アカウント名:
パスワード:
私も北京語・広東語・英語・日本語喋れますがさすがにそれは言語の単語に対する慣れの問題じゃないですかね?
小さい頃からバイリンガルかそれ以上を目指して学ばないと母語ではない言語で喋るとき、文法や単語などは「母語を通し翻訳してから喋る」習慣が出っちゃってますからね
#よく日本語でおkって言われてますよ、ええ。
あなたの場合、英語で書いても、「英語でおk」と言われそうな印象を受けます。
私が帰省して地元の奴と話すと勝手に津軽弁になるようなものかな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
頭の切り替え (スコア:5, 興味深い)
日本語で話したことがありますが、日本語で話すときは、周りの机や椅子も、
つくえ、いすと認識されるそうです。
英語の時は、DESK、CHAIRと認識されるそうですが、私が周りのモノはどう見えるのかと
質問するまでは全然意識しなかったそうです。
したがって、
>二つの言語を切り替えるのには「頭の回転」とも言える精神的な敏捷性が必要であり
精神的な敏捷性などではなく、自然に切り替わるのではないでしょうか。
自転車に乗れば、自転車用に筋肉が動き、クロールで泳げば、それようの筋肉が動くといった
類でしょう。
Re: (スコア:0)
私も北京語・広東語・英語・日本語喋れますが
さすがにそれは言語の単語に対する慣れの問題じゃないですかね?
小さい頃からバイリンガルかそれ以上を目指して学ばないと
母語ではない言語で喋るとき、文法や単語などは「母語を通し翻訳してから喋る」習慣が出っちゃってますからね
#よく日本語でおkって言われてますよ、ええ。
Re: (スコア:0)
あなたの場合、英語で書いても、「英語でおk」と言われそうな印象を受けます。
Re: (スコア:0)
私が帰省して地元の奴と話すと勝手に津軽弁になるようなものかな?