厳密には 水素イオン濃度の対数 ではなくて、 水素イオンのactivityの対数な。濃度って言って許されるのは高校生まで。
まあ,日常生活で出会いそうなpHで2-12あたりの範囲だったら活量係数がほぼ1に近似できると言うことで見逃してください.#2とかになってくると,用いる酸によっては確かに結構ズレますが.
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
Re:(C6H12O5)2 (スコア:0)
厳密には 水素イオン濃度の対数 ではなくて、 水素イオンのactivityの対数な。
濃度って言って許されるのは高校生まで。
Re:(C6H12O5)2 (スコア:1)
まあ,日常生活で出会いそうなpHで2-12あたりの範囲だったら活量係数がほぼ1に近似できると言うことで見逃してください.
#2とかになってくると,用いる酸によっては確かに結構ズレますが.