じでしょう?
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
理解しがたいこと (スコア:3)
化学調味料って名前を変えると忌み嫌われる物質になってしまうこと。
植物由来=自然にも体にも優しいってイメージも理解できないなぁ。
如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
Re:理解しがたいこと (スコア:2)
アミノ酸なら健康に良くって
ドウモイ酸 [wikipedia.org]とかイボテン酸 [wikipedia.org]みたいに毒性もったアミノ酸もあるけどね。
言いたいことは分かるよ、ビタミンCと書くと見栄えは良いが、酸化防止剤(アスコルビン酸)って書くと
とたんに人に仇なす食品添加物という扱いになるみたいな感じでしょう?